車で使われるジャッキの種類(2種類)と作業に役立つ使用例【初心者におすすめ】

ジャッキ&ジャッキスタンド
この記事は約4分で読めます。

今回ご紹介するのは車のジャッキについて。

ジャッキというのは、本来車体を上げたり
下げたりする事を目的とした工具。

主に

・タイヤ交換
・オイル交換
・マフラー交換

などに役立てる事が出来ます。

ただしすべてのジャッキがそうという訳ではなく、種類に応じて出来ないこともあるので注意が必要です。

今回はそんなジャッキについて、使われる種類や作業に役立つ使用例についてお伝えしていきます。

ジャッキ・ジャッキスタンドについて他にも知っておきたい方は、別記事でまとめている内容も一緒に参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ジャッキの種類は大きく分けると2種類

まずはジャッキの種類について。

ジャッキは大きく分けると

・パンタグラフジャッキ
・フロア(ガレージ)ジャッキ

2つに分けられます。

パンタグラフジャッキ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-09-23T225920.515-1.png

パンタグラフジャッキというのは標準で
車に車載されているタイプのジャッキ。

特徴は

・折りたたみできること
・コンパクトなので邪魔にならない

主に緊急時に使うことを目的としたものです。

さらに細かく分けると油圧式パンタグラフジャッキもありますが、今回は簡単にまとめる程度なので知らない方は以下記事を参考にしてみてください。

ねじ式パンタグラフジャッキって何?油圧式もあるけどその違いは?
パンタグラフジャッキは車に使われるジャッキのひとつ。主に緊急時などに使われる事が多いですが…その中にはねじ式・油圧式があり、それぞれ特徴が異なります。

フロア(ガレージ)ジャッキ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-09-23T230055.503-1.png

フロア(ガレージ)ジャッキというのは、パンタグラフジャッキよりもさらに重いものを持ち上げる為の工具。

安定性が保てることや床置き型で
移動も楽なのが特徴。

ジャッキとつくのでどちらも同じように思えますが、種類によってサイズも異なるのでこのように違いがあります。

それぞれのジャッキで出来る使用例

ここからはそれぞれのジャッキが
できることについて。

作業によっては良し悪しがあるので
覚えておきましょう。

・パンタグラフジャッキは緊急時
・フロア(ガレージ)ジャッキは様々な作業

パンタグラフジャッキは緊急時

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-09-23T230335.393-1.png

まずパンタグラフジャッキにできることは限られていて、安定性にかけるのでマフラー交換やオイル交換などにはおすすめしません。

パンタグラフジャッキは基本中央の支えだけで上げたあとの車体を支えることになるので…

仮にその他作業で使おうものなら衝撃などで
ジャッキが倒れる危険性があります。

しかも上げられるのは片側1箇所づつ。

そのため、パンタグラフジャッキで
おすすめするのはあくまで緊急時

出先でタイヤがパンク・バーストした
などのスペアタイヤへの交換です。

フロア(ガレージ)ジャッキは様々な作業

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-09-23T230152.165-1.png

逆にフロア(ガレージ)ジャッキは
幅広く使うことが出来ます。

理由は簡単でジャッキ全体で支える
ことができるため。

フロア(ガレージ)ジャッキは全体的に安定しているので

・タイヤ交換
・オイル交換
・マフラー交換

など作業に応じて使うことが出来ます。



スポンサーリンク

ただしジャッキ単体で使うのはダメ

このようにジャッキには種類に応じて良し悪しがあり、正しく使うことで役立てることが出来ます。

ただし、ここで注意しておきたいのが
ジャッキ単体で使うのはダメということ。

ジャッキはあくまで車体を上げ下げすることを目的としているのでジャッキを支え代わりに使うことはおすすめしません。

何かの拍子に倒れる危険がある

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E7%B8%A6%E6%96%B9%E5%90%91%E3%81%AB%E3%81%AF%E5%BC%B7%E3%81%84-3-1-1.png

もし仮に支えなしに使おうものなら何かの
拍子に倒れる危険さえあります。

倒れる=下敷きになって怪我をする。

最悪の場合は○亡する危険も
あるので注意が必要です。

安全性を求めるならジャッキスタンドを使う

とは言っても何を使えばいいのか分からないんだけど

そんな時はジャッキスタンドの出番だね。

ジャッキスタンドは車体を支えることを目的と
しているので安全に作業ができます。

ただし、ジャッキスタンドには耐荷重(耐えられる重さ)があるのでどれでもいい訳ではありません。

車に合わせて耐えられるものを
選んで使うのがおすすめです。

例)
・2tなら軽自動車やコンパクトカー。
・3tならミニバンやセダンなど。

ジャッキだけでなくジャッキスタンド(ウマ)と組み合わせて使うことでより安全に作業ができるようになります。

ジャッキの種類や種類毎にできる作業の使用例を参考にこれからの作業に役立てて見ましょう

以上、車で使われるジャッキの種類(2種類)と
作業に役立つ使用例をお伝えしました。

記事でもわかる通り、パンタグラフジャッキとフロア(ガレージ)ジャッキ2つに分けることが出来ます。

パンタグラフジャッキは車載にも使われるジャッキ。フロア(ガレージ)ジャッキはパンタグラフジャッキよりもさらに重いものを持ち上げれるジャッキ。

どちらも車体を上げられると
いう点は同じですが…

パンタグラフジャッキ安定性にかける為に主に緊急時に使用
フロア(ガレージ)ジャッキ構造上安定性に期待が持てるので様々な作業に役立てることが出来る

このように種類ごとにできることが変わってくるので、もしこれから先ジャッキを使う場合には用途に合わせて使い分けてみましょう。

(Visited 143 times, 1 visits today)