【免許不携帯=無免許運転】知らないで捕まると違反点数や罰金はどうなる?

違反(免許関連)
この記事は約6分で読めます。

免許不携帯で捕まると無免許運転と同じと聞いたけど本当なの?実際にどうなるか知りたい。違反点数や罰金について教えてほしい

こういった疑問にお答えします。

この記事のテーマ
【免許不携帯=無免許運転】知らないで捕まると違反点数や罰金はどうなる?

✅免許不携帯について
✅免許不携帯と無免許運転の違い
✅違反点数や罰金
✅免許不携帯を防ぐ対策

この記事では、車に乗る上で知っておきたい。免許不携帯で捕まった場合の違反点や罰金について解説しています。

詳細について事前に理解しておけば、免許不携帯で捕まる前にどのくらいの罰金があって点数が引かれるのか。知識として詳しく知る事ができます!結果として、捕まらないための心がけができます。

また、記事の後半では免許不携帯を防ぐ対策も合わせて解説しているのでぜひ最後までご覧ください。

ちなみに、今回紹介した免許については以下の順番で確認していくとわかりやすいからおすすめだよ。

①車の運転免許とは?実際に取得すると運転できる【3つの免許の種類と意味】 ≫

②車の運転免許はどう取得する?意外と知らない【2つの方法】と手順! ≫

免許を取るならATとMT車どちらがおすすめ?かかる費用や違いを解説! ≫

④【免許不携帯=無免許運転】知らないで捕まると違反点数や罰金はどうなる?👈いまここ

④12桁の数字で免許の試験点数や違反点が分かる噂は本当?それとも嘘? ≫

スポンサーリンク
スポンサーリンク

免許不携帯=無免許運転で道路交通法違反になる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-05-13T074223.984-1-1.png

まずタイトルにもある通り、免許不携帯で捕まった場合は無免許運転と同じとみなされます。

というのも、免許不携帯とは免許の交付を受けたものが、免許証を携帯せずに運転する事。

道路交通法第95条第1項では、

免許を受けた者は、自動車等を運転するときは当該自動車等に係る免許証を携帯していなければならない。

そう義務が規定されています。

つまり、たとえ免許があっても携帯してないと違反になるってことか

そうゆうこと。もちろん無免許運転の方が罪は重いけど、違反に変わりはないね!

免許不携帯と無免許運転の違いとは?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-03-07T171530.708-1-3.png

続いて説明するのは、

免許不携帯
✅無免許運転

それぞれの違いです。

免許不携帯

まず、免許不携帯です。

免許不携帯の場合は、以下2つを
怠ることで違反となります。

自動車等を運転するときは、当該自動車に
係る免許証を携帯しなければならない

警察官から第67条第1項又は第2項の規定による免許証の提示を求められたときは、これを提示しなければならない

免許の提示を求められた際に、持っていない
事が分かった時点で違反となる訳です!

無免許運転

続いて無免許運転です。

無免許運転のばあいは、道路交通法第64条に
より以下のように定められています。

第84条第1項の規定による公安委員会の運転免許を受けないで、自動車又は原動機付自転車を運転してはならない

運転免許の効力が停止されている場合を含む

つまり、免許証の期限が切れたものを
所持していても、

期限内でなければ無免許運転になる
という訳です!

ちなみに、仮免許も不携帯の場合は
無免許と同じ扱いになります。

違反点数や罰金の詳細

違反点数や罰金の詳細ですが、この場合は本人
だけでなく同乗者にも処罰が下されます!

どうして同乗者も罰を受けるの?

同乗者は止める義務があるからね。たとえ知らなかったって言っても、無しにはならないから注意だね!

ちなみに、無免許だと知りながら車を貸し出した人も同様に「無免許運転幇助(ほうじょ)行為」となります。

道路交通法にも記載がありますね!

何人も、前項の規定に違反して自動車又は原動機付自転車を運転することとなるおそれがある者に対し、自動車又は原動機付自転車を提供してはならない。

道路交通法第64条第2項より

それでは違反点数や罰金に
ついてみていきましょう。

免許不携帯者の同乗者の場合

✔違反点数 0点
✔罰金   3000円
✔懲役   無し

免許不携帯になった場合に、
交通反則通告制度というものが適用されます。

交通反則通告制度は、軽微な違反をした場合に記入するものです。

違反点数自体はありませんが、罰金として
3000円を支払う義務があります!

納付期限は「納付書の納付期限欄に記載の日
(告知を受けた日の翌日から起算して7日以内)」です。

無免許運転者の同乗者の場合

✔違反点数 25点
✔罰金   50万円以下
✔懲役   3年以下

無免許運転で捕まった場合は、3年以下の
懲役又は50万円以下の罰金となります。

当然ながら免許不携帯より罪は重くなります!

ちなみに、2013年12月時点で加算点数25点になってるから…無免許運転で捕まったらどうなるかわかるよね?

一発免停…

そゆこと。ちなみに、追加で罪が重なると刑がさらに重くなるからね。

・危険運転致傷罪

・準危険運転致死傷罪

・過失運転致死傷

・アルコール等影響発覚免脱罪

・過失運転致死傷罪

特にこの5つの項目ですね!

無免許運転での欠格期間は、最低でも2年以上と覚えておいてくださいね!

免許不携帯を防ぐために自分にできる対策!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: OIP-96-1.jpg

ここまで免許について説明してきましたが、最後に免許不携帯を防ぐ対策について話して締めたいと思います。

対策としては、常に持ち歩くものに
入れておくことです!

財布や携帯でもいいですが、常に持ち歩く
物の中に入れておけば忘れることはありません。

たとえば、財布であればカード
入れに挟んでおく。

携帯ならカードケース付きの
カバーを付けて持ち歩くなどがいいですね。

ちなみに私の場合は、以下の携帯ケースを使ってます。

携帯カードケースを確認してみる

カードは内部に収納する手帳タイプなので、
カードが途中で落ちることがありません!

自分に合った方法で所持することで
免許不携帯を防ぐことができます。

記事のまとめ

以上、免許不携帯時の違反点数や罰金を紹介しました。

この記事のおさらいです。

免許不携帯=無免許運転で道路交通法違反になる
理由は免許を持っていないのと同じになる為
免許不携帯と無免許運転の違いとは?
免許不携帯はあくまで免許を所持していない事
無免許運転は効力が切れても運転している事

違反点数や罰金の詳細

免許不携帯者の同乗者の場合
✔違反点数 0点
✔罰金   3000円
✔懲役   無し
無免許運転者の同乗者の場合
✔違反点数 25点
✔罰金   50万円以下
✔懲役   3年以下
免許不携帯を防ぐために自分にできる対策!
財布や携帯など。小物入れに常に入れておく

免許不携帯は違反点数はない物の、3000円の罰金となります。

3000円くらいならいいか』と思う
かもしれませんが…

もし事故に巻き込まれた際の身分の証明にもなるので、あるかないかでは大きく変わります。

また、自分以外でも同乗にも罪が問われる危険性があるので、運転する際には運転免許証を忘れることのないように気を付けて行動しましょう!

他にも、当サイトでは違反切符や減点対象になる【道路交通法違反の内容17選】も解説しているので合わせて参考にしてみてください。

知らない内に違反切符や減点対象になる【道路交通法違反の内容17選】 ≫

(Visited 861 times, 1 visits today)