【初心者でも実践可能】タイヤ空気圧警告灯を消す簡単なやり方

警告灯
この記事は約4分で読めます。

タイヤの空気圧に異常が見られる際に
知らせてくれるタイヤ空気圧警告灯。

本来はAccで一時的に点灯。エンジン始動で消える。その他は異常が起きた時のみ点灯という流れ。

ですが、誤作動によるものなのかふとした時に
警告灯が点灯する場合があります。

こんな時、どうするれば解決
出来るのでしょうか?

この記事では、『警告灯が点灯した時に消す方法が知りたい。』こんな人向けに流れをお伝えしていきます。

今回のは一般的な方法なので、必ずしも消せるとは限りません。もしこれで解決しない場合にはディーラーなどで診断気にかけてもらうのがおすすめです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

警告灯を消すやり方は初期化すること

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-08-24T172518.303-1.png

まず今回の方法は内容を初期化して
警告灯を消すというやり方です。

初期化と言っても全てのデータが
消える訳ではなく…

あくまでタイヤ空気圧警告灯に関連すること。

つまり、現在設定されている数値を一度
リセットして自分で設定し直すという訳です。

と言っても特に自分で書き込むといった
作業は無いので手順にそって進めていくだけ。

数値の読み込みは車側がやってくれます。

やり方自体もそこまで難しくは無いので参考にしてみてください。



スポンサーリンク

実際に作業の流れを見ていこう

それでは実際にここからは作業の
流れを見ていきましょう。

車を安全な場所に止める
止めたあとはエンジンを停止してしばらく待つ
タイヤの空気圧を調整
エンジン始動をしてスイッチをリセット
約10~30分の試走行をして完了

車を安全な場所に止める

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-17-1.png

まずタイヤ空気圧警告灯が点灯したら
車を安全な場所に止めましょう。

・一般道では路肩や駐車場など
・高速道路では非常駐車帯など

非常駐車帯に停める際には、後続車にわかりやすいようにハザードランプを事前に点けながら移動しましょう。

止めたあとはエンジンを停止してしばらく待つ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-08-24T173827.771-1.png

移動出来たらエンジンを切って
しばらく待ちましょう。

時間で言えば20〜30分ほど。

5分程度では意味が無いので注意しましょう。

タイヤの空気圧を調整

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-08-24T174408.198-1.png

エンジンを止めたらタイヤの空気圧調整です。

空気圧は車によって違うので、車種によって
記載された空気圧に調整します。

この時、空気圧調整を行う場合は冷えた状態で行いましょう。タイヤが温まった状態だと空気圧が高めになっているため。

エンジン始動をしてスイッチをリセット

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-08-24T172719.732-1.png

・エンジン停止から20〜30分以上
・タイヤの空気圧調整

どちらも終わったらエンジンを
始動させましょう。

エンジン始動後はタイヤ空気圧警告灯のリセットスイッチを警告灯が3回点滅するまで押します。

この時ディスプレイ画面のタイヤ空気圧表示が「–」になる事でタイヤの位置判定を開始します。

約10~30分の試走行をして完了

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-08-24T174123.236-1.png

準備が出来たらあとは40km/h以上を維持
しながら10~30分ほど試走行を行います。

その後はディスプレイにタイヤの空気圧が表示されるようになるので初期化は完了となります。

記事のまとめ

以上、タイヤ空気圧警告灯を消す簡単な
やり方についてお伝えしました。

記事のおさらい

記事でもわかる通り、タイヤ空気圧警告灯を
消すには一度リセットする方法があります。

現在の数値をリセットして新しく書き
換えて正常だと判断させる方法。

この方法を実践する事で誤作動が問題
なら警告灯を消すことが出来ます。

ただし必ず消えるとは言いきれないので…

もしこれで消えない場合には、一度ディーラーなどの診断機にかけて原因解明をして消してもらいましょう。

警告灯の関連記事

警告灯についてもっと知りたいけど色々ありすぎて探すのが面倒。

こういった疑問はありませんか?

一般的に警告灯は調べようとしても様々あり、そこから細かくしていくとさらに種類も増える事に…

こうなってくると『正直調べていくのが面倒』という方も少なくないでしょう。

そこでこの記事では項目ごとに
重要な内容をまとめてみました。

項目ごとにチェックすることで知識がつくので、これから先警告灯が元で失敗するリスクを減らすことにもつながります。

【トラブル解決】車の警告灯に関連する悩みや解決方法記事まとめ
この記事では、警告灯に関連する記事をまとめています。内容としては警告灯ごとの点灯する原因や車検の関する問題。エンジンにダメージを与える5つの警告灯など内容ごとに詳しくまとめているので参考にしてみてください。
(Visited 30 times, 1 visits today)