【ルームランプの消し忘れ】何時間で車のバッテリーは上がる?

ルームランプ
この記事は約8分で読めます。

・ルームランプの消し忘れについて知りたい
・どのくらいでバッテリー上がるの?
・あがった場合はどうすればいい?

そんなふうに悩んでいませんか?

じつは私も同じように悩んでいた時期がありました。

ルームランプには基本OFF・ROOM・ONの三種類があり、OFFは消灯状態。ROOMはドアの開閉で反応。ONは常に点灯状態になります。

このうち人によってはOFFとONの2パターンで調整する人もいて、私も同じように使っていたうちの一人でした。

ただこの方法でやるとたまに切り忘れる事があり、長時間そのままにするとバッテリー上がりになる危険性があります。

実際に私も何度か切り忘れて気づいた時
には上がっていたなんて事もしばしば…

そんな時にふと思ったのが『これってどのくらい放置でバッテリー上がってるんだろ?』と言う事。

切り忘れてすぐには上がらないものの、何日か忘れて久しぶりに見に行くと上がるバッテリー。

実際どのくらい放置でバッテリーが上がるのか知りたいから教えて。』と言うのが今回の記事の内容です。

記事ではどのくらい放置でバッテリーが上がるのかを元に、

✅バッテリー上がりを起こすと車はどんな状態になる
✅バッテリー上がりを起こした場合の対処法
✅バッテリー上がりを起さないためにできる対策

それぞれ順を追って解説していきます。

詳細を知る事は解決への第一歩。まずはどのくらいでバッテリーが上がるのかを明確にした上で、対策についても学んでみましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ルームランプの消し忘れでつけっぱなしにすると何時間で車のバッテリーは上がる?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-03-14T105255.859-1.png

それではさっそく見ていきましょう。

まずタイトルにある【何時間で車のバッテリーは上がるのか?】について。

結論は

・バッテリーが弱っている状態
・バッテリーが比較的新しい状態

2つの状態で大きく変わります。

バッテリーが弱っている状態の場合

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-03-25T213108.133-1.png

まずバッテリーが弱っている状態です。

この場合は、半日(12時間ほど)と思った方がいいでしょう。

というのも車のバッテリーというのは、ルームランプに限らず複数の電装品をつないでいます。

バッテリーから流れた電気が、①常時電源②ACC電源③イルミ電源にそれぞれ流れます。

電源がよくわからない人は以下を参考に
種類ごとに使える車の電源(常時・ACC・イルミ・IG電源)と電装品
電装品のカスタムをするにあたって必要不可欠な車の電源。その電源にはいくつか種類(常時・ACC・イルミ・IG電源)があり、条件を満たさないと電気が流れないものもあります。そのため、まずは基本となる電源について知っておく必要があります。

そのうち常時電源は常に電気が流れる電源です。

本来であればOFFにしておくことで
常時電源でも電気は流れないはずですが…

消し忘れ(ONの状態)ることで電気が流れ続けバッテリーに負荷がかかります。

その結果が、半日(12時間ほど)で上がるという訳です!

実際に私自身も経験済みです。

バッテリーが比較的新しい状態の場合

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-08-12T045313.987-1.png

もう1つはバッテリーが比較的新しい状態の場合です。

比較的新しい状態の場合は弱い時に比べて
すぐに上がる事はありませんが、

・ハロゲン
・LED

どちらを使っているかでまた変わります。

ハロゲン消費電力が高いので負荷がかかりやすい。
LED消費電力が低いので負荷がかかりにくい。

この関係からわかる通り、ハロゲンであれば
1日(24時間)~1日半たっても問題ない。

LEDならバッテリーが上がってしまうまでの時間も長くなるので、2(48時間)~3日(72時間)は持ちます。

まとめると

・ハロゲンなら2(48時間)~3日(72時間)程。
・LEDなら5日程でバッテリーが上がります。
スポンサーリンク


 

バッテリー上がりを起こすと車はどんな状態になる?

続いてバッテリー上がりが起きた場合の
車の状態を見ていきましょう。

実際にどのような状態になるのか以下で確認していきましょう。

エンジンがかからない状態になる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-03-25T213242.455-1.png

バッテリー上がりが起きた場合、車のエンジンがかからなくなります。

車のエンジンがかからなくなるということは、
当然車を走らせることもできなくなってしまいます。

この場合は電気を生み出すことができないのはもちろんの事、たとえガソリン満タンでも動かすことができなくなるわけです。

そのため、バッテリー上がりには十分注意が必要です!

ルームランプが原因でバッテリーが上がる理由は?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-07-18T213133.511-1.png

また、ルームランプが原因でバッテリーが
上がる理由についてですが…

先ほども触れたようにバッテリーから
供給される電気に関係があります。

バッテリーと電装品は流れる電気の量は違えど、
電気が流れ続けることに変わりはありません。

ルームランプと言えど、少なからず電力を消費してしまうものです。

たかがルームランプで…』と思うかもしれませんが、消し忘れることでバッテリー上がりの原因となるのです!

なので、消し忘れには十分注意が必要です。

バッテリー上がりを起こした場合の対処法

車のバッテリーが上がった場合、
当然ながら車は動かなくなります。

そんな時にはどうすればいいのか?

