アイドリングストップ機能をキャンセラーで強制解除すると車検はどうなる?

アイドリングストップ
アイドリングストップ
この記事は約4分で読めます。

アイドリングストップのキャンセラーについて聞きたいんだけど。キャンセラーをつけたままの車検ってどうなの?つけたままでも通るの?

このような悩みはありませんか?

一般的にアイドリングストップと言えば、信号待ちなどで一時的にエンジンをストップする機能。

※詳しくは【車のアイドリングストップ機能とは?気になる仕組みと無効化出来る2つの方法を解説! 】を参考に。

ですがその都度止まる。かかるの繰り返しになるためにこの機能要らなくない?

ということでキャンセラーなどで強制
解除する方も少なくはないでしょう。

ですが、ふと気になるのはキャンセラーを
装着した場合の車検問題。

キャンセラーがついたまま車検を受けると
どうなるのか?ということ。

下手にキャンセラーをつけて車検に通らないと
なった場合につけること自体が無駄になってしまいますよね。

そこで今回の記事では、アイドリングストップ機能をキャンセラーで強制解除すると車検はどうなるのか?記事で詳しくまとめてみました。

記事を最後まで読むことで知識を得ることはもちろん。これから先の車検で正しい対処ができるので参考にしてみてください。

キャンセラーをつけても車検はOK

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-30.png

アイドリングストップのキャンセラーと言えば純正ではついていないため、社外品をつけることになります。

ただ、社外品という事で『車検てどうなの?』と
不安に思う方も少なくないでしょう。

ですが、結論から言えば車検自体に影響はないというのが正解です。

理由は簡単で、道路交通法には特に
触れていないため。

道路交通法に記載があればNGとなりますが…

キャンセラーについては書かれて
いないので特に問題はありません。

純正に戻したい場合はどうすればいい?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3.png

とはいえ、キャンセラーを使う人の中には『何時でも純正に戻せるようにしたい。』そんな方も少なくないでしょう。

そんな人は、純正にも戻せるキャンセラーを
選ぶといいでしょう。

 

とは言ってもどんなキャンセラーがいいのかな?

 

実際に使った中ならオートパーツ工房の【アイストキャンセラー】がおすすめだね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-24-4.png

アイストキャンセラーは車種によって適合。不適合がありますが…

配線カットをせずに繋げられるという利点があります。

アイストキャンセラーを繋げた状態でエンジンをかければ、アイドリングストップ機能が強制解除されるので作動することがありません。

逆に純正に戻したい場合は、アイドリングス
トップのスイッチを長押しするだけです。

長押しするだけで簡単に元の状態に戻せます。

まとめると

・キャンセラーで常時OFF状態。
・元に戻す時はスイッチを長押し。

実際のキャンセラーの繋げ方に関しては、以下でまとめているので参考にしてみてください。

アイドリングストップ解除のやり方とキャンセラーを使った強制解除方法
この記事では、アイドリングストップ解除のやり方とキャンセラーを使った強制解除のやり方をまとめています。アイドリングストップ=やり方次第ではキャンセルできるので、白たい方は参考にしてみてください。

記事を参考にこれからに活かそう

以上、アイドリングストップ機能をキャンセラーで強制解除すると車検はどうなるのかについて解説しました。

今回の記事のおさらいです。

キャンセラーでアイドリングストップ機能を解除
車検に問題はない
純正に戻したい場合はどうすればいい?
・戻せるキャンセラーを使う
・おすすめはアイストキャンセラー

記事でもわかる通りキャンセラー自体は
車検に影響はありません。

理由は道路交通法に触れないため。

公道を走ることを目的とした道路交通法に触れないので、特にキャンセラーをつけることに関しては気にしなくて大丈夫です。

ただ念の為純正にも戻せるようなキャンセラーが欲しいという方は、オートパーツ工房の【アイストキャンセラー】を活用するのが最適です。

よくある質問Q&A

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-67-1.png

Q.アイドリングストップ車に通常のバッテリーは使えますか?

A.はい。使う事は出来ますが、使う場合には条件があるので注意が必要です。詳しくは【アイドリングストップ車に専用バッテリーってどうなの?通常のバッテリーでも使えるの?】でまとめているので一緒に参考にしてください。


Q.アイドリングストップ解除のやり方が知りたいのですが自分でもできますか?

A.はい。やり方が分かれば自分でもできます。詳しくは【アイドリングストップ解除のやり方とキャンセラーを使った強制解除方法】でまとめているので一緒に参考にしてください。

(Visited 3,611 times, 4 visits today)