
異音・異臭問題が起きたからJAFロードサービスに依頼したいんだけど。牽引の場合に費用面や作業の内容が今いちわからないから詳しく知りたいな。
このような悩みはありませんか?
『車が動かせないから依頼をしてみよう』と思っても、どのくらいかかるのか。作業時間も気になるなど不安要素が多くて頭を悩ませることって多いですよね。
結論、作業時間や費用を知るには以下のポイントを押さえておくことが大切です。
・事前に作業の流れを把握する
上記の条件を満たしていれば、だれでも簡単に牽引をJAFに依頼した際の理解度が深まります。
本記事では、そんな牽引について運べる距離と依頼した場合に掛かる費用(一般道や高速道路)や時間をまとめました。

事前に知っておくことでもしもの時に役立てる事が出来るので参考にしてみてください。
※他にも依頼できる作業が知りたい場合は、【依頼する前に知りたい”JAFロードサービスで依頼できる8つの作業内容”】でまとめているので参考にしてみてください。
そもそも異音・異臭ってどんな内容が当てはまる?
初めに異音・異臭について。
異音・異臭の症状として主に以下の
ものがあります。
異音はベルト鳴きや電装品が壊れたような音
まず異音について。よくある症状としては
ベルト鳴きや電装品などが壊れたような音ですね。
ベルト鳴きは
・たわみ
などによって音が生じること。
他にもオルタネーターやブレーキ鳴きなどが
異音に該当します。
異臭は焦げるような臭いや甘ったるい臭い
臭いについては焦げるような臭いや
甘ったるい臭い。
焦げるような臭いはオイル関係。特にオイル漏れや滲みによって、エンジンに垂れた事で焦げ臭いが発生することがあります。
甘ったるい臭いについては冷却水
(クーラント)が該当します。
冷却水はラジエーターからエンジン内部を
通って中を循環しているもの。
循環するにあたってホース類を経由する訳ですが…
ホースに傷がつき裂けたり、ラジエーターに穴が空いたりすることで冷却水が漏れることがあります。
冷却水が漏れる=甘ったるい臭いが充満する。
他にもガソリンが漏れた場合でも臭いが発生します。
もし焦げるような臭いや異音が発生した場合は、
安全な場所からJAFに救援依頼をしましょう。
※放置することで車両火災や事故につながる危険性があります。
異音・異臭が元で牽引が必要な場合の料金と掛かる時間
続いて異音・異臭が元で牽引が
必要な場合の料金と掛かる時間について。
牽引が必要な場合の料金
会員の場合
会員の場合 | (一般道) | (高速SA内) | (一般道SA外) |
基本料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
作業料 | 無料 | 無料 | 無料 |
牽引料 | 20kmまで無料(20km超過1km毎に830円) | 20kmまで無料(20km超過1km毎に830円) | 20kmまで無料(20km超過1km毎に830円) |
まず会員の場合。
・作業料は無料です。
20kmまで無料で20km超過1km毎に830円がかかります。
非会員の場合
非会員の場合 | 一般道 | 高速SA内 | 高速SA、SA外 |
基本料金 | 昼間8時~20時 15,700円 夜間20時~8時 19,630円 | 昼間8時~20時 31,410円 夜間20時~8時 37,270円 | 昼間8時~20時 31,410円 夜間20時~8時 37,270円 |
作業料 | 12,000円 ※レッカー車で4輪吊上げの作業料は6,000円の加算 | 12,000円 ※レッカー車で4輪吊上げの作業料は6,000円の加算 | 12,000円 ※レッカー車で4輪吊上げの作業料は6,000円の加算 |
牽引料 | 1kmにつき830円 | 1kmにつき830円 | 1kmにつき830円 |
逆に非会員の場合は
・作業料
・牽引料金
3種類の費用がかかります。
基本料金は一般的にかかる料金。作業料は作業の工賃。

レッカー車で4輪吊上げの作業料は6,000円の加算になるので注意
一般道・高速道路別料金は、一般道で起きたのか高速で起きたのかの違いですね。
ここまでで会員・非会員で比べてみるとわかりますが、会員なら燃料代が実費程度で済みますが…非会員の状態で依頼をすると一番大きい金額で4万円近くもかかかる場合もあります。
そのため、もし依頼をする前提ならJAF会員になっておいて損は無いと言えます。

会員になる方法については、【JAFに入会する2つの方法と会員になると得られる優待サービス】で詳しくまとめているので参考にしてみてください。

作業に掛かる時間
15分程度を目安
作業と言っても積載して目的地まで運ぶだけなので…
積載するのに15分。20km運ぶのに20分くらいと思えばいいでしょう。
ただし、到着時間も含めると時間はさらに倍に
ただし、あくまでこの時間と言う事。
到着時間も含めると、加えてさらに時間がかかる可能性があります。

ちなみに時間ってどのくらいかかるの?

だいたい30分~2時間の間くらいだね。
時間がかかる理由としてはどこから派遣されてくるのかわからない為。
また、JAFは牽引だけでなく
・パンク(スペアタイヤ交換)
・キーとじ込みなど。
様々なトラブルにも対応しているので、いくら牽引と言えど到着には時間が余計にかかってしまいます。
時間を気にするかたは?
このように、JAFの到着時間も含めると
予想以上に時間がかかります。
その際に、

・もう少し早くならないかな
・他にいい方法ってないのかな
こんな方には以下の方法がおすすめです。
自動車保険のロードサービスを使う
1つ目は自動車保険のロードサービスを使うことです。
自動車保険のロードサービスは毎月支払っている保険の中に含まれるサービスです。
JAF同様に電話1本で様々なトラブルに
対処してくれます。
ちなみに毎月の保険料さえ支払っていれば、その場で追加料金を支払うこともありません。
ただし年間で使える回数が決まっているので、使う際には回数に気をつけましょう。
お世話になっている修理工場などにレッカーを手配してもらう
もうひとつはお世話になっている修理工場などにレッカーを手配してもらうことです。
修理工場なら車を運ぶ用の
・セーフティーローダー
などがあるので、自動車保険のロードサービスの使い方がわからない人は活用するのも一つの手です。
簡単ではありますが、時間が惜しい人にはこのような方法もあるので、その時に応じて使い分けるといいでしょう。
費用や時間を理解して依頼する参考にしてみよう
以上、JAFに異音・異臭が元で依頼した場合の費用や作業にかかる時間についてご紹介しました。
今回の記事のおさらいです。
・異臭は焦げるような臭いや甘ったるい臭い
会員の場合は20㎞まで無料
非会員の場合
16000~40000円
ただし、到着時間も含めると時間はさらに倍に
・お世話になっている修理工場などにレッカーを手配してもらう
記事でもわかる通り、JAFに依頼した場合に
移動できる距離は最短距離で20kmときまっています。

それ以上かかる場合には、1km事に料金が増していくのでこれから先依頼する可能性がある場合には注意しましょう。