車のトランクを開ける5種類の方法と解錠出来ない時の原因や対処方法

トランク
この記事は約6分で読めます。

車には5種類のトランクの開け方があると聞いたけど。どんな種類があるの?もし解錠出来ない時は何が原因なの。対処方法は?

このような悩みにお答えします。

一般的にトランクと言えば荷物を積む
トランクルームがあるドアのこと。

一昔前であれば鍵を直接トランクの鍵穴に
さして開ける事もありましたが…

近年ではその種類も5種類と増えて
様々な方法で解錠ができます。

ただ、名前は聞いたことがあっても実際どうやって開ければいいのやら?と疑問に感じる方もいることでしょう。

そこで今回の記事では、トランク毎に使われる5種類の開け方について詳しく解説していきます。

また、後半ではもし解錠出来ない時のの原因や対処方法についてもまとめているので最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

車のトランクを開ける方法は主に5種類

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-04-25T212831.169-1.png

まずトランクを開ける場合の種類について。

トランクを開ける場合、

・内側から開けるタイプ
・鍵で開けるタイプ
・ボタンタイプ
・足で開くハンズフリー
・タッチレス

5つの方法が存在します。

内側から開けるタイプ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-03-16T222931.852-1-2.png

1つ目は内側から開けるタイプ

内側から開ける場合はトランクオープナーと
呼ばれるレバーを手前に引っ張って開けます。

ダッシュボード下もしくは足元付近にある
レバーを引くことでトランクが半開きになるので、あとは自分であげるだけです。

流れとしては

①トランクオープナーを引く
②トランクまで行ってトランクをあげる

鍵で開けるタイプ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-04-25T211022.984-1.png

2つ目は鍵で開けるタイプ

鍵で開けるタイプは直接トランクの
鍵穴に鍵をさして解錠します。

流れとしては

①鍵を差し込む
②反時計回りに捻る
③トランクを開ける

ボタンタイプ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-04-25T195207.810-1.png

3つ目はボタンタイプです。

ボタンタイプは

・トランクについたもの
・キーに付属されたもの

主にこの2タイプがあります。

どちらもボタンを押すとトランクの
ロックが解除されて開く仕様です。

あとは同じようにトランクをあげるだけ。

足で開くハンズフリー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-04-25T195950.914-1.png

4つ目は足で開くハンズフリーです。

足で開くハンズフリーは、名前の通り足をトランクに近づけるとロックが解除される仕組みです。

トランク下部に専用のセンサーが付いていて、足に反応して開くという訳ですね。

特に、買い物で両手が塞がっていてトランクが開けられないなどの状態に便利な方法です。

タッチレス

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-04-25T200841.374-1.png

5つ目はタッチレスタイプです。

タッチレスつまりは手を触れなくても
開けることが出来る方法。

やり方は簡単で、スマートキーを持った状態(ポケットの中でも可)でエンブレム(ロゴ)に手をかざすだけ。

手をかざすことでロックが解除されて
トランクが自動で開くという仕組みです。

ハンズフリー同様にたとえ手が塞がっていても自動で開くので使い勝手のいい方法です。

スポンサーリンク



もし正しい方法でも開かない場合は何が原因?

このように全部で5種類のトランクを
開ける方法がある訳ですが…

もし実践したにも関わらず開かない場合。

どんなことが原因になってしまうのか?以下で詳しく解説していきます。

よくあるのはキーレスの不具合

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-04-25T212310.133-1.png

まずよくある原因として考えられる
のはキーレスの不具合です。

特に

鍵タイプとレバーを除いた

・ボタンタイプ
・足で開くハンズフリー
・タッチレス

この3つに関してはキーレスを常に持ち歩いた状態でないと反応しないため、それが原因で開かないという可能性が考えられます。

トランク側の不具合

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-04-25T211220.236-1.png

もうひとつはトランク側の不具合が原因の場合です。

特に内側から開けるオープナー(レバー)を引くタイプ。

一般的には

①オープナー(レバー)を引く②ワイヤーが引っ張られる③引っ張られたワイヤーがトランクのキャッチを解除してトランクが開くという流れ。

ですが途中のワイヤーがちぎれたり。

キャッチから外れたりすると反応しなくなるため、いくらレバーを引っ張っても開くことがありません。

対処方法

かと言って諦める必要もありません。

原因にあった方法で対処することで、今まで通り使うことができるようになります。

そんな対処方法については以下。

・キーレスの電池を交換する
・ワイヤーを治すもしくは交換する

キーレスの電池を交換する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-04-25T202812.710-1.png

