スモールスイッチの交換手順と車に取り付けるまでの簡単な方法!

スモールランプスイッチ
この記事は約3分で読めます。

スモールランプがつかないんだけど。スイッチの故障が原因みたいなんだけど。どうやって交換すればいいの?

以上のスモールランプについての疑問をお答えします。

まずこの記事を書いた自分は

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%9C%85%E5%85%83%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%95%B4%E5%82%99%E5%A3%AB-2-1.png

この記事がおすすめな人

✅スモールランプスイッチの交換手順について知りたい
✅交換後の点検内容が知りたい

この記事では、車に乗る上で知っておきたい。スモールスイッチの交換手順と車に取り付けるまでの簡単な方法について解説しています。

交換手順を事前に理解しておけば、スイッチが故障した場合に自分で交換をする事ができるようになります!

また、記事の後半では交換後の点検項目も合わせて解説しているのでぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スモールランプスイッチの交換手順

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-85-1.png

それではさっそくスイッチの交換手順に
ついて見ていきましょう。

今回はインプレッサ(GDB)を使って交換するので、

必要なものは

・GDB用スモールスイッチ
・プラスドライバー

この2つです。

カバーを外す

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-08-19T135453.949-1.png

まず初めにカバーを外していきましょう。

インプレッサの場合は、ステアリング
コラムの下にあるねじ1本を外します。

その後は下に引っ張るとステアリング
コラムの下半分が外れます。

コネクターを引き抜く

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-75-1.png

カバーが外れたらコネクターを
引き抜きましょう。

コネクターは爪でとまっているだけなので、
下側に引っ張るようにすると引き抜けます。

レバーのネジを外す

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-76-1.png

コネクターが引き抜けたらレバーの
ネジを外していきましょう。

画像のように2本でとまっているだけなので、
上下のネジを外すだけですみます。

レバーを引き抜く

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-77-1.png

あとはレバーを右方向(抜く方向)に
引き抜くだけです。

レバーははまっているだけなので、
簡単に引き抜けます。

新しいのと取り替えて差し込む

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-79-1.png

引き抜きが出来たら、あとは新しいのと取り替えて逆の手順で組んでいきましょう。

ネジでレバーを固定する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-80-1.png

上下2本のネジをとめて固定していきましょう。

コネクターを差し込む

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-81-1.png

同時進行でコネクターを差し込むことも忘れずに。

コネクターは上に押し込むだけなので、
「カチッ」と音がすれば大丈夫です。

カバーを戻して完了

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-82-1.png

最後にカバーをしてネジで固定すれば作業は完了です!

ここまで通してやれば3分ほどでできます。

慣れてなくても、10分以内で終わるかと思います。

取り付け後の確認

最後に取り付け後の確認もしてみましょう。

レバーを上下に動かす

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-83-1.png

まずはレバーを上下に動かしてみましょう。

スモールスイッチと言えど、レバーにはウインカーなどもあるので一応確認は必要です。

スモールスイッチの確認

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-84-1.png

その後はスイッチの確認ですね。

スイッチのON/OFFを確認して点灯
するか見て見ましょう。

点灯すれば正常。反応しない場合は、本体もしくはコネクターを差し忘れたかのどちらかです。

だいたいはコネクターのさし忘れが多いですが(笑)

無事に点灯すればこれにて完了となります。

正しい手順を理解して取り付けよう!

以上、スモールスイッチの交換手順と車に取り付けるまでの簡単な方法を解説しました。

今回の記事のおさらいです。

スモールランプスイッチの交換手順
カバーを外す
コネクターを引き抜く
レバーのネジを外す
レバーを引き抜く
新しいのと取り替えて差し込む
ネジでレバーを固定する
コネクターを差し込む
カバーを戻して完了
取り付け後の確認
レバーを上下に動かす
スモールスイッチの確認

スモールスイッチ=交換方法が分からず初心者の方にとっては難しいかもしれません。

しかし、今回のように正しい手順を知る事で、自分でも簡単に取り替えができるようになります。

ですので、今後のトラブル回避の為にも正しい方法を吸収して行ってください。

(Visited 265 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました