オルタネーターが故障する前触れとして関係ある『4つの症状』とは?

オルタネーター
この記事は約8分で読めます。

オルタネーターには故障の前触れを知る4つの症状があるって聞いたけど本当なの?オルタネーターにはどんな症状があるの?自分でも知っておきたいので詳細を教えてほしい

このような悩みはありませんか?

通常オルタネーターと言えば、電気を生み出す発電機としての役割を持つパーツ。

※詳しい詳細が知りたい方は以下を参考に
オルタネーターって何?【ダイナモ】ともいわれるけど何か違いはある?
この記事では、車のオルタネーターについてまとめています。そもそもどんなパーツなの?ダイナモとも言われるみたいだけど違いって何なの?等詳しく知りたい方は参考にしてみてください。

直ぐに壊れるパーツでは無いため後回しにしがちですが…

乗る頻度や乗り方によって寿命が早まる場合があります。

ただ、早まると言っても『正直どのくらいなの』と分からないですよね?

そこで今回の記事では、故障の前触れを知る症状について4つのポイントから解説していきます。

また、後半では起きた場合の対処法や防ぐ対策もまとめているので参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

オルタネーターの故障を予想できる4つの症状とは?

それでは症状についてさっそく見ていきましょう。

まずオルタネーターの交換時期は10万㎞を目安に交換と言うのが一般的。

ですがそれ以外にも走行状況。つまりは、その人の車の乗り方次第でも交換の目安は変わってしまいます…

その目安というのが以下の4つ。

・オルタネーターからの異音
・ライトが暗く感じる
・エンジンがかかりにくい
・警告灯が点灯

オルタネーターからの異音

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-2022-02-28T210727.083-1.png

1つ目はオルタネーターからの異音です。

オルタネーターの異音は、『カリカリ』『カラカラ』や『ウィーン』などの甲高い音ですね。

カリカリ・カラカラと異音がした場合はプーリーの摩耗が考えられます。

プーリーというのは先端についている赤〇の部分。

プーリーは、本来ベルトからの電力を伝達して電力を伝えるというものです。

しかし、動力を伝達する過程で徐々にプーリーがすり減っていきます。

すり減る=摩耗となるので、『カリカリ・カラカラ』と異音が発生するようになります。

ウィーンという異音がした場合はベアリングの劣化が考えられます。

ベアリングというのは内部にある赤〇の部分。

大体10万キロ前後の間になると
異音がではじめ交換が必要となります。

この症状が出る事によって完全に故障する
前に判断ができるわけですね。

ライト類が暗く感じる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-2022-02-28T210451.391-1.png

2つ目はライトが暗く感じる症状です。

車のヘッドライトやメーターなどを確認した際に、

『いつもより暗く感じる』といった症状が出た場合は要注意です。

というのも、オルタネーターには本来各電装部分に安定した電気を供給する。という役割があります。

そのため、オルタネーターに異常が見られると、電圧が不安定になるので安定した電気を供給できなくなります。

結果としてライト類が暗くなる訳です。

ただこの場合バッテリーの可能性も出てくるので、他の症状と合わせて確認する事が大切です。

エンジンがかかりにくい

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-2022-02-28T210910.360-1.png

3つ目としてエンジンがかかりにくい症状です。

エンジンを始動しようとした際に、『いつもよりかかりが悪い』『エンジンが掛からない』

こういった症状になったことは
ありませんか?

季節によっては判断しにくい場合もありますが…

この症状が出た時は、オルタネーターが原因の場合があります。

この症状が関係する理由は供給する電気にあります。

先ほどご説明した通り、オルタネーターの
役目は電気を供給する事です。

本来はエンジン始動の際に、セルモーターと呼ばれる部品を介してエンジンを始動させます。

※セルモーター
エンジン始動の際に必要となるモーターで、
役目としてはエンジンを始動させる事です。

電気を流すとモーターが回り始め、
エンジンが始動と共にその役割を終えます。

このセルモーターは電気を大量に必要とするため、供給する電気が不安定になるとエンジンのかかりが悪くなります。

初期症状はキーをひねった時にエンジンがかかりにくい状態。さらに症状が進むにつれ、信号待ちのたびに止まるようになります。

警告灯が点灯

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-2022-02-28T210954.175-1.png

4つ目として警告灯の点灯です。

警告灯はバッテリーの形をしたもの。

この警告灯は、オルタネーターもしくはバッテリーの電気トラブルが起きた際に点灯します。

警告灯の本来の点灯目的は危険を知らせる事です。

つまりバッテリー警告灯が点灯する理由は、『バッテリーもしくはオルタネーターが正しく作動していないので危険ですよ。』というのを知らせています。

詳しくは以下を参考に
【知らないと損】バッテリー警告灯が点灯する原因と走行を続ける危険性
車の警告灯の1つでもあるバッテリー警告灯。車に興味がないと意外と放置しがちですが、悪化すると走行にも支障をきたすので危険です。特に普段から運転をする人の場合、エンストにもつながるため原因や対処法について知っておく必要があります。

ただ、バッテリーなのかオルタネーターなのかが
ぱっと見では分かりません。

しかし逆に考えれば、バッテリーかオルタネーター。2つにまで絞ることができるので、

症状から導き出すことができるようになります!

