車のクラッチスタートキャンセラーとは?どんな時に使えるパーツ?

クラッチスタート解除スイッチ&キャンセラー
この記事は約3分で読めます。

クラッチスタートキャンセラーについて知りたいんだけど。どんなパーツなの?入手方法は?

こういった疑問にお答えします。

まずこの記事を書いた自分は

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%9C%85%E5%85%83%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%95%B4%E5%82%99%E5%A3%AB-2-1.png

この記事がおすすめな人

クラッチスタートキャンセラーについて知りたい

仕組みが知りたい

 

✅キャンセラーの入手方法が知りたい

この記事では、車に乗る上で知っておきたい。クラッチスタートキャンセラーの基本について解説していきます。

どんなパーツなのかを事前に理解しておけば、知識として覚えておく事も出来ますし、実際に使えるかどうかを知るきっかけとなります。

また、後半では入手方法も紹介しているので参考にしてみてください。

ちなみに今回の内容は以下の順で読むとおすすめです。

車のクラッチスタートキャンセラーとは?どんな時に使えるパーツ?👈今ここ

【初心者から学ぶ】クラッチスタート解除スイッチとキャンセラーの違い ≫
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 クラッチスタートキャンセラーとは?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%A8%E3%81%AF-5-1.png

名前の通りですが、クラッチを踏むことなく
エンジンスタートができるパーツです。

ATであれば関係のないことですが…

本来のMT車であれば

①クラッチを踏む
②ギアをニュートラルに入れる
③エンジンをかける

と言った順でエンジンスタートの流れになります。

ですが、クラッチスタートキャンセラーを活用する事でクラッチを踏む工程を飛ばすことができるので、そのままエンジンをかける事ができます。

スポンサーリンク

クラッチキャンセラーの仕組み

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%A8%E3%81%AF-6-1.png

続いてクラッチキャンセラーの仕組みについて。

通常はカプラー同士が繋がっている

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E6%9C%AC%E4%BD%93%E5%81%B4%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC-5-1.png

まず通常のクラッチを踏むタイプだとカプラー同士が繋がっています。

カプラーでつながっている事で、クラッチを踏んだ時に電気がクラッチ側に流れてエンジン始動ができます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E6%9C%AC%E4%BD%93%E5%81%B4%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC-3-1.png

逆にクラッチを離すと、電気が遮断するので
エンジン始動ができなくなります。

ここまでは本来のクラッチスタートの仕組み。

途中を断線させればキャンセルに

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E6%9C%AC%E4%BD%93%E5%81%B4%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC-6-1.png

逆にクラッチキャンセルをしたい場合には
途中を断線させればいいだけです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E6%9C%AC%E4%BD%93%E5%81%B4%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC-2-1.png

図で表すと上記の通り。

お互いのカプラーを外した状態で、本体側の2本の配線同士を繋げるだけ。

この状態にすることで常に電気が流れるので、クラッチを踏まなくてもエンジン始動ができるようになります。

クラッチキャンセラーの入手方法

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%A8%E3%81%AF-7-1.png

そんなクラッチキャンセラーですが、入手方法に
ついては以下2つがあります。

既存品を購入する

1つ目は既存品を購入する事です。

クラッチキャンセラーとして完成された商品を購入する事で、差し替えるだけでクラッチを踏まずにエンジンスタートができるようになります。

※商品によっては、カプラー形状が合わない場合があるので事前に確認しましょう。

自作でキャンセラーを作る

もう一つは自作で作る事です。

先ほども言ったように、キャンセルする場合には途中を断線。

本体側は2本の配線同士を繋げるだけ。

必要な物は

4つがあれば出来るので簡単に自作ができます。

既存品でもいいですが、やり方次第で自作も出来るので、その時に合わせて活用してみましょう。

クラッチスタートキャンセラーの仕組みを理解して作業に役立ててみよう

以上、クラッチスタートキャンセラーについてご紹介しました。

今回の記事のおさらいです。

クラッチスタートキャンセラーとは?
クラッチを踏むことなくエンジンスタートができるパーツ
クラッチキャンセラーの仕組み
通常はカプラー同士が繋がっている
途中を断線させればキャンセルに
クラッチキャンセラーの入手方法

使い方次第でクラッチを踏まなくてもエンジンスタートができるので、うまく活用してみましょう。

合わせて解除スイッチとの違いについても見ておこう。

(Visited 473 times, 1 visits today)