【初心者から学ぶ】LED電源ボックス(1891)の使い方と役立つ活用法

LED電源ボックス
この記事は約5分で読めます。

エーモン LED電源ボックスって何?どうやって使うパーツ?作業でも使いやすいの?

このような悩みはありませんか?

通常LED電源ボックスと言えばエーモン
から出ているパーツの一つ。

電装品と組み合わせる事でカスタムに役立つと言われるものですが…

実際に使ったことがないとどうやって使うのか?本当に使えるパーツなのか疑問に感じる事ってありますよね?

そこで今回の記事では、基本構造を元に使い方や
役立つ活用法
など。順を追って解説していきます。

記事を最後まで読むことで知識を得る事はもちろん。

これから先作業として使う上で正しい活用が出来るようになります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

LED電源ボックス(1891)とは?どんなパーツ?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-11-09T152718.913-1.png

それではさっそくタイトルにある
LED電源ボックスについて。

LED用電源ボックスは、本体から12v電源を取れるパーツです。

プラス・マイナスの配線にそれぞれつなげる事で電源の確保ができます。

単三電池を2本差し込むことで作動します。

でも単三電池って、1本あたり3Vじゃなかったっけ?

本来はね。でも、内蔵されている昇圧機能によって電圧を変化させてるんだよね。

昇圧機能は、簡単に言うと工具に適切な
電圧を供給するための機械です。

ここで言えば【LED電源ボックス】が当てはまりますね。

昇圧機能によって3V×2=6Vになるところを12Vに変換させています。

その結果、ボタンを押す(ON)事で12Vが流れ
離す(OFF)事で電気が遮断されます。

つまり、バッテリーに繋いで確認するのと同じ状態になる訳です。

スポンサーリンク

LED電源ボックスの仕組み

続いてLED電源ボックスの仕組みについて。

仕組みとしては、ボタン型のスイッチのON/OFFで接点が切り替わり電流が流れるようになります。

簡単に言えば

・ボタンが押されるとスイッチがON
・ボタンが戻るとスイッチがOFFになる仕組みですね。

ボタンが押されるとスイッチがON

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-11-30T234526.934-1.png

まずはスイッチONの状態。

この時スイッチ内では、接点が
合わさる事で電気が流れるようになります。

そうなると、電源側の電気は電装品へ電気が伝わるようになります。

ボタンが戻るとスイッチがOFF

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-11-30T234940.086-1.png

逆にスイッチOFFの状態。

こうなると接点は離れるため電気が流れなくなります。

結果としてスイッチはOFF状態になり
電気は強制的に遮断
します。

これがLED電源ボックスの仕組みですね。

LED電源ボックスの使い方

仕組みもわかったところで、
使い方も一緒に見ていきましょう。

基本的には電装品とつなげる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-07T003857.143-1.png

基本的な使いかたとしては電装品とつなげる事です。

LED電源ボックスは本体が電源になっているので、
プラスマイナスにつなげるだけで電源確保ができます。

また、横にあるボタンがON/OFFになって
いるので、切り替える事で簡単に点灯消灯ができます。

開閉連動スイッチと組み合わせればドア連動にすることもできる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%8D%98%E4%B8%89%E9%9B%BB%E6%B1%A0-3-1.png

簡単にドア連動にしたい方は、開閉連動スイッチと組み合わせる方法もあります。

どんなパーツなの?

磁石を近づける・離すで点灯や消灯ができるパーツだね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%8D%98%E4%B8%89%E9%9B%BB%E6%B1%A0-5-1.png

①の差込口に開閉連動スイッチのコネクターを差し込む。

②は電源の配線となるので、プラスとマイナスを差し込んでそれぞれの電装品の極性につなげる。

この方法を実践する事で、ドア開閉に
合わせてLEDを点灯・消灯できるようになります。

この方法は初心者にもやりやすい方法で、私自身も初めて使った当初は活用していました。

他にも電源ボックスを使う事で得られるメリットもあります。

どんなことなの?

バッテリー上がりの心配がなくなる事だね!電源自体はボックスから取るからバッテリーには特に影響しないんだよね。

仮にあるとしても電源ボックスの電池が切れる
だけなので、交換すれば問題はありません。

なので、電源ボックス×開閉連動スイッチの組み
合わせは初心者から使ってみたい方に特におすすめです!

LED電源ボックスの活用法

合わせてLED電源ボックスの活用法も見ていきましょう。

活用法1.電源の確認用として

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-05-30T042912.405-1.png

1つ目は電源の確認用としてですね。

電源の確認用として使う場合には、単三電池を2本セットしてプラス・マイナスの配線を差し込んでスイッチを押すだけです。

スイッチ押す=ONとなるので電源が入る
スイッチ離す=OFFとなるので電源が切れる

実際の確認のやり方が知りたい方は以下を参考にしてみましょう。

【実践編】LED電源ボックス(1891)を使った電源確認のやり方
この記事では、LED電源ボックス(1891)を使った電源確認のやり方についてまとめています。

活用法2.グローブボックス照明

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E9%96%8B%E9%96%89%E3%81%97%E3%81%9F%E7%8A%B6%E6%85%8B-1.png

2つ目はグローブボックス照明として。

グローブボックスを開けた際にLEDが連動して点灯する仕組みです。

中のものを探すときに便利ですね。

仕組みとして、閉っている時は
磁石同士がくっ付くのでOFF。

開けると右下のようにLEDが点灯。
つまり、磁石が離れONの状態です。

活用法3.ドア開閉連動

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E9%96%8B%E9%96%89%E3%81%97%E3%81%9F%E7%8A%B6%E6%85%8B-2-1.png

3つ目はドア開閉連動です。

ドアを開けた際にLEDが点灯する仕組みです。

足元にLEDを設置しておけば、ドアを開けた際に足元を照らしてくれます。

暗い夜間でも安心ですね。

ドア開閉連動の仕組みも同じで、閉っている時は磁石同士がくっ付くのでOFF。開けると右下のようにLEDが点灯。つまり磁石が離れONの状態です。

使い方としても簡単なので、ぜひカスタムに開閉連動スイッチを役立ててみるといいでしょう。

基本を理解してLED電源ボックスを正しく使おう

以上エーモンLED電源ボックス1891の基本構造と
活用法について解説しました!

今回の記事のおさらいです。

LED電源ボックス(1891)とは?どんなパーツ?
LED電源ボックスは電源が取れるパーツ
LED電源ボックスの使い方
基本的には電装品とつなげる
開閉連動スイッチと組み合わせればドア連動にすることもできる!
開閉連動スイッチの活用法
活用法1.電源の確認用として
活用法2.グローブボックス照明
活用法3.ドア開閉連動

記事でもわかる通り、LED電源ボックスは電池2本で12Vが取れるパーツです。

電源ボックスから電源を取る事で、

・電源の確認用
・電装品を光らせるなど。

使い方次第で作業に役立てる事ができます。

なのでまずは基本を理解した上でうまく組み合わせてみましょう。

(Visited 409 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました