教習所の【修了検定・卒業検定の違い】について詳しく知りたいんだけど。それぞれどうやれば合格できるんだろ。
以上のような違いや合否方法・受かる
ためのコツを詳しく解説していきます。
一般的によく聞く修了検定・卒業検定といえば段の最後にやる試験。これから通うもしくは教習中という方にとっては必ず通る道でもあります。
ただ実際に経験がないとイメージがしづらく、何が違うのか。また、どうすれば合格まで出来るのか不安に感じる方もいるでしょう。
そこで今回は修了検定・卒業検定の違いや合否。一発合格に向けたコツをまとめてみました。
✅合否の判定基準
✅落ちた場合の対処方法
✅受かるためにできること
修了検定・卒業検定の違い
終了検定・卒業検定の違いは受けるタイミングです。
卒業検定は路上で行う最後の検定
修了検定は教習所内で受ける検定
修了検定は教習所の中で受ける検定です。修了検定=技能検定。学科と合わせて仮免許試験となる。
※ここで言う修了検定は技能検定を指します。
②効果測定を受ける
③みきわめを受ける
④終了検定
流れとしては第一段階の学科・技能を終えた後に、効果測定やみきわめを終えて受ける検定です。
基本的には第一段階なので
教習所場内が検定場所。
採点は100点満点からの減点方式で、70点以上取れれば合格となります。
・S字やクランクなどの運転
・坂道発進
・速度厳守
発進前の安全確認からスタートして、一人当たり10分程度を目安に指示通り運転します。
場所によっては5点、10点、20点と大きく違う場合もありますが…焦らず自分のペースで運転しましょう。
卒業検定は路上で行う最後の検定
卒業検定は路上を走行する試験。
②効果測定を受ける
③みきわめを受ける
④卒業検定
流れとしては第二段階の学科・技能を終えた後に、効果測定やみきわめを終えて受ける最後の検定です。
第一段階とは違い路上が検定場所。
・路上コース(20分程)
合計30分の中で試験をします。
採点は100点満点からの減点方式で、70点以上取れれば合格となります。
・路上は当日発表されたルートを走行
場内の場合はそこまで時間がないので、方向転換もしくは縦列駐車いずれかの運転となります。
その一方で路上は当日発表されたルートを走行するだけ。当然どちらも間違った運転をすれば減点されるので注意しましょう。
5点減点 | 半ドア、正しくない姿勢、発進合図をしない、変更合図をしない |
10点減点 | シートベルトを着用しない、エンスト(路上)、速度が遅すぎる場合、安全不確認 |
20点減点 | 速度出し過ぎ、路側帯進入、みだりな進路変更、徐行違反 |
危険行為(試験中止) | エンスト4回、一時不停止、信号無視、踏切不停止 |
卒業検定を富士合格できれば卒業証書
からの教習所卒業という流れです。
あとは免許センターで学科試験(本免試験)に合格すれば晴れて免許取得となります。
終了検定・卒業検定で落ちるとどうなる?
これって仮に落ちるとどうなるの。
一応再試験は受けられるけど、期限があるから注意しようね。
再試験ができるが…
もし検定に落ちた場合には再試験を受けることができます。
ただし、受ける条件として
補習教習を1時限受ける必要がある。
教官の説明を受けながらまじめに補修を受けて再挑戦しましょう。大抵の方はこの再試験で合格できる方がほとんどです。
再試験については、【再試験に必要な条件と掛かる費用】で詳しくまとめているので一緒に参考にしてみてください。
別途で追加料金が必要になる
ちなみに再度試験を受ける場合は、別途で追加料金が必要になるので一緒に覚えておきましょう。
ちなみに費用はいかほど?
1回につき5000円~8000円程度を目安にしておくといいかな。
再試験で受かれば1回で済みますが…また落ちるとその都度必要になるので出来る限り一度で合格を目指しましょう。
試験一発合格に向けたコツ
最後は試験一発合格に向けた
コツをお伝えします。
内容は以下。
ある程度内容を理解して臨む
焦らず自分のペースを崩さない
1つ目としては焦らない事。
大きい原因の元は焦りからくるミス。
いつもは問題なくできていることでも、焦ることによってミスを連発して結果が出せなかったなんてことはよくあります。
小さなミスであればすぐに不合格にはならないので、まずは落ち着いて臨むことが最適となります。
ある程度内容を理解して臨む
2つ目は減点項目や試験の内容をある程度理解して臨む事。
・学科試験は過去問を解く
技能試験は基本的に減点方式で、項目に
応じて5・10・20と一回の減点数が変ります。
そのためどの項目が違反になるのか。何をしたら減点が大きくなるのか事前に知った上で臨むのが最適です。
学科試験に関しては過去問を繰り返し
解くというのがおすすめです。
何度も解く事で、言い回しやパターンを
覚える事が出来るので受かりやすくなります。
『そんなの当たり前のことじゃん』と思うかもしれませんが、当たり前だからこそ落ち着いてやる事で合格への第一歩が踏み出せます。
ちなみに過去問については、WEBサイトやアプリなど。調べればでいくらでも出るので自分に合ったものをやるといいでしょう。
他にも問題集などもあるので参考にしてみてください。
焦らず対処して合格や卒業を目指そう!
以上、教習所の終了検定・卒業検定の違いと”試験を受ける条件や合格のコツ”についてお伝えしました。
記事でもわかる通り2つの違いは以下の通り。
修了検定 | 教習所の中で受ける場内検定 ①第一段階の学科・技能を終える |
卒業検定 | 卒業検定は路上で行う最後の検定 ①第二段階の学科・技能を終える |
修了検定は学科と技能の試験。
学科は100点中90点が合格ライン
卒業検定は技能試験のみ。
試験内容はそれぞれ違うものの、減点方式は同じなので焦らず自分のペースで運転を心がけましょう。
加えてある程度内容を理解したり、予習して臨むことで一発合格につながります。
※仮に落ちても再試験が受けられますが…追加費用や補修の手間を考えると頑張って一発合格の方がいいでしょう。