【タイヤ交換に最適】初心者でも扱いやすく愛車のメンテナンスに最適な道具10選!

カスタムパーツ
この記事は約7分で読めます。

タイヤ交換には作業に合った工具があるって聞くけど本当?どうやって交換すればいいの?自分でも知っておきたいので詳細を教えてほしい

そんな悩みにお応えします。

この記事がおすすめな人
✅工具の必要性が知りたい
✅おすすめの工具が知りたい

この記事では、車を整備する上で知っておきたい。おすすめの工具についてご紹介します。

どんな工具が最適なのかを知っておけば、知識として覚えておく事も出来ますし、実際に作業で役立てる事ができます。

工具=自分(DIY)で車を弄るなら必要不可欠なパーツなので、この機会に自分に合った工具を選んでみましょう。

工具の必要性

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E9%9B%BB%E5%8B%95%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%92%E9%81%B8%E3%81%B6%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88-3-1.png

まず、タイヤ交換に工具は必要なのかどうか?ですが…

結論から言えば、無いよりはあった方が
いいと言えるでしょう!

何故必ず必要とは言わないのか?

それは、人によっては使わない
人もいるからです。

DIYで作業しない人には必要ない?

たとえば、自分で作業しない人や車屋さんなどに
交換を依頼する人にとっては、

工具をそろえる事がないので
必要ないと言えるでしょう!

DIYで作業する人にとっては必要不可欠!

逆に、DIYで作業する方や
『これからやってみよう!』という

初心者の方には必要不可欠と言えます!

何故ならDIYのタイヤ交換とは、車体を上げる所~タイヤの脱着まですべてを一人でやる必要がある為です。

車屋さんならリフトやエアインパクトなど。

タイヤ交換に便利な道具が様々ありますが…

自宅でやる場合はそうもいきません…

そもそも一般家庭にはリフトなんてない訳ですから、車載のパンダジャッキやレンチなどで交換する必要が出てきます。

ただ、交換と言っても最低限できるだけの工具なので、

作業性や安全性を求めるとなると理想とは言えません…

ならどうするか?となった時に役立つのが、
今回ご紹介する工具です!

DIYで作業をするための専用工具なので、
作業スピードの向上はもちろんの事。

安全性にも特化していて、作業中の事故から身を守る事にもつながります。

なので、自分で作業をする際に
準備しておいて損はありません。

タイヤ交換に役立つおすすめの工具

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E9%9B%BB%E5%8B%95%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%92%E9%81%B8%E3%81%B6%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88-4-1.png

これからご紹介する工具は、実際に私も初心者の頃から使った事のあるものなので自分にとって必要かどうか考えながら見てみるといいですよ!

では、早速工具について見ていきましょう。

ガレージジャッキ

まず1つ目はガレージジャッキです。

タイヤ交換をする際に、車体を
持ち上げるための工具です。

基本的には車に付属されているパンダジャッキでも交換はできますが、交換スピードを上げる目的で使用するならガレージジャッキの方がおすすめです!

理由として、

・パンダジャッキ
・ガレージジャッキ

それぞれの性能に違いがあります。

パンダジャッキ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 小見出しを追加-27.png

パンダジャッキは、車に付属されている
純正の工具です。

上下4か所にある切り欠き部分にそれぞれ噛ませる事で、車体を上げる事が出来るというものです。

ただ一か所づつ上げる事になる為、
時間が少々かかるのが難点です…

ジャッキ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 小見出しを追加-28.png

逆にジャッキは、フロントоrリアのジャッキポイントを上げる事で両側のタイヤ交換ができる工具です。

パンダジャッキのように1箇所づつ上げる
必要がないので、家庭で使う際におすすめです。

また、

・通常タイプ
・低床式タイプ

車に合わせて使い分ける事も出来るのでおすすめです。

ジャッキスタンド

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 小見出しを追加-29.png

2つ目はジャッキスタンドです。

ジャッキスタンドは、ジャッキで車体を
持ち上げた時に左右に挟んで車体を支える工具です。

実際交換自体はなくてもできますが、
あるかないかでは大きく変わります。

何故ならジャッキスタンドとは、
本来車体を支えるという機能がある為です。

車体を支える=ジャッキが倒れるのを防ぐ

ジャッキスタンドがないと、ジャッキが倒れてしまった時に車体の下敷きになってしまうので、危険を回避するなら持っておいて損はありません!

クロスレンチ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 小見出しを追加-30.png

3つ目はクロスレンチです。

クロスレンチは、ホイールナットを外す時や
仮締めをする時に使用します。

DIYで作業をする方なら多くの人が
所持している工具ですね。

ホイールナットを外す時や仮締めをする時=クロスレンチ

最後の本締めをするとき=スピンナーハンドル

というように使い分けると
スムーズに交換ができます。

スピンナーハンドル

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 小見出しを追加-31.png

4つ目はスピンナーハンドルです。

ホイールナットを締め付ける時や
緩める時に使用する工具です。

使用する場合には別途で
ソケットが必要になりますが、

クロスレンチの代わりとしても
使用できるので便利です。

トルクレンチ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 小見出しを追加-32.png

5つ目はトルクレンチです。

ホイールナットをトルク(圧力)をかけて
締めつける時に使用します。

走行中にタイヤが外れるのを防止できる
工具ですね!

