クロス(十字)レンチを探している際にたまに
見かける【アルミホイール対応】という言葉。
こんなの↓
意外と知られていない事ですが、クロス(十字)
レンチ=どれでも使える訳では無く…
・通常型
2つがあるので違いについて知っておくと
今後のクロスレンチ選びに役立ちます。
2つのレンチの違いはソケット部の厚み
結論として2つのレンチの違いはソケット
部の厚みが異なる事が挙げられます。
よく
クロスレンチならサイズが合えばどれでも使えるでしょ。
こう考える方が多いですが…
実はクロスレンチには
・アルミホイール対応型
2種類があるので、種類によってはクロスレンチが使えません。
一般的なクロスレンチ(通常型)は厚口
一般的なクロスレンチ(通常型)は厚口になっているのが特徴。
中が肉厚になっている事で大抵のホイール
ナットには対応できますが…
アルミホイールのようなナットには
使う事ができません。
アルミホイール対応型は薄口
その一方でアルミホイール対応型は薄口になっているのが特徴。
中が肉薄になっている事で一般的な
ホイールナットはもちろん。
アルミホイール専用の
ナットにも対応できます。
選ぶ場合はどちらも対応できるアルミホイール対応型が最適
その為、もし選ぶ場合はどちらも対応出来る
アルミホイール対応型が最適と言えます。
アルミホイール対応型であれば仮に車を乗り替える。
もしくはホイールを交換してナットも形状が
変わるとなった場合でも対応ができます。
記事のまとめ
以上、クロス(十字)レンチの”アルミホイール
対応と通常版の違い”についてお伝えしました。
記事でもわかる通り2つのレンチの違いは
ソケット部の厚みが異なる事が挙げられます。
厚みが異なる=厚口と薄口がある。
一般的なクロスレンチ(通常型)は
厚口になっているのが特徴。
中が肉厚になっている事で大抵のホイールナットには対応できますが、アルミホイールのようなナットには使う事ができません。
その一方でアルミホイール対応型は薄口になっているのが特徴。
中が肉薄になっている事で一般的なホイールナットはもちろん。アルミホイール専用のナットにも対応ができます。
その為、もし選ぶ場合はどちらも対応出来る
アルミホイール対応型が最適と言えます。
アルミホイール対応型であれば仮に車を乗り替える。
もしくはホイールを交換してナットも形状が
変わるとなった場合でも対応ができます。
一見すればどちらも同じように思えるので
違いが判らないと思うかもしれませんが…
種類によって対応できる。できないが
変わるので事前知識として覚えておきましょう。