AT/MT車のエンジンブレーキのやり方が知りたいんだけど。どうやって使うの?自分でもできるのかな。
このような悩みはありませんか?
通常エンジンブレーキは車で使えるブレーキの一種で、ブレーキの代わりに使う事で減速ができるというもの。
ブレーキの多用を抑えてフェード現象の発生を防ぐ効果を持ちますが…
いざ使おうと思った時、どんな方法で使えばいいのか?やり方がわからないと実践しようとはならないですよね。
そこで今回の記事では、
✅MT車のエンジンブレーキのやり方
順を追ってそれぞれ解説していきます。
記事を最後まで読むことで知識を得る事はもちろん。
これから先、AT車/MT車どちらを乗る事に
なっても実践で役立てる事ができます。
やり方自体決して難しくはないので参考にしてみてください。
AT車のエンジンブレーキのやり方
それではさっそく手順を見ていきましょう。
初めはAT車のエンジンブレーキのやり方について。
アクセルから足を離す
Dレンジで走行中と仮定して。
まずはアクセルを離すところから始めましょう。
アクセルを離すことで多少なりとも速度が落ちます。
Dレンジから2レンジに入れる
アクセルを離せたらDレンジから2
レンジに入れていきましょう。
2レンジはDよりも下のギアで、主に下り坂や
車間を離した場合に役立ちます。
2レンジからLレンジに入れる
更にギアを落とした場合には2レンジから
Lレンジに入れていきましょう。
基本的には2レンジで事足りますが…
例えば
・車間が近くなる
こんな場合に特におすすめです。
また、Lレンジは2レンジよりハイギアになると言う事で、勾配がきつい登坂を上る場合にも役立ちます。
もちろんDレンジでも登れない事はありませんが…
スピードが出にくく少しづつでしか上る事ができません。
力強い加速ができるようになります。
スポンサーリンク
MT車のエンジンブレーキのやり方
次はMT車のエンジンブレーキのやり方です。
ブレーキを踏んである程度速度を落とす
まずは走行中と仮定して、ブレーキを踏んである
程度速度を落とすことから始めましょう。
目安としては、下り坂手前あたりからブレーキを踏むイメージですね。
現状のギアから下のギアに落とす
下り坂に突入したら現状のギアから
下のギアに落としましょう。
例)現状が4速なら3速に落とす。
ブリッピングって何?
アクセルを吹かしながらギアを繋ぐ事だね。
通常ならクラッチを使ってタイミングを合わせて
ギアチェンジをするわけですが…
アクセルをふかした状態で回転数を合わせる事で
クラッチを踏まずにギアチェンジができます。
更に落としたい場合は2速に
そこから更に落としたい場合は2速に
落とすという手もあります。
ただ、2速はさらにハイギアになるのでショック
(反動)も大きくあまりお勧めとは言えません。
仮に使うとすれば、
・急な登坂で速度が上がらない場合
こんな場面で使うと便利です。
このように、AT車/MT車で手順通りにやれば簡単にエンジンブレーキがかけられるので、うまく使い分けて役立ててみるといいでしょう。
エンジンブレーキのやり方を覚えてこれからに活かそう
以上、AT車/MT車のエンジンブレーキのやり方を解説しました。
今回の記事のおさらいです。
Dレンジから2レンジに入れる
2レンジからLレンジに入れる
現状のギアから下のギアに落とす
更に落としたい場合は2速に
記事でもわかる通りAT車/MT車で多少は異なるものの、エンジンブレーキの流れとしては同じようなものです。
そのため、状況によってうまく使い分ける事で
ブレーキの多様をせずに負担を減らす事ができます。
なので、これから先もし必要になった場合には記事を参考に使い分けてみましょう。