慣れてしまえばトルクレンチはなくても大丈夫ですが、心配な方や交換になれていない方はある方が安全です。

理由として、走行中にタイヤが外れるのを
防止できるためです!

というのも、慣れていないうちはナットがなめすぎないように締め付ける為、どのくらいの加減で調整すればいいのかがわからない方が大半です…

締め付けが緩い=走行と共にナットが緩む。

こうなる方が多い為、事故を未然に防ぐ目的で
慣れないうちはある方がおすすめです!

ソケット

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 名称未設定のデザイン-2021-09-22T230643.926.png

スピンナーハンドルと組み合わせて効果を発揮!

ソケットは単体では意味を成しませんが、
組み合わせる事で初めて効果を発揮します。

サイズによって使い分ければ、
ほとんどのメーカーの

ホイールナットの脱着・装着が可能です!

SK11
¥4,070 (2023/03/06 02:50時点 | Yahooショッピング調べ)

インパクトレンチ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 名称未設定のデザイン-2021-09-22T230824.255.png

力の弱い方にオススメ!

インパクトレンチの特徴は、力のない方でも簡単に脱着・装着ができる事です!

コードタイプからレスタイプまで様々あるので、使う際には自分に合ったものを使用するといいですよ。

ホイールキャップレンチ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 名称未設定のデザイン-2021-09-22T231143.053.png

ホイールキャップが外れない方は是非!

ホイールキャップを取り外す
専用の道具になります。

『どうしても硬くて外れない』という時には
ぜひ使ってみてください。

KTC
¥3,049 (2023/03/13 04:05時点 | Yahooショッピング調べ)

空気入れ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 名称未設定のデザイン-2021-09-22T231313.240.png

交換後の空気圧点検として使用できる道具です。

空気圧は走行する上で必要不可欠なので、
もっておいて損はありません!

手袋

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 名称未設定のデザイン-2021-09-22T231512.054.png

手を汚したりけがしたくない人に最適!

手袋をする理由は、けがや汚れを
防止する為です!

実際はなくても問題ありませんが、
気になる方は用意しましょう。

便利な工具でタイヤ交換の作業効率をUPしよう!

以上、タイヤ交換に役立つ工具を紹介させていただきました。

今回の記事のおさらいです。

工具の必要性
DIYで作業しない人には必要ない?
DIYで作業する人にとっては必要不可欠!
タイヤ交換に役立つおすすめの工具

今回は10種類の工具を紹介しましたが、それ以外にも車載工具と呼ばれる工具があります。

これは緊急時にタイヤを外す際や、交換する際に使用出来る工具です。

車載工具があればDIYでも交換自体はできますが、安全性や作業に時間がかかってしまうのが難点です…

例えば、車体を上げるために使う車載のパンダジャッキ。

車体を上げる事はできますが、片側一か所なので合計で4箇所上げる必要が出てきます。

これをガレージジャッキに切り替えると、
前後で済むので2箇所上げるのみで済みます。

このように、作業効率や安全性を求めるなら
あって損はない工具達です。

なので、是非自分に合った工具を使用して
安全かつ、効率よく作業を進めてみてください!

商品をお得に購入したい人向け

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%95%86%E5%93%81%E3%82%92%E3%81%8A%E5%BE%97%E3%81%AB%E8%B3%BC%E5%85%A5-%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91-1.png

ここからは、商品をお得に購入したい人向けの紹介します。
 
パーツはネットショッピング(楽天やAmazon・Yahooショッピング)で手軽に購入ができます。
 
その際に、会員やお得になる日を知っておくと損をせずに購入ができます。
 
お得なポイント

・楽天市場⇒毎月5と0のつく日はポイント5倍!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-11-30T150514.489-1.png

※購入の際に楽天カード会員になると、初回登録のみ5000Pゲット。 カード利用の場合はその都度貰えるポイントが通常時でも2倍(本来は1倍)になります。また、会員でガソリンの給油もお得になります。

※参考記事
楽天カードで【ガソリンの値引き】が出来る2つのスタンドと給油料金 ≫

・Amazon⇒商品購入時の送料がお得!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-11-30T150617.439-1.png

※購入の際にAmazonプライム会員になると、通常500円かかる送料がその都度無料になります※

・Yahooショッピング⇒毎月5のつく日はTポイント還元1%&PayPayボーナスライト4%の合計5%還元!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-11-30T151157.702-1.png

ヤフーショッピングは、楽天同様に5のつく日に商品を購入するとお得になります。

5のつく日キャンペーンは毎月5日・15日・25日に開催されてるもので、Yahoo!ショッピングの全ショップでpaypayポイント還元率が5%になります。

(Visited 281 times, 1 visits today)