1つ目はキーレスの電池を交換すること。

キーレスが反応しなくなる原因の多くは、
電池切れによる不具合がほとんど。

電池が切れることによって電波が飛ばなくなるので、信号が伝わらなくなり反応しないということ。

なので、もし反応しなくなった場合には
電池交換をして対処しましょう。

電池交換のやり方については以下でまとめているので参考にしてみてください。

【緊急時でも対応できる】スマートキーの交換が1〜2分程度で簡単に
スマートキーには中に電池があり、交換をしないと消耗により使えなくなります。スマートキーが使えなくなる=エンジンがかからない原因にもなるので早めの交換が必要となります。今回はそんな方向けに1~2分程度で出来る交換の流れを解説します。

ワイヤーを直すもしくは交換する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-04-25T203723.417-1.png

もうひとつはワイヤーを治すもしくは交換すること。

先程も言ったようにトランクに関する不具合。

途中のワイヤーが反応しなくなることに
よってトランクまで伝わらないので…

・再利用可能ならワイヤーを正しい位置に直す
・ちぎれている場合は新しいものと交換する

いずれかで対処ができます。

やり方自体も難しくは無いので、自分に合った方法で対処してみましょう。

原因を起こさないためにできる対策

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-01-17T161556.729-1.png

最後は原因を起こさない為の対策について。

消耗品なので起こる事は仕方ないとしても、事前に防ぐ対策がない訳でもないので参考程度に確認してみてください。

たまにで良いので点検をする

1つ目はたまにで良いので点検をすること。

毎日でなくてもいいので、1週間に一度。

もしくは1ヶ月に一度など期間を
決めて点検をしましょう。

点検をすることでふとした時に症状を見つけるきっかけを作ることが出来ます。

怪しい箇所は早めに交換をする

2つ目は怪しい箇所は早めに対処をすること。

部品はあくまで消耗品。いつかは壊れる物なので、壊れる前にある程度時期が来たら交換をするというのも一つの手です。

とくにキーレスの電池。キーレスの電池切れはトランクだけに関わらず、その他の作業にも影響する危険性があります。

例えばよくあるのがエンジンがかからなくなること。本来は鍵が要らない分、キーレスの信号によってプッシュボタンスタートでエンジンがかけられるようになっています。

ですが、電池切れを起こすと信号が伝わらなくなるためエンジンがかけられなくなるという不具合に発展します。

そのため、後回しにせず早めの対処を
することが大切となります。

簡単なことですが、自分に出来ることから対策をすることで防ぐきっかけにもなるので参考にしてみてください。

記事のまとめ

以上、車のトランクを開ける5種類の方法と解錠出来ない時の原因や対処方法について解説しました。

記事でもわかるようにまずトランクを開けるのには5種類の方法があることがわかります。

その方法も年代や車によって異なることも。

また、正しい方法を実践したにも関わらず開かない時はキーレスの電池切れやワイヤーの不具合が原因の場合があります。

そんな時には電池交換やワイヤーを交換するなどして対処ができるのでこれからの参考にしてみてください。

(Visited 128 times, 1 visits today)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
正樹

✅元二級自動車整備士
✅趣味も含めて車関係に長く在籍
✅電装品のカスタムが得意
✅車に関するトラブルや解決方法を発信

車に関する悩みや解決方法。作業項目などを日々書いています。例えば●●の症状が出ているんだけど解決するにはどうすればいいんだろ。▲▲の作業を自分でやってみたいけどやり方がいまいちわからない。こんな方向けに項目に合わせてお伝えしています。

正樹をフォローする
トランク
スポンサーリンク
シェアする
元自動車整備士正樹のブログ