電工ペンチを使ったボルトカット(切断)の簡単なやり方

エーモン・その他電装品作業
この記事は約2分で読めます。

この記事では電工ペンチを使った
ボルトカットのやり方をまとめています。

ボルトカットは電工ペンチの機能の一つで、
ボルト類を切断する際に役立てることができます。

どういった手順で切断をするのか。記事で順を追ってお伝えしていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

必要なもの準備する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-44-1.png

まず必要なものを準備することから始めましょう。

今回の目的はボルト切断なので

・電工ペンチ
・ボルト

サイズに合わせてボルトをセットする

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-48-1.png

準備が出来たらサイズに合わせてボルトをセットします。

ボルト自体がM4サイズなのでM4に合わせて。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-49-1.png

電工ペンチ機能の一つボルトカッターの機能を使います。

サイズは

・M2.6
・M3
・M3.5
・M4
・M5

小さいものでM2.6。大きいものだとM5まであるので、そのうちのM4に合わせて差し込んでいきましょう。

力を込めてボルトをカット

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-46-1.png

差し込みが完了したら力を込めてボルトをカットするだけ。

グリップと呼ばれる握りを力を込めて握りましょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-50-1.png

片手だと力が入りにくいので両手で
握りながらやると切断しやすいです。

あとは画像のようにきれいに切断が
出来れば完了となります。

やり方自体ボルトをセット→グリップを握ってボルトを切断と1分程度あればできるので、もしこれから先ボルトの切断が必要になった際にはサイズに合わせて活用してみてください。

記事のまとめ

以上、電工ペンチを使ったボルトカット
(切断)のやり方をお伝えしました。

記事のおさらい

今回のやり方を覚えておくことで、今後のボルトカットが簡単にできるようになるので参考にしてみてください。

電工ペンチに関する関連記事

電工ペンチについてもっと知りたいけど色々ありすぎて探すのが面倒。

こういった疑問はありませんか?

一般的に電工ペンチは調べようとしても様々あり、そこから細かくしていくとさらに種類も増える事に…

こうなってくると『正直調べていくのが面倒』という方も少なくないでしょう。

そこでこの記事では項目ごとに
重要な内容をまとめてみました。

項目ごとにチェックすることで知識がつくので、これから先電工ペンチが元で失敗するリスクを減らすことにもつながります。

電工ペンチに関する疑問や作業内容まとめ
この記事では、電工ペンチに関連する記事をまとめています。内容としては電工ペンチの機能や他の工具で端子をかしめるのがダメな理由・電工ペンチでかしめできる端子の種類・電工ペンチに関する作業など。内容ごとに詳しくまとめているので参考にしてみてください。
(Visited 35 times, 1 visits today)