電動ファンが回る条件が知りたいんだけど。どんな条件で回るの?回らない場合はどうすればいい?
こういった疑問にお答えします。
まずこの記事を書いた自分は
✅電動ファンが回る条件が知りたい
✅回らない場合の対処方法が知りたい
✅自分で出来る対策が知りたい
明確な原因がわからなければ作業は進まず、
無駄な時間だけが過ぎていきます。
原因がわからない=いつまでも解決できない。
当記事では、車に乗る上で知っておきたい。電動ファンが回る条件と回らない場合の対処方法について解説していきます。
この記事で解説している事を実践できれば、原因を特定するだけでなく自分でも簡単に解決できるようになります。
また、記事の後半では自分で出来る対策も解説しています。
原因を知る事は解決への第一歩です。
まずはどんな事が原因で起こるのかを明確にした上で、対処方法や防ぐ対策についても学んでみましょう。
ちなみに、今回紹介する内容については以下の順番で確認していくとわかりやすいからおすすめです。
電動ファンが回る条件
それではさっそく見ていきましょう。
タイトルにある【電動ファンが回る条件】について。
回る条件は水温が異常に高くなった時
結論から言えばラジエーター内の水温が異常に高くなった時です。
というのも、電動ファンというのはそもそも通常時なら回るものではありません。
理由は簡単で、ラジエーター内の水温(冷却水)が暑くなった時に走行風によって冷やされる為です。
走行中は常に風によって冷やされるので、
電動ファンの出番はありません。
ですが、条件を満たすと電動ファンが周り冷却を開始します。
その条件が異常に高くなった時です。
異常っていうけど、どのくらいの温度なの?
だいたい95℃〜100℃前後だね。
水温は100℃を超えると沸騰し始めます。
沸騰するとエンジンにダメージを与え焼き付きを起こしてしまうので、そうならないために電動ファンで強制的に冷やし始めます。
一定温度まで冷えると自動で切れる
だいたい90℃前後まで冷やしきれば
電動ファンは自動で止まります。
これが電動ファンの一連の流れですね。
ちなみに、「常に電動ファンが回ってれば安全なのでは?」とたまに言う人がいますが…
状況によっては危険なのでおすすめとは言えません。
特に冬の寒い日。
常に回るということは冬の寒い日にも回るので、逆に冷えすぎてオーバークールになります。
オーバークールとはなんぞ?
逆に冷えすぎる状態のことだね。
冷え過ぎた場合は運転に支障を来たしてしまうので、回りすぎもよくありません!
回らない場合の対処方法
続いて電動ファンが回らない場合の対処方法です。
どんなに水温が上がっても電動ファンが動かない。
長く車に乗っていればいずれはこんな症状にも出くわすことでしょう。
ですが、詳しくない方にとっては何故回らないのか不安になりますよね。
そこで以下では原因と対処方法について2つ解説します。
電動ファン本体の故障
まず1つ目は電動ファン本体の故障です。
電動ファンも当然消耗部品なので、
使い続ければいつかは壊れます。
そのため、本体の故障なら交換しない
限りは治りません。
ちなみになんだけど、本体が原因かどうか確認する方法ってあるの?
確認する場合は、バッテリーと直結してみて作動するかどうかを見れば1発だね。
直径した時にファンが回ればファンは正常。
反応しない場合はファンが原因です。
サーモスタットが原因
バッテリーで直結した時にファンが作動するとなれば他に原因がある訳で…
もうひとつはサーモスタットです。
サーモスタットは水温(冷却水)を検知する部品で、
・温度が低い=サーモが閉じる
温度が高くなるとサーモが開き、
冷やそうとする働きをします。
サーモが開く→電動ファンに伝わりファンが回り出す。
温度が一定になるとサーモは閉じる。
温度が低い場合はサーモは閉じたまま。
当然電動ファンは回りません。
これが本来の流れです。
ですがサーモスタットが故障してしまうと、
開いたまま。もしくは閉じたままになります。
電動ファンが回らない場合は閉じたままの状態。
なので、どんなに水温が上がっても電動ファンは回らなくなるという訳です。
これが2つの原因です。
対処方法としては
・サーモスタットの交換
いずれかになります。
ちなみにサーモスタットについてもっと知りたい場合は、【サーモスタットが故障すると車に起こる2つの症状や走行時の危険性!】を参考にしてみてください。
スポンサーリンク
電動ファンの故障を防ぐためにできる対策
最後にファンの故障を防ぐために出来る簡単な方法を紹介します。
たまにでいいので点検をしよう
まず1つ目は点検をすることです。
アイドリングの状態でしばらく放置して、
水温が上がるのを待ちましょう。
水温上昇→ファンが回る→温度が下がる→ファンがきれる。
この流れをたまにでいいので確認することで、
作動状況が分かります。
できるだけ車に乗る度に水温は確認しよう
もうひとつは水温を確認することです。
純正でも水温計はついているので、
乗る度に確認してみましょう。
水温が異常上昇したままなら危険。
上昇後に下がれば安全というのが
ひと目で分かります。
この方法なら簡単なので、ぜひ今日からでも挑戦してみてください。
電動ファンの構造を理解してカーライフに役立てよう!
以上、車で使われる電動ファンが回る条件と回らない場合の対処方法を解説しました。
今回のおさらいです。
・一定温度まで冷えると自動で切れる
・温度としては95℃〜100℃の間
・一定温度まで冷えると自動で切れる
・サーモスタットが原因
・できるだけ車に乗る度に水温は確認しよう
もし電動ファンが回らないからと言って焦る
必要はありません。
今回のように正しい知識をつける事で、今後回らなくなった場合に自分で対処ができるようになります。
なので、まずは原因を解明して正しい対処を心がけることが大切です。
なお、当サイトでは電動ファンを強制的に回す方法も解説しているので参考にしてみてください。
【夏の猛暑に最適】電動ファンを強制的に回す方法と使用時の注意点! ≫