車に乗っていると必ず必要になるのが燃料の給油。
給油のタイミングは燃費の影響など車によって
異なるため、誰でも同じとは限りません。
その関係で給油を後回しにしてガス欠になるなんてこともしばしば…
もしそうなった場合、どんな対処をするのが正解なのか?
この記事では、『ガス欠した時にスムーズな対処がしたい』こんな方向けに一般道・高速道路2つのパターンから流れをお伝えしていきます。
ガス欠を起こした時の対処の流れ
それではさっそくガス欠を起こした
時の対処の流れについて見ていきましょう。
順番としては一般道⇒高速道路の順。
一般道でガス欠を起こした場合の対処の流れ
一般道での対処の流れとしては
・ハザードランプを点灯させる
・連絡して助けを求める
路肩もしくは停車できる場所に停める
まず路肩もしくは停車できる場所を
探して止める事から始めましょう。
停める場所に関しては安全性を考えると
周囲の車の邪魔にならない場所がいいですが…
どうしても動かす事が出来ない。こんな場合には
出来るだけ端の方に停めるようにしましょう。
ハザードランプを点灯させる
停めた後はハザードランプの点灯をしましょう。
ハザードランプは▲のマークがついたスイッチで、押すことで周囲に止まっている事を知らせます。
連絡して助けを求める
あとは連絡して助けを求めるだけです。
おすすめとしては
・任意保険のロードサービスを使う
・JAFロードサービスを使う
知人や家族に連絡
1つ目は知人や家族に連絡すること。
ガス欠が家の近所。もしくは知人の家
付近の場合におすすめの方法です。
やり方によってはガソリンスタンドまで牽引してもらう。
もしくはスタンドが近くなら押して持っていくと言う手もあります。
任意保険のロードサービスを使う
2つ目は任意保険のロードサービスを使う事。
任意保険は車を所持している方なら必ず支払っている保険で、支払いが滞っていない限りは使う事ができます。
大抵が24時間対応しているので、任意保険の
コールセンターに連絡して対処をしてもらいましょう。
ただし、任意保険のロードサービスは年間○○回までと制限があるので使う場合は注意しましょう。
JAFロードサービスを使う
3つ目はJAFロードサービスを使う事。
JAFは任意保険のロードサービス同様に
トラブルが起きた際に対処してくれるもの。
任意保険のロードサービスのように○○回と利用制限はありませんが…
トラブル内容によっては費用が1万円以上かかる場合があります。
ただこれはあくまで非会員の場合。事前にJAF会員になっておけばロードサービスの費用を無料で対応してくれます。
高速道路でガス欠をした場合の対処の流れ
高速道路でガス欠をした場合の対処の流れとしては
・ハザードランプを点灯させる
・発炎筒や三角表示板を設置
・JAFもしくは保険会社に連絡する
路肩に停車させる
一般道同様路肩もしくは停車できる場所を
探して止める事から始めましょう。
高速道路の場合は一般道と違い留める箇所は限られますが…
安全のためにも出来る限り停車できる路肩などが望ましいです。
ハザードランプを点灯させる
停めた後はハザードランプの点灯をしましょう。
ハザードランプは▲のマークがついたスイッチで、押すことで周囲に止まっている事を知らせます。
発炎筒や三角表示板を設置
ハザードの後は発炎筒や三角表示板を設置しましょう。
どちらも後続車にトラブルで停めてますよと
わかりやすいようにするためです。
特に高速道路では速度域が一般道と
異なる為、早めの設置が望ましいです。
三角表示板は後方。その手前に発炎筒をつけた状態で設置します。
発炎筒の使い方がいまいちよくわからない方は、別記事でまとめている内容を参考にしてみてください。
JAFもしくは保険会社に連絡する
一般道同様にJAFもしくは保険会社に連絡しましょう。
高速道路で知人による牽引や手押しでスタンドまではさすがに使えないので…
JAFもしくは保険会社に連絡が望ましいです。
保険会社のロードサービスへの連絡先がわからない場合は、お世話になっている車屋さんに連絡する事で教えてくれます。
また、JAFロードサービスについては
ロードサービス救援コール 全国共通・年中無休・24時間 | |
---|---|
ナビダイヤル 0570-00-8139 | 通話料は有料(固定電話は3分/9.35円、携帯電話は20秒/11円)。 ただし、IP電話等でご利用になれない場合は、以下の一般電話をご利用ください。 ※携帯電話の無料通信分対象外。 |
または、短縮ダイヤル #8139 | 通話料は有料。 ただし、固定電話[ダイヤル回線]およびIP電話等でご利用になれない場合は、以下の一般電話をご利用ください。 |
いずれかに連絡する事で最寄りのJAF
コールセンターへと繋がります。
連絡すると一緒にJAF会員の有無を聞かれるので、その時の状況に応じて料金が変化します。
ちなみにこの時の対応ではレッカーではなく、燃料を直接持ってきて補充と言う形になります。
ガス欠が起きても焦らず正しい対処を
以上、一般道・高速道路でガス欠を起こした
場合にやるべき対処の簡単な流れをお伝えしました。
流れは以下の通り
ハザードランプを点灯させる
連絡して助けを求める
・知人や家族に連絡
・任意保険のロードサービスを使う
・JAFロードサービスを使う
・ハザードランプを点灯させる
・発炎筒や三角表示板を設置
・JAFもしくは保険会社に連絡する
記事でもわかるように一般道・高速道路
共にやり方は少し異なりますが…
流れとしてはどちらも同じなので、その時に応じて正しいガス欠の対処をしてみましょう。
車の燃料(ハイオク・レギュラー・軽油)の関連記事
車の燃料(ハイオク・レギュラー・軽油)についてもっと知りたいけど色々ありすぎて探すのが面倒。
こういった疑問はありませんか?
一般的に車の燃料(ハイオク・レギュラー・軽油)は調べようとしても様々あり、
そこから細かくしていくとさらに種類も増える事に…
こうなってくると『正直調べていくのが面倒』という方も少なくないでしょう。
そこでこの記事では、項目ごとに重要な内容をまとめてみました。
項目ごとにチェックすることで知識がつくので、これから先車の燃料(ハイオク・レギュラー・軽油)が元で失敗するリスクを減らすことにもつながります。