【初心者から学ぶ】サーモスタットの仕組みや意外と知らない役割

サーモスタット
この記事は約5分で読めます。

サーモスタットは車にとって重要な部品って聞くけど本当?実際にどんな役割があるの?

このような事をたまに聞くことがあります。

通常サーモスタットと言えばエンジンに
とって重要な部品の一つ。

実際に見た事がある方。もしくは知識のある方
なら○○に取り付けられたパーツと想像ができますが…

車に関してあまり興味のない方にとっては、どういった部品でどんな時に役立つの?と疑問に感じる事もあるでしょう。

そこで今回の記事では、サーモスタットの仕組みや役割を元にどのようなパーツなのかそれぞれ詳しく解説していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サーモスタットの役割は温度調整

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-06-27T235735.900-1.png

サーモスタットとは、エンジン内部に流れる
冷却水の温度を感知するパーツ。

サーモスタットで感知した温度で内部の状態に合わせてラジエーターへ冷却水を送り温度を調整する役割をしています。

仕組みについては温度変化によって開閉するバルブ式構造が多く、冷却水の温度に合わせて開閉することで冷却水の通る道を調整しています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-06-28T161405.614-1.png

・温度が低い=バルブが閉じる
・温度が高い=バルブが開く

温度が低い場合は常温を意味するので、
バルブはばねの力により閉じられます。

逆にエンジン内部が温まり高温になると、
バルブが開きラジエーターに冷却水を循環。

エンジン内部に循環された冷却水は、
適温になるまでエンジン温度を冷まします。

エンジン内部の冷却水が適温になると
バルブは閉じる。という仕組みです!

サーモスタットの寿命はどのくらい?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-01-17T161556.729-1.png

サーモスタットの寿命について。

サーモスタットの寿命については

使用から10年もしくは10万kmとなります。

ただし必ずこの時期という訳でなく、
その車の使用状況によって異なります。

たとえば乗る頻度が多い方やサーキットなどをメインに使う方。

こんな方は寿命が短くなる傾向にあります。

理由として、上記に当てはまる方は普段より
アクセルを強めに踏む頻度が多くなる為です。

アクセルを強めに踏む頻度が多くなると言う事はその分エンジンに負荷がかかる。

エンジンに負荷がかかると水温が上昇。

上昇するとサーモスタットが作動して適温まで戻す。

この繰り返しになります。繰り返すことによって
消耗品であるサーモスタットが寿命を迎えるという訳です。

故障した時の症状について

ここからはサーモスタットが故障した時の症状について。

サーモスタットが故障した場合、
以下3つの症状が発生する可能性があります。

・水温警告灯が点灯
・オーバーヒートを起こす
・オーバークールを起こす
水温警告灯が点灯

サーモスタットが故障した場合、メーター内に
故障を知らせる水温警告灯が点灯します。

水温警告灯は水温が異常値を示した際に点灯するもので、エンジン内部に異常が起きた事を警告します。

オーバーヒートやオーバークールを起こす

サーモスタットが故障した場合、オーバーヒートや
オーバークールどちらかの症状を起こします。

オーバーヒートの場合はサーモスタットの
バネが
閉じたままになると発生する症状。

オーバークールの場合はサーモスタットの
バネが
開いたままになると発生する症状。

どちらも車のエンジンにとっては危険と言えます。

本来ならエンジン保護として閉じたり開いたり
する役割も故障する事で逆効果となります。

なので、上記のような症状が見られた場合は
サーモスタットの故障を疑い早めの交換をしましょう。



スポンサーリンク

サーモスタットが故障しているか判断する方法

最後になりますが、サーモスタットが故障して
いるか判断する方法について見ていきましょう。

確認する方法は

・水温計の針を確認する
・エアコンの効きや回転数を確認する
水温計の針を確認する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E6%B0%B4%E6%B8%A9%E8%AD%A6%E5%91%8A%E7%81%AF%E3%81%8C%E7%82%B9%E7%81%AF-4-1.png

1つ目は水温計の針を確認する事です。

針を確認した際に、針の動きが正常値より高い。
もしくは以上に低いかどうかで判断します。

針の動きが正常値より高い場合オーバーヒートと呼ばれる症状が起きています。

オーバーヒートは水温が異常に高くなることを意味し、症状が起きた場合にエンジンブローの原因となります。

逆に正常値より水温が低い場合オーバークールと呼ばれる症状が起きます。

オーバークールは水温が異常に低くなることを意味し、症状が起きた場合にエンストの原因となります。
エアコンの効きや回転数を確認する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E6%B0%B4%E6%B8%A9%E8%AD%A6%E5%91%8A%E7%81%AF%E3%81%8C%E7%82%B9%E7%81%AF-5-1.png

2つ目はエアコンの効きや回転数を確認する事です。

上記で紹介したオーバークールかどうかを明確にしたい場合には、エアコンの効きが悪くなっている可能性が高いです。

なのでエアコンの温度を最高位まで上げて、
暖房になっているかどうかを確認してみましょう。

また、回転数(タコメーターの)を
確認するのも1つの手です。

サーモスタットが元でオーバーヒートやオーバークールの場合、回転数が上がりにくくなることがあります。

このようにサーモスタットに関連する原因を試すことで、実際に故障しているのかを判断する事ができます!

記事のまとめ

以上、サーモスタットの役割や
仕組みを紹介しました。

今回の記事のおさらいです。

サーモスタットとは?どんな役割がある?
冷却水の温度を感知する部品

サーモスタットで感知した温度で内部の状態に合わせてラジエーターへ冷却水を送り温度を調整する役割
サーモスタットの寿命や故障した際の症状
サーモスタットの寿命は10年もしくは10万km

故障した時の症状
・水温警告灯が点灯
・オーバーヒートを起こす
・オーバークールを起こす
サーモスタットが故障しているか判断する方法
水温計の針を確認する
エアコンの効きや回転数を確認する

サーモスタットは、エンジン内部の
温度上昇を抑えるために必要不可欠な部品です。

本体が故障する事でエンジンを壊すことになりかねません。

なので、もしこれから先寿命が来る前に交換をしたい。

そんな方は10年もしくは10万kmを目安に交換をして最悪の事態を防ぎましょう。

サーモスタットの関連記事

サーモスタットについてもっと知りたいけど色々ありすぎて探すのが面倒。

こういった疑問はありませんか?

一般的にサーモスタットは調べようとしても

・疑問(知識)関連
・トラブル関連
・作業関連

などがあります。

そこから細かくしていくとさらに種類も増える事に…

こうなってくると『正直調べていくのが面倒』という方も少なくないでしょう。

そこでこの記事では、疑問(知識)関連・トラブル関連・作業関連を元に項目ごとに重要な内容をまとめてみました。

項目ごとにチェックすることで知識がつくので、これから先サーモスタットが元で失敗するリスクを減らすことにもつながります。

【知って損は無い】サーモスタットに関連する疑問やトラブル内容まとめ
この記事では、サーモスタットに関する疑問やトラブルをまとめています。サーモスタットの基本やトラブル・交換方法やお店に依頼するとかかる費用など。詳しく知りたい方は参考にしてみてください。

この記事の詳細はこちら ≫

(Visited 569 times, 1 visits today)