ミサイルスイッチを使った配線の簡単なつなぎ方と作動確認の方法

エーモン・その他電装品作業
この記事は約5分で読めます。

今回ご紹介するのはミサイルスイッチ
を使った配線のつなぎ方について。

ミサイルスイッチは主に任意で電装品を作動させる際に役立つパーツ。

こんなやつ↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-48-1.png

ただ、実際に使ったことがないと

どうやって配線を繋げればいいのだろう。

こういった方も中にはいる事でしょう。

そこでこの記事では、『カスタム用に配線を繋げるやり方が知りたい。』こんな方向けにやり方をお伝えしていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ミサイルスイッチ配線の繋げ方

それでは早速、ミサイルスイッチ
配線のつなぎ方を見ていきましょう。

流れとしては

ミサイルスイッチ用の配線を作る
平型端子を配線にかしめる
スイッチに配線を繋げる

ミサイルスイッチ用の配線を作る

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-3-2.png

まず初めにミサイルスイッチ用の配線を
作る事から始めましょう。

使うものは

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-4-2.png

ミサイルスイッチに合わせて平型端子や
配線を準備しましょう。

必要なものはプラス配線が2本。マイナス配線が1本。平型端子×3。

平型端子を配線にかしめる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-5-1.png

準備が出来たら平型端子を配線にかしめていきましょう。

配線の被覆を剥いた状態で平型端子を
セットしてかしめるだけ。

実際の詳しいかしめのやり方については以下記事でまとめているので参考にしてみてください。

接触不良なく配線と接続できる”平型端子の簡単(1分)なかしめ方”
この記事では平型端子をかしめるやり方をまとめています。平型端子=適当につなげると接触不良や抜ける原因にもなりかねないので、今回まとめている注意点とともに正しいかしめ方を知ってこれからのカスタムに役立ててみてください。

スイッチに配線を繋げる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-42-1.png

スイッチに配線を繋げていきましょう。

・上スイッチのプラス
・中スイッチのプラス
・下マイナス

それぞれ繋ぐ事ができればつなぎ方はOKです。

一緒にスイッチの作動確認をしてみよう

一通り配線を繋げる事が出来たら最後に
スイッチの作動確認をしてみましょう。

・一番上を電源にすると常時点灯
・中間を電源にするとスイッチ連動になる

一番上を電源にすると常時点灯

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-43-1.png

まず一番上を電源とつなげた場合。

・常時電源
・ACC電源
・イルミ電源など

いずれかの電源を一番上に繋げると内蔵の
LEDが常時点灯となります。

常時点灯になった場合、LEDの明るさは特に変わらないのでスイッチに連動させる事はできません。

中間を電源にするとスイッチ連動になる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-44-1.png

逆に中間を電源にするとスイッチ連動になります。

・スイッチOFFでは反応しない
・スイッチONで内蔵LEDが点灯

スイッチがOFFの状態では、中のLEDには
電気が流れないので消灯状態となります。

スイッチをONに切り替えると電気が流れるので内蔵されているLEDが反応して点灯状態となります。

一番上を電装品・中間を電源にするとスイッチ連動に

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-45-1.png

これって電装品をスイッチ連動にしたい場合はどうすればいいの?

その場合は一番上を電装品・中間を電源にするとスイッチ連動になるね。

電装品もスイッチに連動するので、電装品の
作動と共に内蔵LEDも点灯する仕組みが作れます。

特に連動するだけでなくスイッチのLEDも
一緒に光らせたい方にはこの方法がおすすめです。

ミサイルスイッチはこんな方に使うのがおすすめです

このように、ミサイルスイッチは手順
通りに繋ぐ事でLEDの点灯まで役立てる事ができます。

ここからは加えてどんな時におすすめできるスイッチなのかお伝えします。

電装品を任意で作動させたい時に便利

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-47-1.png

1つ目は電装品を任意で作動させたい時。

スイッチ系の定番でもある機能ですね。

一般的には一度繋げた電源に入れてしまえば

・エンジンを切る
・電源より下にする

いずれかの方法でないと電装品をOFFにする事はできません。

他にも自分のタイミングで電装品を
動かしたりなどのことも当然できません。

こうなると点灯したくない時にも反応してしまうので…

○○のタイミングで点灯/消灯させたいな。

こんな方にはおすすめできません。

そこでミサイルスイッチの出番です。

ミサイルスイッチをうまく組み合わせる事によって任意でも切り替えが可能となります。

そんなミサイルスイッチと電装品を組み合わせた配線のつなぎ方については、以下記事でまとめているので合わせて参考にしてみてください。

ミサイルスイッチ×LEDを組み合わせた配線のつなぎ方と作動確認方法
どうやって配線を繋げればいいのだろう。使い方がいまいちわからない。こんな方向けにミサイルスイッチとLED(電装品)を使った配線のつなぎ方や点灯方法をまとめています。今回の方法は任意で電装品を切り替えて使いたい方におすすめなので参考にしてみてください。

電装品の消し忘れ防止に役立つ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-48-1.png

もう一つは電装品の消し忘れ防止に役立つ事。

特に普段から忘れがちな人にありがちですが…

切り忘れる事によって電装品が点灯したままになる。→そのまま忘れて長い時間放置する。→バッテリーが上がるというトラブルになる危険があります。

もちろんLEDなどの電装品程度なら
すぐに上がる訳ではありませんが…

バッテリーの状態や放置期間によっては上がりやすくなります。

そこでおすすなのが内蔵のLEDが
ついているミサイルスイッチです。

・スイッチOFFで消灯
スイッチONで点灯

いずれかによって消灯や点灯でわかりやすく
なっているので消し忘れ防止にも役立ちます。

このように使い方次第で便利なパーツなので
作業に合わせて使い分けるのがおすすめです。

スイッチのつなぎ方を理解して作業に役立てよう

以上、ミサイルスイッチを使った配線のつなぎ方と作動確認方法をお伝えしました。

スイッチ作動までの流れ
  1. ミサイルスイッチ用の配線を作る
  2. 平型端子を配線にかしめる
  3. スイッチに配線を繋げる
スイッチの作動確認

記事でもわかるように今回のスイッチは
ミサイルスイッチ。

任意で切り替えできるのが特徴で、
スイッチのON/OFFでわかりやすい仕様です。

使い方自体もそこまで難しくはないので、もしこれから先ミサイルスイッチを使ってみたい。こんな方は記事を参考に役立ててみてください。

(Visited 12 times, 1 visits today)