ブレーキ(ストップ)ランプが点かない場合によくある2つの原因と対処法

テール・ストップランプ
この記事は約7分で読めます。
ブレーキ(ストップ)ランプが点灯しないから電球(バルブ)を新しいのに交換したのに直らない。

こういった悩みはありませんか?

特に慣れていない初心者にありがちなことで、この記事を見てる方の中にも現在同じ症状で悩んでいる方もいるでしょう。

だからといって諦めて放置するのはもっての他。

正直『何となく』で交換してもいつか
直ると言ったことはありません。

根本的な原因を解決しないと
同じことの繰り返しです。

自分では『これだ!』と思っていても、間違った考えのままでは無駄な時間が過ぎるだけ。

仮に直らないからとそのまま乗れば走行に支障をきたす場合もありますし、何しろ違反になってしまうのでおすすめできません。

バルブの違反については別記事でまとめているので合わせて参考に。

http://masaki.icu/brake-lamp-out-fine-number-of-violations/

今回の記事では、『なぜ点灯しないのか』『どうすれば解決するのか』そんな方向けに順を追って詳しく解説していきます。

この記事でわかる事
✅ブレーキランプが点灯しない原因
✅対処方法
✅防ぐための対策
スポンサーリンク
スポンサーリンク

車のブレーキランプが点灯しない2つの原因

まずタイトルにある【車のブレーキランプが点灯しない2つの原因】について。

ブレーキランプが点灯しない原因として

・球切れ
・ヒューズ切れ

2つが考えられます。

ブレーキランプの球切れ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-03-17T174209.449-1.png

1つ目としてブレーキランプの球切れ
挙げられます。

球切れは点灯しない場合によくある原因で、中のフィラメントが切れる事で球切れを起こします。

理由としてその構造が関係してきます。

というのも車の電球は、電気を通す事でフィラメントが抵抗になる。

熱をもちフィラメントが高温になる事で
発行する仕組みになっています。

簡単に言えば、フィラメントが点灯させる
元を作っている訳ですね。

なので、フィラメントが切れる=球切れ
直結するわけです。

ただこれはあくまで球切れが原因だった場合。

必ずしも球切れで直る訳ではないので、
他の原因も知っておく必要があります。

ヒューズ切れ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-03-14T132818.200-1-1.png

次にヒューズ切れという
選択肢があります。

球切れが起きていないのにブレーキランプが点灯しない…

こんな時はヒューズ切れの場合があります。

ヒューズは電装品がショートするのを防ぐ部品で、基本的にはヒューズボックスの中に収められています。

電装品という事でついていないように思われがちですが、テールランプやヘッドランプといった電球類にもヒューズが使われています。

そのため、球切れでもない場合はヒューズ切れの可能性が高いです!

※詳しい原因が知りたい方は【【ヒューズは何故切れる(飛ぶ)】知らないと危険な②つの原因と対策】を参考にどうぞ。

http://masaki.icu/why-does-the-fuse-blow-suddenly-possible-two-causes-and-remedies/

中でもヒューズ切れの場合は意外とわかりやすい?

ただし、ヒューズ切れの場合は
分かりやすくなっています。

他のメーター球と電気が連動しているので切れるとわかる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-08-12T204734.814-1.png

何故ならヒューズは、ブレーキランプ以外に
テールランプやメーター球。

ナンバー灯と連動して使用されている為です。

ヒューズの特性は、電装品に想定以上の電気が流れる事で代わりに切れる事

つまり、ヒューズが切れるとテール・ブレーキはもちろんの事。

メーター球やナンバー灯も一緒に
切れてしまいます。

結果、ぱっと見で『ヒューズ切れかな?』と
認識する事が出来るわけです!

球切れ→ヒューズ切れの順で点検すれば確実!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-08-12T205008.408-1.png

なので、もし球切れは起きていないのにブレーキが点灯しない…

こんな症状が起きる方は、メーター球を確認したうえでヒューズも見てみましょう!

ブレーキランプの点灯不良を放置したままの走行は危険

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%BC%B6%E3%81%AE%E5%87%A6%E5%88%86%E3%82%92%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%AB%E4%BE%9D%E9%A0%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%E8%B2%BB%E7%94%A8-31-1.png

もし『面倒だから』と交換を後回しにすると、
事故になる可能性が高いです!

点灯不良は事故の原因になる?

というのも、ブレーキランプには
後続車に減速を知らせる役割があります。

普通なら合図やサインなど、何かしらモーションがないと
後続車には伝わらないですよね?

ブレーキランプ点灯=減速の合図

ですが、ブレーキランプがあれば減速のタイミングでランプが点灯するので、後続車には『減速するんだな』とわかる訳です!

また、ブレーキが点かない事で違反になる危険もあります。

今回は長くなるので詳しくは触れませんが、以下でまとめてあるので合わせて読んでみてください。

【ブレーキランプ切れで整備不良】捕まった場合の罰金や違反点数はどうなる? ≫

http://masaki.icu/brake-lamp-out-fine-number-of-violations/

大切なのは交換を後回しにするのではなく、
早めに交換をして事故を未然に防ぐことです。

実際にブレーキランプが点灯しくなった場合のそれぞれの対処法!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%BC%B6%E3%81%AE%E5%87%A6%E5%88%86%E3%82%92%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%AB%E4%BE%9D%E9%A0%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%E8%B2%BB%E7%94%A8-32-1.png

原因についてわかったところで、次は点灯しなくなった場合の対処法を持て見ましょう!

