車に乗っている方でたまに
ウインカーが消えなくなった。
というトラブルを目にします。
一般的にウインカーはレバーを曲がりたい
方向に倒すことで点滅する仕組みです。
ですが、レバーを戻したり。エンジンを切っても
ウインカーが消えないというトラブルが発生します。
こんな時、原因さえ分かっていればどうにか対処が出来ますが…
それすらもわからないと『どうすればいいんだろう』と不安に感じますよね?
そこで今回の記事では、ウインカーが消えない原因や対処方法について詳しくお伝えしていきます。
ウインカーが消えない原因はリレーが関係?
・ウインカーレバーを戻しても変化なし
こんな場合に考えられるのはウインカーリレーの故障です。
ウインカーリレーは正式名称を
フラッシャーリレー。
本来の目的はウインカーをタイミングで点滅させること。
タイミングで点滅をさせてそれ以外では
レバーに連動して切れる仕組みになっています。
ない状態だと通常の灯火類のように点灯するだけですが…
専用のリレーを組み込むことで
タイミングに応じて点滅する仕組みを作ります。
ですがウインカーリレーが故障すると正常の
作動が出来なくなるため消えなくなってしまいます。
消えなくなった場合の対処方法
もしウインカーリレーの故障がもとで消えなく
なった場合にはリレー自体を交換する事で解決できます。
一見すると難しそうに感じるかもしれませんが…
交換方法もそこまで難しくはなく、
差し込んであるリレーを引き抜くだけ。
場所さえ把握しておけば1分程度でできるので、もしもの時に覚えておくと交換がスムーズになります。
今回はウインカーが消えない原因をお伝えしましたが、ほかの灯火類でも起こるトラブルを色々知っておきたい。こんな方は、以下記事を参考にしてみてください。
消えない原因を防ぐために
最後はウインカーが消えなくなる原因を防ぐために出来る事。
と言ってもやることは簡単で、交換時期を
目安にウインカーリレーを交換する事です。
ウインカーが消えなくなる根本的な原因はリレーの故障なので、壊れる前に変えておくことで症状を未然に防げます。
とは言うけど、交換時期っていまいちわからないんだけど。
リレー自体すぐにどうこうって訳じゃないからあくまで目安になるんだけど、10万kmもしくは使用頻度で交換するのがおすすめだね。
大抵の部品は長くても10万kmになるにつれて壊れてきます。
また、使用頻度。どのくらい使うかに
よっても負荷がかかる分壊れやすくなります。
そのため
・使用頻度
いずれかを目安にすることで突然
壊れるのを防ぐきっかけを作れます。
最終的にどうするかは自分次第ですが、覚えておくだけでも損はないのでこれからの参考にしてみてください。
原因を理解して正しい対処をしよう
以上、ウインカーが消えない原因と対処方法についてお伝えしました。
記事でもわかる通り、ウインカーが消えない
のにはウインカーリレーが故障することが関係あります。
元々がタイミングで点滅をさせてそれ以外では
レバーに連動して切れる仕組みを作っているので…
リレーが故障することによって消えなくなってしまうわけです。
そんなときの対処としてはリレーを新品に交換する事。
新品交換をすることで今まで通りに
点滅やレバーで消灯といった状態を保てます。
原因がわからないまま放置すればバッテリー上がりにもつながるので、まずは原因を明確にしたうえで正しい対処を心がけましょう。
ウインカーの関連記事
ウインカーについてもっと知りたいけど色々ありすぎて探すのが面倒。
こういった疑問はありませんか?
一般的にウインカーは調べようとしても
・トラブル関連
・作業
・違反関連
などがあります。
そこから細かくしていくとさらに種類も増える事に…
こうなってくると『正直調べていくのが面倒』という方も少なくないでしょう。
そこでこの記事では、疑問(知識)関連・トラブル関連・作業・違反関連を元に項目ごとに重要な内容をまとめてみました。
項目ごとにチェックすることで知識がつくので、これから先ヘッドライトが元で失敗するリスクを減らすことにもつながります。