以下対処法について見ていきましょう。

・ブースターケーブルを使用する
・ジャンプスターター
・バッテリー交換をする
・JAFに依頼

ブースターケーブルを使用する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-03-25T213446.944-1.png

1つ目はブースターケーブルを使用する事です。

救援車がいること前提となりますが…

お互いのバッテリーをブースターケーブルで
つなぐことでエンジンを始動させることができます。

つなげかたが知りたい方は以下記事を参考にしてみましょう。

車のブースターケーブルの正しいつなぎ(使い)方と2つの注意点
この記事では、車に乗る上で知っておきたい。ブースターケーブルの正しいつなぎ(使い)方について解説しています。 ブースターケーブルのつなぎ方を事前に理解しておけば、実際に使おうと思った時に間違った手順をせずに使い分ける事ができます!結果として、突然のバッテリー上がりでも対処ができます。 また、記事の後半では作業後にする点検項目も合わせて解説しているのでぜひ最後までご覧ください。

ジャンプスターター

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-03-25T213543.036-1.png

2つ目はジャンプスターターを使うことです。

ジャンプスターターは簡単に
言うと充電器ですね。

例えば、皆さんが携帯を充電しようと思ったとき、充電器を差し込んで充電しますよね?

内容は同じで、バッテリーに電気を流しバッテリー上がりから復活させる器械です。

プラスとマイナス端子に、それぞれ
ワニ口と呼ばれるものを噛ませます。

ジャンプスターターの利点は
充電の際にコンセントがいらない事。

事前に本体にため込んだ電気を使って
バッテリーを充電します。

救援車が必要ないという点では、ブースターケーブルよりジャンプスターターの方がおすすめです!

ちなみにジャンプスターターって色々あると思うけど、おすすめってあるの?

実際に使った中ならLUFTジャンプスターターだね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-07T205557.824-1.png

楽天市場では15冠を達成するほどの人気で、

・ガソリン車3.0⇒5.0Lにup
・ディーゼル車対応無し⇒3.0Lまで対応
というように新モデルに代わってから更に便利になっています。
 
LUFTジャンプスターターについては、こちらから公式ページで確認ができます。

バッテリー交換をする

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-03-25T214028.194-1.png

3つ目はバッテリー交換をする事です。

バッテリー上がりでバッテリーが上がる訳
ですから、交換をすることで対処ができます。

交換の手順については以下記事でまとめているので参考にしてみてください。

バッテリー交換が自宅で簡単【10分】で出来る作業手順と失敗しないコツ
この記事では、バッテリーを交換する上で最も重要な作業手順について解説していきます。作業方法を事前に理解できれば、だれでも簡単にスムーズな交換ができるようになります!また、合わせて10分で簡単にバッテリー交換ができる理由についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

JAFに依頼

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-03-25T213659.203-1.png

4つ目はJAFに依頼する事です。

JAFは緊急時に電話をすることで、
用途によって専用スタッフが駆け付けます。

その際の料金は会員・非会員で10000円以上変わるので、依頼する前にJAF会員登録をする。もしくはJAFに依頼すると掛かる費用について知っておくといいでしょう。

JAFに依頼すると掛かる費用が知りたい方はこちら
JAF会員登録をしたい方はこちら

バッテリー上がりを起さないためにできる対策

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-01-17T161556.729-1.png

最後になりますが、バッテリー上がりを起こさないためにできる対策について見ていきましょう。

バッテリー上がりを起さないためにできる事。

それは、

・ルームランプをOFFの状態にする
・ルームランプスイッチをONとOFFの中間にセットする

ルームランプをOFFの状態にする

1つ目はルームランプをOFFの状態にすることです。

ルームランプをつけっぱで消し忘れるわけですから、手っ取り早く解決するなら普段はOFF状態にすればいいだけです。
 
必要な時以外OFFにすることで、バッテリー上がりを気にする必要がありません。
 

ルームランプスイッチをONとOFFの中間にセットする

また、もう一つはルームランプスイッチをONとOFFの中間にセットすることです。

画像を見るとわかりますが、
ONとOFFの中間にが見えますよね?

このはDOORと同じ意味を表していて、
ドアを開けると点灯。閉めると消灯になります。

つまり、その都度スイッチ部をONに
セットする必要がなくなる訳です。

結果として消し忘れを防止できるということになります!

記事のまとめ

以上、ルームランプの消し忘れでどのくらいで
バッテリーが上がるのかを紹介しました。

今回の記事のおさらいです。

ルームランプの消し忘れでつけっぱなしにすると何時間で車のバッテリーは上がる?
・バッテリーが弱っている状態
・バッテリーが比較的新しい状態で変わる
バッテリーが弱っている状態
半日(12時間ほど)で上がる
バッテリーが比較的新しい状態
2(48時間)~3日(72時間)は持ちます。
バッテリー上がりを起こすと車はどんな状態になる?
エンジンがかからなくなる
バッテリー上がりを起こした場合の対処法
・ブースターケーブル
・ジャンプスターター
・バッテリー交換
・JAFに依頼いずれかを活用する
バッテリー上がりを起さないためにできる対策
ルームランプスイッチをONとOFFの中間にセットする事

記事でもわかる通り、バッテリーの状態によって
1~3日ほどで完全にバッテリーが上がる事がわかります。

たかがルームランプ程度で』と思うかもしれませんが…

電気が流れている以上、負荷がかかり
バッテリー上がりへとなります。

特に弱っている際は上がりやすく、気を付けていないと危険です。

そのためまずはバッテリーの状態を確認する事から始め、

①状態次第で交換する
②ルームランプのスイッチをONにしない

などの対策をしてこれから防いでいきましょう。

(Visited 24,441 times, 4 visits today)
タイトルとURLをコピーしました