球切れの場合

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-03-17T175401.356-1.png

球切れの場合は、同じ電球に交換する事で解決できます。

テールレンズが外す事が出来れば初心者の方でも簡単に交換が可能です!

交換方法については今回は省略するので、
詳しく知りたい場合は次の記事を参考にしてみましょう。

テールランプ球の簡単な交換手順と初心者がスムーズに作業する為のコツ ≫

【自宅で簡単】車のテール/ストップランプ球の交換から取り付けまでの手順
この記事では、車のテール(ブレーキ)ランプをDIYで交換する作業手順について解説しています。交換方法を事前に理解しておけば、知識を深める事にもつながりますし、実際に球切れなどで交換が必要になった場合に、自分で対処をすることができるようになります!また、記事の後半では作業でかかる時間も合わせて解説しているのでぜひ最後までご覧ください。

ヒューズ切れの場合

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-03-17T175706.713-1.png

ヒューズ切れの場合は、15Aのヒューズと
取り換える事で対処が出来ます。

ヒューズボックスにある、【ストップランプ】と
表記されたヒューズと交換します。

交換する場合は、同じ形のヒューズと
差し替えるだけなので簡単です。

※交換方法については次の記事を参考にしてみましょう。

【作業時間はたった1分】初心者でも簡単に出来るヒューズ交換方法! ≫

【作業時間はたった1分】初心者でも簡単に出来るヒューズ交換方法!
車のヒューズ交換をしたいけどやり方がわからない。費用を抑えるために自分で。今後のトラブル解決のためになど。自分で交換をしたい方は参考にしてみてください。交換時間の目安は1分程度で完了します。

突然のブレーキランプの点灯不良を防ぐには?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%BC%B6%E3%81%AE%E5%87%A6%E5%88%86%E3%82%92%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%AB%E4%BE%9D%E9%A0%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%E8%B2%BB%E7%94%A8-33-1.png

また、もしブレーキランプ切れを
起こしたくないという方は、

・日ごろから点検
・LEDバルブに交換する

2つの方法を試すと防止
する事ができますよ。

防止策1.日頃から点検をする

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-08-12T203945.638-1.png

1つ目は日頃から点検をする事ですね。

毎日でなくていいので、時間がある時に時々ヒューズの点検をしましょう。

点検のし方は様々ですが、

・ヒューズを取り外して確認
・検電テスターで電気の導通を確認

2つの方法で確認する事が出来ます!

日ごろから点検をすることで、ヒューズが切れそうな原因を見つける事ができます。

防止策2.ハロゲン球からLEDに交換する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-08-12T203330.090-1.png

2つ目はLEDに交換する事です。

ハロゲン球の基本性能は、夜間でも
明るく照らす事。

ただし、夜間でも明るく照らすためにその分で電力を消費します。

電力を消費する=負荷がかかり寿命が縮む

逆にLEDに交換すれば、消費電力が少なく
寿命はハロゲン球の倍です!

明るさはそのままで、寿命が延びるともなれば
LEDを選択肢の一つの手ではないでしょうか?

ちなみにLED化した場合のおすすめってあるの?

実際に使った中ならfcl.(エフシーエル)LEDブレーキランプHID屋ブレーキランプがおすすめだね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-05-29T055905.552-1.png

fcl.(エフシーエル)LEDブレーキランプ
…ムラなく拡散性に優れたLED。公式サイト経由のまとめ買いなら最大2500円OFF。
HID屋ブレーキランプ
…42連のLEDで全方位360℃を照らす事で均一な明るさを実現。
※他にも知りたい場合は、以下でまとめているので参考にしてみてください。

車のテール(ストップ)ランプのおすすめ9選【光量upに貢献】 ≫

http://masaki.icu/tail-stop-lights-recommended-cars/

このように、自分にあった方法でそれぞれの
対策をする事で点灯不良や球切れの改善に役立ちます。

追突事故を防ぐためにも早めの交換が大切です!

以上、ブレーキランプが点灯しない2つの原因と対処方法についてご紹介させていただきました。

今回の記事のおさらいです。

ブレーキランプがつかない2つの原因
・球切れ
・ヒューズ切れ
中でもヒューズ切れの場合は意外とわかりやすい?
・他のメーター球と電気が連動しているので切れるとわかる
・球切れ→ヒューズ切れの順で点検すれば確実!
ブレーキランプの点灯不良を放置したままの走行は危険?
点灯不良は事故の原因になる?
ブレーキランプが点かなくなった場合の対処方法
・球切れの場合は電球交換をする
・ヒューズ切れの場合は15Aヒューズと取り換える
突然のブレーキランプの点灯不良を防ぐには?
・日ごろから点検
・LEDバルブに交換する

ブレーキランプ=点灯しない原因わからず、初心者の方にとっては難しいかもしれません。

しかし、今回のように事前に考えられる原因を
知っておくと自分でも対処ができます。

また、対策としてLEDバルブに交換すると寿命が元で球切れになるリスクを減らす事ができます。

最終的には自分次第になりますが、その時に出来る事を実践できれば解決に繋がります。

他にもテール/ストップランプの知識を知っておきたい人向け

この記事以外にもテール/ストップランプについて詳しく知っておきたい。そんな方は以下記事を参考にしてみてください。

【知っておいて損はない】テール/ストップランプに関する疑問やトラブルまとめ
この記事では、テール/ストップランプに関する疑問やトラブルをまとめています。点灯しない原因・消えない原因。車検問題・交換方法やお店に依頼するとかかる費用・違反内容など。詳しく知りたい方は参考にしてみてください。
(Visited 5,646 times, 1 visits today)