車のタイヤ空気圧警告灯が消えない3つの原因と直すための対処方法

警告灯
この記事は約5分で読めます。

タイヤ空気圧警告灯が消えないんだけど。何が原因なんだろう。

このような事をたまに聞くことがあります。

一般的にタイヤ空気圧警告灯は、ACCで点灯
エンジン始動で消灯をするもの。

本来はエンジンを掛ければ
警告灯は消える訳ですが…

何故か消えない警告灯。

そんな時、どうやって対処すれば
消すことが出来るのでしょうか?

この記事では、『タイヤ空気圧警告灯が消えない原因や対処方法が知りたい。』こんな方向けに順を追って詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

タイヤ空気圧警告灯が消えない3つの原因

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-08-24T163014.612-1.png

タイヤ空気圧警告灯が突然ついたかと
思ったら消えなくなった。

こんな場合には3つの原因が考えられます。

・空気圧に異常が起きている
・センサーが故障している
・センサーの電池が切れている

空気圧に異常が起きている

1つ目は空気圧に異常が起きて
いることが挙げられます。

タイヤ空気圧警告灯は本来タイヤ内部の空気を見ていて、正常なら消灯。下回った場合は警告灯の点灯という仕組みです。

そのため、異常が起きれば当然危険と判断されるので常に点灯状態となります。

センサーが故障している

2つ目はセンサーが故障していること。

センサーはタイヤ内部に取り付けられているもので、内部の空気圧に触れることでどのくらいの空気が入っているのかを感知しています。

ですが、センサーが故障すると本来の
役割を遂行することが出来ないので…

結果として空気圧の異常と判断されて警告灯が点灯するという訳です。

センサーの電池が切れている

3つ目はセンサーの電池が切れていること。

先程お伝えしたセンサーはバッテリーからの
電力ではなく内蔵された電池によって作動
しています。

そのため、仮に電池が切れるとセンサーが動かなくなるので異常と判断。

異常により警告灯が点灯する流れとなります。



スポンサーリンク

警告灯が点灯した時の対処方法

もし警告灯が点灯した場合には以下の
対処方法を試してみましょう。

・自然に空気圧が減っている場合は補充する
・パンクの場合は無理に走行せずレッカー
・センサーを交換する
・センサーの電池交換

自然に空気圧が減っている場合は補充

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-08-24T165727.980-1.png

まず自然に空気圧が減っている場合は
補充する事で消える可能性があります。

補充については新しめの車なら充電器が
付属している場合もありますが…

ない場合には車屋さん。

・カーディーラー
・カー用品店
・ガソリンスタンド

などで補充してもらうといいでしょう。

ちなみに近年では、

・コンパクト
・コンセント要らず
・持ち運びに便利

充電器(スマート空気入れ)もあるので積んでおくともしもの時に便利です。

パンクの場合は無理に走行せずレッカー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-08-24T165350.940-1.png

2つ目はパンクの場合は無理に走行せずレッカー依頼すること。

逆にパンクの場合。

自然に空気圧が減るのではなく、何かを踏んでパンクにより空気が抜ける場合には無理に走行せずレッカー依頼をするのがおすすめです。

警告灯の点灯以前に操作が効かなく
なって事故になる危険性もあります。

そのため、パンクにより空気が抜ける場合には無理に走行せずレッカーなどで運んでもらいましょう。

センサーを交換する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-08-24T165013.716-1.png

3つ目はセンサーを交換すること。

センサーも消耗品ということでいつかは壊れるので、
故障した際に交換する事で消える可能性があります。

ただし交換する場合はタイヤを一度外す必要が
ある
ので、もしやる場合には自宅に設備がある。

もしくは

・カー用品店
・ディーラー
・ガソリンスタンドなど

でやってもらいましょう。

センサーの電池交換

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-08-24T164808.572-1.png

4つ目はセンサーの電池交換です。

センサーが壊れていなくても、センサーの電池が切れているというパターンもあります。

そんな時には電池交換をする
ことで対処ができます。

電池はボタン電池で大抵がCR1632

車種によって電池の種類が変わる場合もあります。

ただしこちらも同様にタイヤを一度外す必要があるので…

設備がない場合にはカー用品店やディーラー・ガソリンスタンドなどでやってもらいましょう。

警告灯の点灯を防ぐために

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-3-1-8.png

最後は防ぐためにできることについて。

もし点灯を防ぎたい場合は以下の
ことを試してみましょう。

・時々でいいので点検をする
・交換時期を目安に交換をする

時々でいいので点検をする

まずは日ごろから関連箇所の
点検をするというのがおすすめです。

毎日ではなくていいので、時々点検する事で
警告灯が消えなくなる原因を見つけやすく
なります。

交換時期を目安に交換をする

もうひとつはパーツを交換時期を
目安に交換をすること。

センサーや電池と言えど消耗品であることに変わりはないので、時期を目安に交換する事で防ぐことにつながります。

目安は

・センサーが10年
・電池が5〜10年

パーツによっては多少の時期が異なりますが、早めに交換をすることで突然消えなくなるといった症状を回避することができます。

消えない原因を明確にしてこれからに活かそう

以上、タイヤ空気圧警告灯が消えない3つの原因と直すための対処方法をお伝えしました。

記事のおさらい

記事でもわかる通り消えなくなるのには、空気圧に異常が起きている事やセンサーが故障している・センサーの電池が切れていることが挙げられます。

対処するには

・自然に空気圧が減っている場合は補充する
・パンクの場合は無理に走行せずレッカー依頼
・センサーを交換する
・センサーの電池交換など。

状況に応じて正しい方法を実践
することで対処ができます。

一見するといきなり点灯して訳が分からない。こんな方も少なくないでしょう。

ですが点灯するのには必ず原因があるので、原因を明確にした上で正しい対処をして警告灯を消しましょう。

警告灯の関連記事

警告灯についてもっと知りたいけど色々ありすぎて探すのが面倒。

こういった疑問はありませんか?

一般的に警告灯は調べようとしても様々あり、そこから細かくしていくとさらに種類も増える事に…

こうなってくると『正直調べていくのが面倒』という方も少なくないでしょう。

そこでこの記事では項目ごとに
重要な内容をまとめてみました。

項目ごとにチェックすることで知識がつくので、これから先警告灯が元で失敗するリスクを減らすことにもつながります。

【トラブル解決】車の警告灯に関連する悩みや解決方法記事まとめ
この記事では、警告灯に関連する記事をまとめています。内容としては警告灯ごとの点灯する原因や車検の関する問題。エンジンにダメージを与える5つの警告灯など内容ごとに詳しくまとめているので参考にしてみてください。
(Visited 21 times, 1 visits today)