
ロッカスイッチ3215について聞きたいんだけど。どんなパーツなの?使い道は?
以上のような疑問にお答えします。
まず、この記事を書いた自分は
✅ロッカスイッチ3215について知りたい
✅ロッカスイッチの種類が知りたい
✅ロッカスイッチの使い道が知りたい
この記事では、車をカスタムする上で知っておきたい。エーモンロッカスイッチ(3215)の基本性能や種類について解説していきます。
ロッカスイッチ3215の基本を理解した上で使用すれば、読んだその日からでもスイッチの正しい使い方ができるようになります!
また、記事の後半ではロッカスイッチ3215の使い道も合わせて解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

ちなみに、今回の内容は以下の順で読むとおすすめです。
②ロッカスイッチ3215を選んだ理由と気になる2つのデメリット ≫
エーモンロッカスイッチについて
まず初めに、ロッカスイッチの基本について紹介します。
ロッカスイッチ3215は、スイッチのON-OFFによって点灯・消灯ができるものです。
ロッカスイッチはスイッチのON-OFFによって点灯・消灯ができる
ボタンを押すと、スイッチが入り電源が流れてONになる。もう一度ボタンを押すと、電気が遮断されてスイッチがOFFになるという仕組みです。
実際に図で表すと上記のようになります。
①はスイッチをONにすると、中の接点同士が繋がるので電気が流れて電装品側へと繋がります。
②はスイッチOFF状態なので接点同士はつながりません。と言う事は、電気が途中で遮断されるので電装品側へは流れなくなります。
電源を取る場合はマイナスも必要
また、電源を取る場合に関してですが、ロッカスイッチ3215の場合はマイナスも必要になります。
本来のスイッチであればプラス2本をつなげると電気が切り替わる仕組み。
ですが、ロッカスイッチ3215の場合は仕組みが
異なるのでマイナスを必要とします。
実際につなげようとすると図のようになります。
・黄色を電装品へ
・黒をマイナスへそれぞれつなぎます。
エーモンロッカスイッチの種類について
続いてロッカスイッチの種類についてです。
スイッチの種類には以下のものがあります。
・ロッカスイッチ(3215)
ロッカスイッチ(3214)
1つ目はロッカスイッチ3214です。
ロッカスイッチ3214はスタンダードタイプで、
ON-OFFによって電源の点灯・消灯が出来ます。
仕様・内容物としては以下の
ようになっています。
・スイッチタイプ:ON-OFF
・使用可能電流:
DC12V車20A以下
DC24V車10A以下
・取り付け穴径:12φ
・ブラック
・適合板厚:1~4mm
・適合端子:平型端子(メス)250型
【内容物】
・ロッカスイッチ×1
ロッカスイッチ(3215)
2つ目はロッカスイッチ3215です。
ロッカスイッチ3215はLED付きのスイッチで、
ON/OFFに合わせて点灯・消灯が出来ます。
スイッチをONに切り替えると、ブルーアース
光に点灯。
OFFにするとLEDが消灯という流れです。
仕様・内容物としては以下の
ようになっています。
・DC12V車専用
・スイッチタイプ:ON-OFF
・使用可能電流:DC12V車15A以下
・取り付け穴径:Φ20
・適合板厚:1~3mm
・LED発光色:アイスブルー
・適合端子:平型端子(メス)187型
・逆起電力吸収ダイオード(1A仕様)付属
※リレー併用時にリレーコイルの電源ON-OFF時によって発生する逆起電力から青色LED破損を防止させるパーツです
【内容物】
・ロッカスイッチ×1
おすすめの使い道
最後になりますが、おすすめの使い道に
ついても紹介します。
この方法しかないという訳では無いので、
参考程度に覚えておきましょう。
・消し忘れ防止としても役立てたい
自分のタイミングで電装品を動かしたい
カスタム好きの方ならわかると思いますが、
常時点灯でなく『自分のタイミングで動かしたい』
こういった考えの方は意外と多いの
ではないでしょうか?
例えば電装品によってはこのタイミングで
動かすのが自分にとっては理想!
など人によって様々な意見があると思います。
ロッカスイッチ3215は、そんな時に
こそ便利と言えます。
また、普段は電装品を動かしたくないと
いう方にもおすすめですね!
例えば外につけてるアンダーネオンなどは、
昼間に点灯した所であまり目立たず効果は薄いですよね?
他にも普段は電気を使いすぎるから
使い分けて使用したいなど。
こんな時に便利な商品です!
消し忘れ防止としても役立てたい
あとは消し忘れ防止として役立てるのもおすすめです。
・スイッチOFFでLEDも消灯
というようにON/OFFで点灯・消灯ができるので夜間でもわかりやすいです。
簡単ではありますが、このように使い道を覚えておけば、自分で使う時の目安となります。
ロッカスイッチ3215は使い方次第で便利なパーツなので、用途に合わせて使い分けてみましょう。
スイッチの基本を理解してカスタムとして役立てよう!
以上、ロッカスイッチ3215の基本性能と使い道を解説しました。
今回の記事のおさらいです。
・電源を取る場合はマイナスも必要
・消し忘れ防止としても役立てたい
ロッカスイッチ(3215)は、使い方次第で便利な
パーツなので、用途に合わせて使い分けてみましょう!

次はメリット・デメリットも確認してみよう。