車に乗っていると、ふとした時にハイビームインジケーター(警告灯)が消えないという症状が起こります。
ハイビームインジケーター(警告灯)は普段の運転では自動で点灯するようなものでは無いため、疑問に感じる方も少なくはないでしょう。
そこでこの記事では、『ハイビームインジゲーター(警告)が消えない原因が知りたい。』こんな方向けに原因から対処方法・対策まで順を追ってお伝えしていきます。
ハイビームインジケーター(警告灯)が消えない場合によくあるのは切り替え忘れ
まずハイビームインジケーター(警告灯)が
消えない場合によくあるのは切り替えの忘れです。
というのもハイビームインジケーターというのは、大抵がレバーを奥に押した状態でONとなり点灯。
手前に戻すと電気が遮断される
のでOFFという仕組み。
つまり、手動で切り替えない限りは
自動で消す事は出来ないという訳です。
それに気づかずにトラブルと勘違い
して誤認してしまい消えないという流れ。
消す為にはハイビームに繋がるレバーを操作する
もし原因が誤操作によるものなら、ハイビームに繋がるレバーを操作する事で消すことが出来ます。
たとえば
・レバー横のスイッチを切り替えるタイプ
2つのパターンだとすれば…
レバーを押すタイプなら手前に戻す事で
ハイビームインジケーターを消灯。
レバー横のスイッチを切り替えるタイプなら、
ハイビームのマークから切り替える事で消灯。
このように簡単なやり方ではありますが…
意外と他のことに集中していると、ハイビームになったことに気づかず警告灯を見て初めてという場合もあります。
そんな時には焦らずハイビームに切り替わっていないかを確認することから始めましょう。
この時、間違っても放置するのはNGです。
ハイビームインジケーターが点灯しているという事はハイビームも点いているので…
どう言った違反なのか?その時の反則金や点数など。詳しくは以下記事でまとめているので参考にしてみてください。
ハイビームインジケーター(警告灯)が消えないという症状を起こさないために
最後にハイビームインジケーター(警告灯)が
消えない症状を起こさない為にできることです。
と言ってもやることは簡単で、事前にどうやったらハイビームになるのかを把握しておく事。
その上で誤作動でレバーに触れてハイビーム
状態にならないように気をつける事です。
日頃から気をつけた行動をすることで、『突然ハイビームインジゲーターが点灯して消えない。』という症状を防ぐことが出来ます。
一見すると点灯したまま消えなくて原因が分からないことも、ちょっとした事で消える場合もあるので…
まずは焦らずその時にできる対処をしてみましょう。
消えない原因を明確にしてこれからに活かそう
以上、ハイビームインジケーター(警告灯)が
消えないよくある原因と対処方法をお伝えしました。
記事でもわかる通り、その原因は誤操作によりハイビームにしている事が多いです。
特に操作にあまり慣れていない初心者の方に多い事で…
気づかないうちにレバーをハイビームに合わせていて、いざ他のライトをつけたらハイビームインジゲーターも点灯しているという流れ。
そうなった場合には必ずしも故障とは限らないので、まずはハイビームに繋がるレバーを確認して誤操作でないかを確認することから始めましょう。
警告灯の関連記事
警告灯についてもっと知りたいけど色々ありすぎて探すのが面倒。
こういった疑問はありませんか?
一般的に警告灯は調べようとしても様々あり、そこから細かくしていくとさらに種類も増える事に…
こうなってくると『正直調べていくのが面倒』という方も少なくないでしょう。
そこでこの記事では項目ごとに
重要な内容をまとめてみました。
項目ごとにチェックすることで知識がつくので、これから先警告灯が元で失敗するリスクを減らすことにもつながります。