スポンサーリンク



4つの症状が起きた時に対処すべき事

続いて、4つの症状が起きてしまった際に
どう対処すればいいのかを解説します。

対処方法としては

・プーリー事態を交換する
・オルタネーター本体の交換

プーリー事態を交換する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-12-06T204007.207-1.png

1つ目はプーリー事態を交換する事です。

当てはまる症状としては異音ですね。

オルタネーターの異音は、『カリカリ』『カラカラ』や『ウィーン』などの甲高い音です。

この症状が起きる原因として、プーリーの摩耗が関係しているのでどこの部品なのかを明確にしたうえで対処します。

構造を知らない人からすると、『分解できるの?』と思われがちですが…

実は工具さえあれば分解できるので、
プーリーを交換する事もできます。

オルタネーター本体の交換

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-08-18T223128.356-1.png

ならどうすればいいの?

答えは簡単で、オルタネーター自体を交換すること。

リビルトや新品にしてしまえば分解する
手間が省けるので、取り付けるだけで済みます。

また、本体を交換する事で弱り切った電力の復活にもなるので、使用期間が長い車の場合は交換した方がお得です。

交換する事で、

・ライトが暗く感じる
・エンジンがかかりにくい
・警告灯の点灯

3つの対処ができます。

ただし、エンジンがかかりにくい。
警告灯が点灯の2つに関しては、

エンジンがかからない他の原因も関係してくるので要注意です!

車のエンジンが掛からない【7つの原因】と症状から導き出せる対処方法!
この記事では、車に乗る上で知っておきたい。エンジンが掛からない【7つの原因】について解説しています。 原因を事前に理解しておけば、実際に症状が起きた場合に正しい対処方法を導き出すことができます! また、記事の後半では防ぐ対策も合わせて解説しているのでぜひ最後までご覧ください。

オルタネーターが完全に故障しないために実践できる事!

症状を知る事ももちろん意味のある事ですが、
知るだけではなく

自分でも実際に点検する事が大切です。

その点検内容というのが、以下の3つです。

・異音の確認
・ライト類・メーター類の確認
・バッテリー電圧の確認

異音の確認をする

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-2022-07-21T222118.335-1.png

1つ目は異音の確認をすることです。

エンジンを始動し、オルタネーター付近に耳を近づけ異音がしないか確認しましょう。

異音として多いのが、『カラカラ』『カンカン』といった高い機械音ですね。

この症状の場合、出初めは走行に支障が
あまりありませんが、

走行とともに異音が大きくなり支障が出てきます。

※あまりにも異音が大きくなる場合は、故障の兆しが高いので早めの交換もしくは整備工場に依頼しましょう。

ライト類・メーター類の確認

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-08-18T223429.053-1.png

2つ目はライト類・メーター類の確認をすることです。

ライト類もしくはメーター類が暗くなっていないか確認しましょう。

メーター類やヘッドライトを見た時に
問題がなければ大丈夫ですが、

少しでも暗いと感じる場合には
様子を見てください。

バッテリー電圧の確認

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: FF%E8%BB%8A%E3%81%AF%E3%83%87%E3%83%95%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%BE%B4-75-1.png

3つ目はバッテリー電圧の確認をすることです。

テスターもしくは電圧計を使って
バッテリーの電圧を確認します。

電圧が13.7以上なら正常です。

それ以下の場合弱っている可能性があります。

もう1つの方法は電圧計を取り付ける事です。

エンジンが始動していれば常に確認する事ができるので見落とすことがありません。

実際に電圧計の取り付け方が知りたい方は以下記事を参考にしてみてください。

【電圧計+エーモンリレー】車の電圧計をバッ直電源で繋ぐ簡単な方法
この記事は、車の電圧計の最適な取り付け方法がわからない人向けに、バッ直電源で繋ぐ正しい方法について解説しています。電圧計取り付け後の作動確認も同時に紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

エンジン始動中にマイナス端子を抜く

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-04-21T222956.485-1.png

一見この方法を使うと、エンジンが止まるのでは?と思われがちですが…

オルタネーターには発電機としての役割があるので、

正常なら貯められた電気でしばらく動き続けます。
逆に、オルタネーターが壊れている場合マイナスを外した時点でエンジンが止まります。

やり方は簡単ですが、工具で外す時にプラス側にあたると
ショートしてしまうので注意しましょう。

手順がわからない方は、以下で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてください。

車のオルタネーターの作動状況を【たった2分】で簡単に確認する方法
この記事では、車のオルタネーターの作動確認の方法についてまとめています。原因がバッテリーなのか。オルタネーターが原因でエンジンがかからないのかわからない。そんな方は今回の記事でやり方を確認してみてください。2分程度で確認ができます。

記事のまとめ

以上、オルタネーターが故障する前に知るべき『4つの症状』についてご紹介させていただきました。

今回の記事のおさらいです。

オルタネーターの故障を予想できる4つの症状とは?
1.オルタネーターからの異音
2.ライト類が暗く感じる
3.エンジンがかかりにくい
4.警告灯が点灯
4つの症状が起きた時に対処すべき事
・プーリー事態を交換する
・オルタネーター本体の交換
オルタネーターが完全に故障しないために実践できる事!
・異音の確認
・ライト類・メーター類の確認
・バッテリー電圧の確認

オルタネーターが電気を供給=ライト類やエンジン始動で電気を使用

本来はこうなる仕組みなので、上記のいずれかの症状が出れば『オルタネーターの故障の前触れかも?』とわかるわけです!

なので、もしこのような症状が出た場合には、症状に合わせて早めの交換を心がけましょう。

オルタネーターを【簡単10分】で交換する方法と取り換える必要性!
この記事では、車のオルタネーターの交換方法についてまとめています。どうやって交換すればいいのかな?必要な工具や交換手順は?等詳しく知りたい方は参考にしてみてください。
(Visited 13,417 times, 6 visits today)
タイトルとURLをコピーしました