今回お伝えするのはトグルスイッチ(ONーOFF)とLEDを組み合わせた光らせ方です。
トグルスイッチは一般的にスイッチの
切り替えによって電装品を作動できるパーツ。
本来であれば自分のタイミングで点灯や消灯はできませんが…
トグルスイッチを活用する事で任意での切り替えができます。
この記事では、『ONーOFFタイプの光らせ方の手順が知りたい。』こんな方向けに順を追ってお伝えしていきます。
スイッチ用の配線を2つ作る
まず初めにトグルスイッチ用の配線を
作る事から始めましょう。
使うものは
スイッチに合わせて平型端子や
配線を準備しましょう。
必要なものはプラス配線が2本。平型端子×2。
平型端子を配線にかしめる
準備が出来たら平型端子を配線にかしめていきましょう。
配線の被覆を剥いた状態で平型端子を
セットしてかしめるだけ。
実際の詳しいかしめのやり方については以下記事でまとめているので参考にしてみてください。
スイッチに合わせて配線を繋げる
かしめた平型端子をトグルスイッチに
つないでいきましょう。
トグルスイッチ2極の場合はどちらもプラスになっていて、片方が電源のプラス。もう一方が電装品のプラスとなります。
プラス自体はどちらにつなげても同じなので、
実際につなげる場合には好きな方でつなげましょう。
電装品とつなげる
あとは電装品とつなげていきましょう。
この時電装品側のプラス配線は細線を使っている事が多いので、もし配線の太さが変わる場合には接続コネクター(3328)を使いましょう。
マイナス側はそのままアースに落とすだけです。
電装品(LED)の点灯確認
最後は電装品(LED)の点灯確認です。
スイッチに繋ぐとON/OFFによって連動して作動するようになるので、切り替えに応じて確認してみましょう。
まず上記のようにOFFの状態。
この状態では電気は遮断されるので電源側からの電気が流れる事はありません。
よって電装品側は消灯状態となります。
逆にスイッチONの場合。
ONにすると電源側の電気が電装品側へ
流れるので接点が繋がり電装品が作動します。
まとめると
・スイッチONで電装品が点灯状態
切り替えに応じて任意で電装品を作動させることができるので、カスタムに役立てる際におすすめです。
トグルスイッチ(ONーOFF)の仕組みを理解してカスタムに役立てよう
以上、トグルスイッチONーOFFタイプを
使ったLEDの光らせ方をお伝えしました。
今回のやり方を覚えることで、作業に合わせて使い分けることができるので参考にしてみてください。
トグルスイッチの関連記事
トグルスイッチについてもっと知りたいけど色々ありすぎて探すのが面倒。
こういった疑問はありませんか?
一般的にトグルスイッチは調べようとしても様々あり、そこから細かくしていくとさらに種類も増える事に…
こうなってくると『正直調べていくのが面倒』という方も少なくないでしょう。
そこでこの記事では項目ごとに
重要な内容をまとめてみました。
項目ごとにチェックすることで知識がつくので、これから先トグルスイッチが元で失敗するリスクを減らすことにもつながります。