方向指示器表示灯(警告灯)が消えないんだけど。何が原因なんだろう。
このような事をたまに聞くことがあります。
一般的に方向指示器表示灯(警告灯)は、ハザードスイッチによって点灯/消灯をするもの。
本来はスイッチをOFF状態にすれば
警告灯は消える訳ですが…
何故か消えない警告灯。
そんな時、どうやって対処すれば
消すことが出来るのでしょうか?
この記事では、『方向指示器表示灯(警告灯)が消えない原因や対処方法が知りたい。』こんな方向けに順を追って詳しくお伝えしていきます。
方向指示器表示灯(警告灯)が消えない原因は2つ
スイッチを押しても方向指示器
表示灯(警告灯)が消えない。
こんな場合には
・スイッチの不具合
2つのことが原因となります。
リレーの不具合
1つ目はリレーの不具合です。
リレーはヒューズボックス付近に取り付けられたもので、ウインカーにも連動して点滅する仕組みを作っています。
本来であれば、方向指示器表示灯(警告灯)が点滅⇒ハザードスイッチを戻す事で消灯という流れ。
ですが、リレー自体に不具合が起きる事で
スイッチに関係なく消えなくなる症状が起きます。
スイッチの不具合
もう一つはスイッチの不具合。
リレー自体に問題がない場合でも、スイッチに
不具合が起きる事で警告灯が消えなくなる場合もあります。
本来の機能としては
・もう一度押すと電気が遮断されてOFF
スイッチのON/OFFによって方向指示器
表示灯(警告灯)を任意で消すこともできますが…
スイッチに不具合が起きる事によってリレー同様に制御ができなくなる為、スイッチを戻しても消えなくなると言う訳です。
スポンサーリンク
方向指示器表示灯(警告灯)が消えない時の対処方法
ここからは方向指示器表示灯(警告灯)が
消えない場合の対処方法について。
消えない場合の対処について
・自宅で起きた場合
2つのパターンでお伝えしていきます。
走行中に起きた時
まず走行中に起きた場合はできる
限り安全な場所に停車させしょう。
走行に影響が起きるわけではありませんが…
方向指示器表示灯(警告灯)が点滅したままだとハザードランプの方も同じように点滅した状態なので、そのまま走行を続けると周囲に誤解を生みます。
そのため無理に走行を続けるのではなく
②車屋や保険屋さんへの連絡
③車をレッカーで運んでもらう
などして対処をしてもらいましょう。
自宅で起きた場合
また自宅で起きた場合にはその時に
出来る対処をしましょう。
たとえば
・スイッチの不具合ならスイッチの交換
というように。
もし自分で出来ない場合には車屋さんに
直してもらうのも1つの手です。
症状を防ぐためにできること
最後は警告灯の不具合を起こさない
為の対策について。
もしこれから先、突然消えなくて焦りたくない。こんな方は以下の事を心がけると防ぐきっかけをつくれます。
・時期に応じて交換をする
時々でいいので点検をする
まずは日ごろから関連箇所の
点検をするというのがおすすめです。
毎日ではなくていいので、時々点検する事で
警告灯が消えなくなる原因を見つけやすくなります。
時期に応じて交換をする
2つ目は時期に応じて交換をする。
パーツは主にリレーやスイッチ類ですね。
どちらも消耗品という事で使い続ければいずれは寿命が来るので、交換時期を目安に交換を心がけるとおすすめです。
目安としては
早めに交換をすませることでいきなり消えなく
なるというリスクを減らすことが出来ます。
消えない原因を理解してこれからに活かそう
以上、方向指示器表示灯(警告灯)が
消えない原因についてお伝えしました。
記事でもわかる通り、その原因にはリレーや
スイッチの不具合などが考えられます。
対処するには作業に応じた方法や
パーツを交換することで解決できます。
そのため、警告灯が点灯した時点で早めの
交換を心がけるようにしましょう。
警告灯の関連記事
警告灯についてもっと知りたいけど色々ありすぎて探すのが面倒。
こういった疑問はありませんか?
一般的に警告灯は調べようとしても様々あり、そこから細かくしていくとさらに種類も増える事に…
こうなってくると『正直調べていくのが面倒』という方も少なくないでしょう。
そこでこの記事では項目ごとに
重要な内容をまとめてみました。
項目ごとにチェックすることで知識がつくので、これから先警告灯が元で失敗するリスクを減らすことにもつながります。