車に乗っていると、ふと
・路線バス専用レーンを車で通行するとどうなるんだろ
・実際に運転しても大丈夫かな
などの理由からちょっとくらいなら大丈夫でしょ。と言う事で同じように運転をしてみようと考える方も中にはいるのではないでしょうか。
ですがこのような運転に関しては規約があり、自分勝手な理由から実行すると違反になってしまいます。
また危険性もあるので違反だけでなく、なぜ危険なのかについても知っておく必要があります。
当記事では
✅違反時の罰則
✅危険性
✅防ぐ為に出来る事
など。順を追ってそれぞれ解説していきます。
記事を読むことで重要性に気づくことが出来るのでぜひ最後まで読んでみてください。
路線バス専用レーンを故意に乗用車で通行すると?
『路線バス専用通行帯違反』に該当する
結論から言えば『路線バス専用通行帯違反』に該当します。
路線バス専用通行帯違反は、路線バス専用なのにもかかわらずレーンから離れずに運転した事で違反となる内容です。
例えばこんな時。
路線バス専用は名前の通り路線バスしか走行できないので、そもそも他の車が走行する事自体ができません。
道路交通法に記載がある
車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。
道路交通法第20条の2より
実際に道路交通法に記載があります。
内容としては、『道路標識などで通行が決められている場合は、条件に合わせて走行しましょうね。』という事が書かれています。
要は路線バス専用レーンはバス以外走行できないので、決められた車線を走行しましょうねという事。
そのため、条件に当てはまる場合には違反となってしまいます。
路線バス専用通行帯違反の罰則や違反点数
続いて 路線バス専用通行帯違反に該当した場合にどのような罰則や違反点数がつくのかという事。
路線バス専用通行帯違反の罰則
路線バス専用通行帯違反に該当した場合には、
普通車で7000円の支払いが命じられます。
違反点数
その際の違反点数は2点の減点となります。
路線バス専用通行帯違反をする事の危険性や防ぐ為に出来る事
このように間違った運転は「路線バス専用通行帯違反」や反則金は7000円。違反点数は2点の減点という結果になりますが…
違反になるから気をつけよう。ということもありますが、それ以外にも運転を続ける事で取り返しのつかないことになる場合もあるので注意が必要です。
路線バス専用通行帯違反をする事の危険性
専用レーンを走行すると事故になるという訳ではありませんが、点数の積み重ねで免停になる危険性があります。
違反点数自体は2点減点なので一度で
どうこうという訳ではありませんが…
点数の積み重ね。特に免許取り立ての方や残り点数が少ない方にとっては積み重ねにより点数がなくなり免停になる可能性があります。
違反を防ぐために出来る事
違反を防ぐためには、そもそも専用レーンを走行しないというのが最適です。
たまに路線バス専用と路線バス優先レーンで勘違いから走行を続ける方がいますが…
路線バス専用レーンは路線バス専用通行
帯違反となるので、そもそもの走行ができません。
そのため、防ぐためには別の車線を最初から
走行しておけば違反になる事がありません。
・すいているから。
・面倒だからなど。
理由は様々ですが、違反になる事に変わりはないので通常のレーンを走行するのが第一です。
なので、専用・優先に関わらず極力
走行を控える事を心がけていきましょう。
正しい行動をして違反になるのを防ごう
以上、路線バス専用レーンを故意に乗用車で通行するとどうなるのかについて解説しました。
今回の記事のおさらいです。
道路交通法に記載がある
普通車7000円
違反点数
違反点数は2点
記事でもわかる通り、路線バス専用なのにもかかわらずレーンから離れずに運転する事は『路線バス専用通行帯違反』となります。
バレなければ少しくらいと思うかもしれませんが…
もし、無視して走行した場合には反則金や点数を引かれる事にもなります。
点数に関しては違反次第で免停になる事も…
そのため『たかがレーンを無視して走行だけで』ではなく、その後の危険性も考えて
・日ごろからルールを守った運転をする
を心がけてこれからに活かしていきましょう。
他の違反も知りたい方向け
記事では他にも路線バスが関係して違反になる項目をまとめているので参考にしてみてください。