三角表示板はどこで売ってる?購入出来るお店を4にまとめて見ました

三角表示板
三角表示板
この記事は約5分で読めます。

今回は三角表示板が購入できる
お店についてのご紹介です。

そもそも三角表示板というのは、事故や突然のトラブルの際に車の後方に設置する事で危険を知らせる効果を持つ機材。

車載の義務はないものの、表示義務があること
から車に積んでいる方も少なくないでしょう。

※表示義務を無視すると
故障車両表示義務違反】になる。

ですが

これから三角表示板の購入を考えているんだけど。

こんな方にとってはどこのお店で購入するのが
いいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、三角表示板が購入できるお店についていくつかまとめてみました。

スポンサーリンク

三角表示板が購入できるお店は4つ

まず三角表示板が購入できるのは大きく分けると以下4種類です。

・カー用品店
・ホームセンター
・通販サイト
・その他お店

カー用品店

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-66-1-1.png

カー用品店は車のパーツから
整備まで幅広くやっているお店。

主に

・オートバックス
・イエローハット

などが当てはまります。

ホームセンター

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-67-1-1.png

ホームセンターは、日用品やDIY用品・家具・ガーデニング用品など。家庭で使うさまざまなものを買うことができるお店です。

主に

・コメリ
・カインズホーム

などが当てはまります。

通販サイト

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-27-1.png

通販サイトは外出しなくても手軽に購入できるもの。

主に

・Amazon
・楽天市場
・Yahooショッピング

などが当てはまります。

その他お店

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Amazon-2-1.png

カー用品店やホームセンター・通販サイト以外で購入できるお店です。

主に

・ドン・キホーテ
・コストコ

などが当てはまります。

ダイソーなどの100均では見かけたことがないのでない場合が多いです。

その中で選ぶならどれがおすすめ?

このように購入出来る場所は
いくつかあるものの…

その中から選ぶならどれがいい
のかという不安もありますよね。

ですが、そんな方には選択肢の多い
通販サイトがおすすめです。

おすすめは通販サイト

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Amazon-1.png

一般的にお店で購入と言えば種類が少なく

〇〇の三角表示板が欲しいんだけど。

こんな場合でも必ずお目当ての
物があるとは限りません。

もしなければお取り寄せなどもありますが、時間がかかるので正直面倒。かと言って在庫から選ぶにしても自分の欲しい物でも無い

その一方で、通販サイトなら種類も豊富なので自分の欲しい三角表示板も探しやすくなります。

色々見比べて選びたいという方
にもおすすめですね。

ポイントやセール時を選べばお得に購入が可能

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-51-1-6.png

他にはポイントやセール時を
狙うのもいいですね。

通販サイトの良い所はポイントやセール時を狙えばお店で購入するより安く済ませられること。

たとえば

AmazonAmazonはいくつかあるセールで安く購入できます。

タイムセール: 毎日開催され、お得な商品が日替わりで選べる。
スマイルセール: 月に一回のビッグセール。
プライムデー・プライム感謝祭: 会員限定の大型セール。
ブラックフライデー:年末の大型セール

他にもAmazonプライム会員に登録しておけば送料が無料(本来は¥500ほど掛る)。

Amazonプライム会員登録は30日間無料なのでお試しでの使用もできます。

楽天市場楽天市場なら楽天ポイントで買い物が可能。

通常なら楽天会員でポイント1倍ですが、キャンペーンページでエントリー+楽天カードでの支払い条件をクリアすると4倍となります。

内訳は以下の通り。

お買い物通常ポイント(1倍)
SPU楽天カードご利用通常分(+1倍)
SPU楽天カードご利用特典分(+1倍)
毎月5の倍数の日は楽天カード利用でさらにポイント(+1倍)

ちなみに楽天カード登録がまだの人は、楽天カード新規入会キャンペーンで5000Pの取得ができます。

YahooショッピングYahooショッピングは楽天市場同様に
毎月5の倍数の日はお得になります。

PayPayカード特典で1%、カード会員特典で3%、ストアポイントとして1%の合計5%のPayPayポイントが付与されます。

選択次第で通販サイトでもさらに安くできる
ので上手く使い分けて役立てるといいでしょう。

近年では三角表示板の代わりに停止表示灯で代用する方も

また、近年では三角表示板の代わりに
停止表示灯で代用する方もいます。

停止表示灯は灯火式の機材

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Amazon-3-1.png

停止表示灯は内部に照明が搭載
されている灯火式の機材です。

三角表示板が車の後ろに設置する一方で、停止表示灯は車のルーフなどに設置する事で点滅により後続車に危険を知らせることが可能

他にもサイズがコンパクトなことから収納面でもかさばる事がありません。

停止表示灯でおすすめはパープルセーバー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-12-24T161305.647-1.png

その中でおすすめはパープルセーバー

エーモン工業から出ているパーツで、三角表示板の代わりとして使うことで緊急時にも役立てることができます。

三角表示板に比べると
¥1000程値段が高めですが…

性能面や使いやすさ・収納性などを考慮すると
パープルセーバーの方が使いやすい場合があります。

パープルセーバーについてさらに詳しく確認したい方は別記事を参考に。

三角表示板がなくても大丈夫”代わりに緊急で役立つパープルセーバー”
噂では三角表示板の代わりに【パープルセーバー】が使えるらしい。という事を耳にますが、実際に代わりとして使っても表示義務違反には当てはまらないのか?記事で詳しくまとめています。

ただどちらを選ぶかは人それぞれなので、
自分に使いやすいものを選ぶといいでしょう。

記事のまとめ

以上、三角表示板が購入できるお店についてお伝えしました。

記事でもわかる通り

カー用品店
ホームセンター
通販サイト
その他お店

いずれかのお店で購入が可能です。

カー用品店カー用品店は車のパーツから整備まで幅広くやっているお店。オートバックスやイエローハットなどが該当。
ホームセンター日用品やDIY用品・家具・ガーデニング用品など。家庭で使うさまざまなものを買うことができるお店です。コメリやカインズホームなどが該当。
通販サイト通販サイトは外出しなくても手軽に購入できるもの。Amazon・楽天市場・Yahooショッピングなどが該当。
その他お店ドン・キホーテやコストコなど様々な商品が売っているお店が該当。

その中から厳選するなら通販サイトがおすすめ。

お店に行くと商品が限定されたり値段が少し高めな設定などデメリットが多いですが…

通販サイトを利用することで豊富な種類の中から選んだり、商品を比較する事で安くお得なものに出会いやすくなります。

最終的には個人の好みになりますが、このように自分に合った条件で選ぶといいでしょう。

(Visited 26 times, 1 visits today)