【使い方色々】車にLEDテープを取り付ける方法やテープカットの方法まで!

LEDテープ
この記事は約6分で読めます。

LEDテープの取り付けは難しいって聞くけど本当なの?どうやって取り付けるの?自分でも知っておきたいので詳細を教えてほしい

以上のような疑問にお応えします。

まずこの記事を書いた自分は

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%9C%85%E5%85%83%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%95%B4%E5%82%99%E5%A3%AB-2-1.png

この記事のテーマ
【使い方色々】車にLEDテープを取り付ける方法やテープカットの方法まで!

 

✅LEDテープについて
✅使い方
✅注意点

この記事では、LEDテープを使う上で知っておきたい。取り付ける方法やテープカットの方法について解説していきます。

取り付け方法を事前に理解できれば、実際に使う際に自分のカスタムに合わせて使い分ける事ができます!

また、記事の途中では注意点も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

そもそもLEDテープって何?

まずLEDテープって何?って方のために
簡単にご説明しますと、

LEDテープはフレキシブル基盤の上に
高輝度(明るい)なLEDが等間隔に並べられたものになります。

色も様々でメーカーによって基盤の厚みや幅が異なります。

LEDテープの特徴

その特徴として、以下の4つがあります。

特徴1.自在に曲げる事が可能

1つ目は自由に曲げられる事です。

通常のLEDの場合、硬い基板上にLEDが
敷かれているため、

曲げる事ができませんよね?

ですが、LEDテープなら自由自在に
曲げる事ができます。

特徴2.貼り付ける事ができる

裏面が両面テープになっているので、
好きな場所に張り付ける事ができます。

特徴3.カットが可能

等間隔でカットポイントが設けられているので、
間隔内であれば好きなところでカットが可能です。

特徴4.寿命が長い

4つ目は寿命が長い事ですね。

白熱球と比べると消費電力が少ないので、
2万時間程の寿命があります。

LEDテープにはどんな使い方がある?

使い方には、

・足元照明

・アンダーネオン

・ドア下照明などがあります。

足元照明

運転席又は助手席の足元付近に
LEDテープを貼ったものですね。

連動させる電源次第では、
ドアが開いたときに点灯する仕様。

スモールにした時に点灯する仕様など
使い方によっては調整ができます。

アンダーネオン

今はあまり見なくなりましたが、
昔はよく流行ってました。

アンダーネオンは車の下側に
LEDテープを貼る仕様ですね。

ドア下照明

ドア下照明はドアの下に
LEDテープを貼った仕様ですね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: FF%E8%BB%8A%E3%81%AF%E3%83%87%E3%83%95%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%BE%B4-44-1.png

タクシーなんかについている物がそうですね。

使い方は人それぞれなので
他にも色々ありますが、

電装品を取り付けるのが好きな方にはオススメです。

毎月5と0のつく日はポイント5倍

≫楽天市場でチェック

Amazonプライムデーは対象商品がお得

≫Amazonでチェック

毎月5のつく日はTポイント還元1%

PayPayボーナスライト4%の合計5%還元

≫Yahooショッピングでチェック

取り付ける際の注意点は?

取り付ける際の注意点についてですが、
以下の2つがあります。

注意点①ショートに気をつける

取り付け方を誤るとショートの危険性があります。

ショートは軽い症状から重い症状
まであるので、

最悪の場合電装機器の
破壊にも繋がります。

そのため、取り付ける際には
失敗のないように取り付けましょう!

注意点②保安基準に引っ掛かる可能性

取り付ける色によっては、職務質問又は車検に
引っ掛かる可能性があります。

分かる範囲だと赤が引っ掛かる
可能性がありますが、

他にも可能性はあります。

チェックポイント

どうしても取り付けたいという方は、
スイッチを間にかませて

任意でON-OFFできるように
するといいかと思います。

テープカット~Ledテープの取り付けまで

注意点について理解出来たら、
最後に取り付け方法へと移ります。

テープカットして長さを合わせる

まず初めに、テープカットして
長さを合わせます。

今回は【足元照明】を例に取り付けていくため、
長さは車によって変わります。

①長さを決める

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: FF%E8%BB%8A%E3%81%AF%E3%83%87%E3%83%95%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%BE%B4-45-1.png

ダッシュボードの下側(運転席、助手席の足元がちょうど照らされるように)

に取り付けるので長さを合わせてテープをカットします。

②テープをカットする

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: FF%E8%BB%8A%E3%81%AF%E3%83%87%E3%83%95%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%BE%B4-46-1.png

カットする時は、ハサミのマークに
合わせて切りましょう。

面倒だからと適当に切ってしまうと
LEDが点灯しなくなります…

はんだ付けして配線を固定する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: FF%E8%BB%8A%E3%81%AF%E3%83%87%E3%83%95%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%BE%B4-47-1.png

カットする事ができたらカバーを剥き、
むき出しの部分に

配線の銅線をはんだ付けして
固定していきます。

固定後は上からホットボンド等で固めると
ショート防止になるのでオススメです!

