【車の給油口の見分け方】左右どちらにあるのか一瞬で調べられる方法

給油口・キャップ
この記事は約5分で読めます。

この前給油口の位置が分からなくてスタンドで焦ってしまって…どうにかすぐに見分けられる方法ってないのかな。

このような悩みはありませんか?

一般的に給油口と言えばガソリンを
給油する際に開ける蓋のこと。

慣れた方なら迷うことなく給油口の向きにあわせて定位置まで止めることが出来ますが…

・友達の車
・代車
・乗り換えた

このようなタイミングの時に、普段とは違う
ことで焦ってしまうって事ありますよね。

特にガソリンスタンドに着いたのはいいものの、『あれ?給油口ってどっちだっけ』となった時。

実際私も何度か経験があって恥ずかしい
思いをしたことがあります。

ただ給油口に関しては裏技があって、1分程度
あれば簡単に見分けることができちゃいます。

どんな方法で見分けるのか?

この記事では、順を追って詳しくお伝えしていきます。記事を最後まで読むことで、これから先たとえば自分以外の車でも間違える事がなくなります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

給油口の位置が瞬時にわかる方法とは?

結論から言いますと、その方法とは
メーターの燃料ゲージを見る事です。

メーター内の燃料ゲージを確認する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-04-15T215652.693-1.png

燃料ゲージは、全ての車に取り付けられている
燃料計の事です。

簡単に言えばどのくらいガソリンが
入っているかわかるメーターですね。

Fに近くなるほど多く、Eに近づくほど少なくなります。

給油口の向きは燃料ゲージの矢印の示す方で

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E7%87%83%E6%96%99%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF-11-1.png

ではどうやって給油口の向きを把握するのか?
と言う事ですが、

画像を見ていただければわかります。

よく見ると燃料マークの横に▶が
あるのがわかりますよね?

この向きによって◀なら左▶なら右というようにわかります。

給油口の位置をわざわざ確認しなくても、運転席からメーターを見た時に給油口が左右どちらかにあるのかがわかるようになっています。

スポンサーリンク

わからない場合もあるので注意も必要

ただ注意していただきたいのが、全車種にマークがついているのかと言われると実は、ついていない車種もあります。

ついていない車なんてあるのね。

特に平成10年以前の車なんかが当てはまるね。

平成10年以前の車はついていない

特に平成10年以前の車にはついていない車種が多いです。

その理由としては定かではありませんが、
2000年前後からつき始めたところを見ると

技術の進歩とともに、瞬時にわかりやすくする
ためにできたのでは?と推測されます。

車内で確認するにはミラー越しから見る

マークがない場合、燃料ゲージで確認
という手段が使えないので、

その場合だと

・事前に位置を覚える
・ミラーを使って確認

2つの方法を使うほかありません。

その他に確認する方法は?

それ以外に確認する方法ですが…
これからご紹介する方法は、

車から降りないとわからない方法もあります。
その事を踏まえてご紹介します。

給油口の位置を覚える

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E7%87%83%E6%96%99%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF-9-1.png

・日産は右 ホンダは左
・マツダは左 スバルは右
・三菱は半々 スズキは左
・ダイハツは左フォルクスワーゲンは右
・ベンツは右 BMWは右 アウディは右

のように車種ごとに給油口の位置が決まっている
メーカーもあるので、

メーカーごとに覚えるという手もあります。

ただ一部の車種で、逆向きの場合もあるので
この場合は注意が必要です。

マフラーと燃料タンクの位置関係を知る

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E7%87%83%E6%96%99%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF-8-1.png

もう一つの方法ですが、マフラーの位置を確認して
見分ける方法があります。

四本出しマフラーの場合は例外ですが。。

・マフラーが右なら給油口が左
・マフラーが左なら給油口が右

というようにマフラーが右か左かによって、
給油口の位置がわかります。

では何故マフラーと給油口が左右別?
と疑問に思うかと思いますが…

それは給油口の下にある燃料タンクが
関係してきます。

※燃料タンクは、燃料をためておく
ための入れ物です。

例えば、もし給油口とマフラーが一緒の位置になった場合を考えてみよう。

・マフラーは走行時高温になるのが特徴
・ガソリンは火をつけると燃料が燃えやすくなる

そこにガソリンがこぼれてしまうと、引火の恐れがあり危険です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-06-14T140248.310-1.png

引火後は車が爆発して燃える結果になります。

そのような危険なリスクを減らすためにも、マフラーと給油口がそれぞれ別の位置に設置されています!

以上が、メーター以外で給油口の位置を
把握する方法になります。

メーター以外にも把握する方法はいくつか
ありますので、色々試してみましょう。

迷ったときはこの方法を思いだし実践してみよう!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-02-28T014440.916-1-8.png

以上、車の給油口の位置が左右どちらにあるのかを瞬時に把握する方法を解説しました。

今回の記事のおさらいです。

給油口の位置が瞬時にわかる方法とは?
メーター内の燃料ゲージを確認する
給油口の向きは燃料ゲージの矢印の示す方で
わからない場合もあるので注意も必要
平成10年以前の車はついていない
車内で確認するにはミラー越しから見る
その他に確認する方法は?
給油口の位置を覚える
マフラーと燃料タンクの位置関係を知る

今回の記事を読んで分かる事は、
以下の2つのことですね!

1.給油口の位置を瞬時に把握するなら矢印の向きを確認する。
2.矢印がない場合には、マフラーの位置と逆の位置で覚える。

もし、ガソリンスタンドに入ってから給油口の位置がわからなくなった場合には、この方法を試してみてはいかがでしょう?

この方法なら窓を開けて確認する必要もなく、恥ずかしい思いをする事もないので安心です。

給油口・キャップの関連記事

給油口(ヒューエルリッド)やキャップについてもっと知りたいけど色々ありすぎて探すのが面倒。

こういった疑問はありませんか?

一般的に給油口(ヒューエルリッド)やキャップは調べようとしても様々あり、
そこから細かくしていくとさらに種類も増える事に…

こうなってくると『正直調べていくのが面倒』という方も少なくないでしょう。

そこでこの記事では、項目ごとに重要な内容をまとめてみました。

項目ごとにチェックすることで知識がつくので、これから先給油口(ヒューエルリッド)やキャップが元で失敗するリスクを減らすことにもつながります。

車の給油口(ヒューエルリッド)やキャップに関連する記事まとめ
この記事では、車の給油口(ヒューエルリッド)に関する疑問やトラブルをまとめています。内容としては給油口の種類や開け方・旧車の給油口が鍵式な理由・給油口の向きを調べる方法・給油口キャップを閉め忘れたままの走行の危険性など。

この記事の詳細はこちら ≫

(Visited 566 times, 1 visits today)