元自動車整備士正樹のブログ
初心者が車のトラブルや解決策を知り自分でも知識がつく
  • 🏠ホーム
  • 運営者情報
  • ✉お問い合わせ
  • ✍ブログ記事全体
  • 🏠ホーム
  • 運営者情報
  • ✉お問い合わせ
  • ✍ブログ記事全体

鍵

警告灯

電池交換をしても【キーフリー警告灯】が消えない場合に試したい方法

電池交換をしたのにキーフリー警告灯が消えない。こんな場合にはもうひとつの方法がおすすめです。
2024.08.26
警告灯
警告灯

【キーフリー警告灯が突然の点滅】こんな時どうすれば対処できる?

キーフリー警告灯が点滅するのには原因があり、正しい対処をする事で消すことが出来ます。この記事では、何が原因で起こるのか?消すためにはどうすればいいのか。記事でまとめているので参考にしてみてください。
2024.08.26
警告灯
作業一覧

【AT車で学ぶ】鍵・プッシュスタート車のエンジン始動のやり方

この記事では、AT車の鍵タイプ。プッシュスタート車。2種類のエンジンのかけ方をご紹介しています。
2023.08.23
作業一覧
作業一覧

作業は1〜2分”自宅や外出中に出来るスマートキー交換の簡単なやり方”

スマートキーには中に電池があり、交換をしないと消耗により使えなくなります。スマートキーが使えなくなる=エンジンがかからない原因にもなるので早めの交換が必要となります。今回はそんな方向けに1~2分程度で出来る交換の流れを解説します。
2021.04.06
作業一覧
正樹
正樹

元二級自動車整備士/趣味も含めて車関係に長く在籍/現在は趣味で車いじり。

【このブログの目的】

車に関する知識をつけて今後のトラブルにも対処できるように。悩みに関する記事を発信。

例えば●●の症状が出ているんだけど解決するにはどうすればいいんだろ。▲▲の作業を自分でやってみたいけどやり方がいまいちわからない。こんな方向けに項目に合わせてお伝えしています。

正樹をフォローする

人気記事

車からマイナス(ボディアース)を取る2つの方法と探し方【初心者向け】
2021.03.242025.08.14
簡単1分で自作できるエアバッグキャンセラー製作手順とおすすめの抵抗値
2022.12.122025.07.02
【エーモン】ギボシ端子ダブルの基本的な使い方と作業で使える端子の種類
2022.12.022025.07.12
スローブローヒューズの構造・切れる仕組みや正しい外し方(取り付け)
2023.03.152025.07.12
【自作】クーラント(冷却水)のエア抜きに使うペットボトルタンクの作り方
2022.07.142025.07.12

カテゴリー

スポンサーリンク
元自動車整備士正樹のブログ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • ブログ記事全体
  • プライバシーポリシー
© 2021 元自動車整備士正樹のブログ.
    • 🏠ホーム
    • 運営者情報
    • ✉お問い合わせ
    • ✍ブログ記事全体
  • ホーム
  • トップ