繋げたい電源に連動させる

固定が終わったらLEDテープの電源から
とっていきましょう。

電源は、スイッチを一緒に取りつけるか
どうかで変わるので、2通りの方法をご紹介します。

スイッチありの場合

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: FF%E8%BB%8A%E3%81%AF%E3%83%87%E3%83%95%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%BE%B4-48-1.png

スイッチありの場合は図のように取り付けます。

スイッチをつけると任意で
ON-OFFが可能になるので、

・常時電源
・ACC電源
・イルミ電源

いずれかの電源に繋げます。

例えば常時電源から電源をとった場合、
エンジンがOFFの状態でも

スイッチONで電源が入ります。

ACC電源ならACCにキーをひねった時。
イルミならスモールライトを点灯させた時。

というように選んだ電源ごとでスイッチの
入るタイミングが変わります。

もし電源の場所がわからない方は
以下を参考にしてください。

・常時電源
・ACC/イグニッション電源
・イルミ電源
・アース

電源について

種類ごとに使える車の電源(常時・ACC・イルミ・IG電源)と電装品
電装品のカスタムをするにあたって必要不可欠な車の電源。その電源にはいくつか種類(常時・ACC・イルミ・IG電源)があり、条件を満たさないと電気が流れないものもあります。そのため、まずは基本となる電源について知っておく必要があります。

スイッチ無しの場合

スイッチ無しの場合は、

・ACC電源
・イルミ電源

いずれかから選べます。

選択肢に常時電源がない理由は、
常時電源に繋いでしまうと

エンジンを切ってもLEDが消えなくなってしまうためです。

消えないという事は、そのまま常時電源で
つないでしまうと

バッテリー上がりになってしまいます…

そのためスイッチを使わない場合には、
常時電源に繋ぐのはNGです。

LEDテープを取り付ける

電源を繋げる事ができたら、次はいよいよ
LEDテープの貼り付けです。

今回は【足元照明】を例に
取り付けていくので、

位置を決め貼り付けやすいように
汚れなどを取っておきましょう。

工程としては

①貼り付けたい場所の汚れを取る
②LEDテープを貼りつけるの2工程です

点灯確認

貼り付ける事ができたら最後に
点灯確認をしてみましょう!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: FF%E8%BB%8A%E3%81%AF%E3%83%87%E3%83%95%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%BE%B4-49-1.png

無事に点灯すれば問題はありませんが、
点灯しない場合初期不良もしくは電源に問題があります。

初期不良

あまりありませんが、たまに初期不良の状態で届くことがあります。

ですので、お店で購入もしくは
届いたときには

まず初めにLED事態の点灯確認を
してみるといいかと思います!

電源に問題

もう一つは電源に問題がある場合ですね。

電源自体は繋げていてもギボシなどを
使用して繋げると、

かしめがあまかった場合に接触不良で
点灯しない場合があります。

対策としては電気が流れるように
しっかりとかしめる事です。

失敗したくないという方は以下の記事を
参考にしてみてください。

ギボシ端子の間違った取り付けで起こる本当に危険な2つの症状と対策

【本当に危険】ギボシ端子の間違った取り付けで起こる2つの症状と対策
この記事では、ギボシ端子を使う場合に危険となる2つの症状についてまとめています。何故危険なのか?正しく使うにはどうすればいいのか?詳しく知りたい方は参考にしてみてください。

記事のまとめ

以上、『車にLEDテープを取り付ける
方法やテープカットの方法』について

ご紹介させていただきました。

LEDテープは取り付けも簡単で、
使い方次第では様々な用途に使用できます。

初心者の方でも手軽に取り付けができるので、

電装品を自分で取り付けてみたい
という方はLEDテープから

始めてみてはどうでしょう?

(Visited 6,466 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました