
テールランプが消えないんだけど。どうすれば対処できるんだろ。
このような悩みはありませんか?
特に今現在同じ悩みを抱えている方。自分なりに解決しようと試してはみたものの、一向に解決せず頭を悩ませてしまう事ってありますよね。
結論、原因を解決するには以下のポイントを抑えておくと対処しやすくなります。
・余計な電気は流れてないのか
上記の条件を把握できれば、だれでも簡単に『原因を絞った上で対処する』ことができます。
本記事では、そんなテールランプが消えない原因について3つに絞った上で対処方法や防ぐ対策などもまとめました。

テールランプが消えない=焦る気持ちもわかりますが…必ず原因があるので正しい対処をする事でトラブル解決につながります。
※今回紹介した以外にもテールランプについて知りたい方は、【テール/ストップランプの知識”よくある悩み(疑問)や解決策・作業まとめ”】を参考にしてみてください。
テールランプが消えない原因
車に長く乗り続けると、ふとした時にテールランプが消えなくなったという事例がたまにあります。
本来であれば、
・スイッチOFFもしくはエンジンを切るとテールも強制的に消灯する仕組み。
ですがなぜか消えないテールランプ。
消えない=放置するとバッテリーが上がる危険性も。
そうなった場合、どうすればいいのか?
というのが今回の内容です。
これから紹介する内容に関しては先に原因。
原因の後に対処方法を解説します。

それでは順を追ってみていきましょう。
スモールスイッチの消し忘れ
1つ目はスモールスイッチの消し忘れです。
よくあるパターンとして、スモールスイッチを消し忘れるという点が挙げられます。
スモールスイッチは画像のもので、ポジション
ランプやナンバー灯などにも連動するスイッチです。

スモールスイッチってエンジン切れば強制的に消えなかったっけ?

最近の車は消えるんだけど、それ以前の車だと点いたままの場合が多いね。
なので忘れた場合にそのままエンジンを切ってしまうと、テールランプは消えずについたままの状態になります。
結果、消し忘れをトラブルと勘違いするというパターンです。
パーキング(P)ランプがONになっている
2つ目としてパーキングランプをONにしている点です。
パーキングランプはスバル車や一部の
車に取り付けられていたパーツです。
ONにする事で強制的にランプを点灯させるというものです。
実際に私もスバル車に乗っているので、赤〇の部分についています。

パーキングランプの詳細については次の記事を参考にしてみましょう。
知らない人多数!車の【パーキングランプ(駐車灯)】はどんな機能と仕組み? ≫

漏電している
3つ目は漏電の可能性です。
漏電は名前の通り電気が漏れる事。つまりは本来のルートを外れて電気が流れる現象をいいます。
たとえば本来の目的がイルミ電源と仮定した場合。
・逆にOFF状態では電気は流れない仕組みです。
しかし、スイッチのON/OFFに関係なく
常に電気が流れてしまう。
この現象が漏電です。
今回の場合は常に電気が流れる=常時電源となるため、エンジンを切ってもテールランプは消えなくなります。
スポンサーリンク
消えない場合の対処方法
次は実際に、原因が起きた場合に出来る
対処方法について見ていきましょう。
スモールスイッチやパーキングランプをOFFにする
1つ目はスイッチ関係が原因の場合。
・パーキングランプをOFF
いずれかの作業をしましょう。
スモールスイッチの場合は、ライトマークの
箇所をOFFに合わせる事で調整ができます。
パーキングランプは奥側に押すとON。
手前でOFFになるので、スイッチが手前に倒れた状態にするといいでしょう。
漏電箇所を特定する
2つ目は漏電箇所を特定する事です。
スモールスイッチやパーキングランプでもない
となれば、可能性で考えられるのは漏電です。
先にも言ったように、本来のルートとは別に
電気が流れるのが漏電です。
今回で言えばエンジンを切ってもテールランプが消えない。
=OFF状態で流れる電気は常時電源かも?と過程ができます。
そこから常時電源かどうかを確認するには、
【検電テスター】を活用すると便利です。
使い方次第で電気の流れを確認できるので、
漏電箇所をたどっていくことができます。
【検電テスターを使った】車の電球に電気が流れているかを調べる方法 ≫

ただ必ずしも漏電が原因とは限らないので、スイッチ類の確認⇒漏電の確認の順で調べていくと解決への近道となります。
記事のまとめ
以上、テールランプが消えない3つの原因と対処方法をご紹介しました。
今回の記事のおさらいです。
パーキング(P)ランプがONになっている
漏電している
漏電箇所を特定する
記事でもわかる通り、原因にはスイッチの
消し忘れや漏電が考えられます。
特によくあるのはスイッチ類の消し忘れ。
スモールスイッチ=ポジションランプやナンバー灯と思われがちですが…
テールランプも連動して電気が流れるので、スイッチを消し忘れる事で点灯したままになる事が多いです。
そんな場合にはOFFにする事で対処ができますが…
それでも解決できない際には漏電になる可能性が高くなります。
なので、もしスイッチ類で解決できない場合には
漏電も視野に入れて対処を心がけてみましょう。