ナンバープレートの封印について聞きたいんだけど。なんの為にあるの。外した場合の危険性って何?
このような悩みはありませんか?
一般的にナンバープレートと言えば車に
取り付けられたプレートのこと。
その斜め上に取り付けられたのが紹介
する封印と呼ばれるものです。
ただ『封印です。』と言われても、正直何の
ためについているのやらと疑問に思う方もいる事でしょう。
過去私も同じように思ったことがあります。
名前くらいは聞いたことがあったものの、使い道や目的については正直さっぱりと言った感じでした。
ですが、実際に調べていくことで封印の
必要性について知ることが出来ました。
封印は一見すると無視しがちなパーツですが…
公道を走行する上で重要となるので、まずは何のために存在するのかを理解することから始めましょう。
改めて【封印】について
封印は後方のナンバープレートを固定する
ボルトの上に取り付けられたキャップの事。
普通車・軽自動車共についているイメージですが…
基本的には普通車のみで軽自動車には取り付けられていません。
何故普通車のみなのか?については以下でまとめているので参考にしてみてください。
この記事の詳細はこちら
取り付け位置は基本的に左側
封印の取り付け位置は左上。
それ以外に取り付ける事はできません。
理由としては道路交通法8条に記載がある為。
封印の取りつけは、自動車の後面に取りつけた自動車登録番号標の左側の取りつけ箇所に行うものとする。
道路交通法8条より
『自動車の後面に取りつけた自動車登録番号標の左側の取りつけ箇所に行うものとする』と記載があるので、間違った位置につける事はできません。
封印のデザインは地方運輸局に属する各運輸支局の文字が刻印
また、封印に刻まれたデザインは地方
運輸局に属する各運輸支局の文字となります。
例えば
・神奈川なら【神】
・千葉なら【千】
と言うように各都道府県名の最初にくる漢字が刻印されています。
取り付けられた目的について
封印については何となくわかったんだけど、ついてる目的って何なのかな。
目的は主に2つあって、容易な取り外しや盗難を防ぐ事だね。
・車の盗難を防ぐ
ナンバーの取り外しを防ぐ
1つ目はナンバーの取り外しを防ぐ事。
封印がある事で容易にナンバーが取り外せないようになっています。
例えば仮に封印がないとすると。
・ナンバーのない車につけて代わりとする
などやりたい放題になってしまうので、それを防ぐ名目でついています。
車の盗難を防ぐ
また2つ目として車の盗難を防ぐというのもあります。
壊されればそこまでですが、封印を付ける
事ですぐには取り外せないようにできる。
すぐに取り外せない=盗難を未然に防ぐと言う事も出来ます。
スポンサーリンク
封印を外すことの危険性
ここからは封印を外すことの危険性について。
上記でも言ったように、封印はナンバー
プレートを容易に外せないようにする事が目的の一つ。
と言う事は外して走行する事がダメなのはわかりますが…
封印だけ外した状態で走行を続けるとどうなるのか。
たとえば
・外す用があって外したが再利用ができなくなった。
こうなったら仕方ないから一時的に走行を…
と思うかもしれませんが、封印がない状態で走行を続けると取り締まりの対象になるので注意しましょう。
取り締まりの対象になる
取り締まりの対象になると罰則や
点数が減点される事があります。
内容としては以下の通り。
・罰則:6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金
対象になると免停や前科がつく事も
まず違反点数の2点について。
点数は運転免許があれば誰しも持っているもので、免許取り立てなら3点。そこから年数と共に点数が増えていきます。
そのため一度も減点されてなければ点数は残りますが、前回1年以内に違反により減点された方。中でも残点が2点以下の場合には一発で免停になります。
また、罰則になると6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金となります。
懲役になると当然前科がつきますが、罰金に関しても同じように前科がつく事になります。
違反にならない為に出来る事
そのため、違反を防ぐ為には以下2つの事を実践して防ぎましょう。
・紛失や無くした場合は早めに再発行をする
封印は容易に外さない
1つ目は封印は容易に外さないこと。
記事中でも言ったように、封印は容易に外せないことを目的として取り付けられています。
そのため封印を無理に外して走行を続けると違反になる。
なら逆に外さないように心がける事で対策となります。
紛失や無くした場合は早めに再発行をする
また、2つ目として紛失や無くした場合は早めに再発行をすること。
自分では気を付けていても、盗難などに
より無理やり外されるという場合もあります。
そんなときに最適なのが【再発行】と言う手段。
封印は紛失したら終わりではなく、
再発行する事で対策ができます。
ただ再発行の場合でも封印がない状態で公道を走行する事はできないので、代理人もしくは別の車で運輸支局に出向いて再発行をしましょう。
再発行する場合は書類が事前に必要になるので、どんなものが必要か知りたい方は以下記事を参考にしてみてください。
必要性や外す危険性を理解してこれからに活かそう
以上、ナンバープレートに付けられた【封印】の目的と外した場合の危険性を解説しました。
今回の記事のおさらいです。
封印のデザインは地方運輸局に属する各運輸支局の文字が刻印
取り付けられた目的は盗難などを防ぐ為
対象になると免停や前科がつく事も
紛失や無くした場合は早めに再発行をする
記事でもわかるように、封印は後方のナンバープレートを固定するボルトの上に取り付けられたキャップ。
その目的はナンバープレートの取り外し防止や盗難を防ぐ事で、基本的には容易な取り外しができない構造になっています。
もし仮に取り外した状態で走行を続けた場合は、違反として罰則や減点の対象にもなりかねないので注意が必要です。
ナンバープレート封印の関連記事
ナンバープレート封印についてもっと知りたいけど色々ありすぎて探すのが面倒。
こういった疑問はありませんか?
一般的にナンバープレート封印は調べようとしても
・トラブル関連
・作業
などがあります。
そこから細かくしていくとさらに種類も増える事に…
こうなってくると『正直調べていくのが面倒』という方も少なくないでしょう。
そこでこの記事では項目ごとに重要な内容をまとめてみました。
項目ごとにチェックすることで知識がつくので、これから先ナンバープレートの封印が元で失敗するリスクを減らすことにもつながります。