バックランプがつかない3つの原因と症状を特定する為の適した対処方法

バックランプ
この記事は約7分で読めます。

バックランプが点灯しないから電球(バルブ)を新しいのに交換したのに直らない。

こういった悩みはありませんか?

特に慣れていない初心者にありがちなことで、この記事を見てる方の中にも現在同じ症状で悩んでいる方もいるでしょう。

だからといって諦めて放置するのはもっての他。

正直『何となく』で交換してもいつか
直ると言ったことはありません。

根本的な原因を解決しないと
同じことの繰り返しです。

自分では『これだ!』と思っていても、間違った考えのままでは無駄な時間が過ぎるだけ。

仮に直らないからとそのまま乗れば使いたい
時に使えず走行に支障をきたす場合もあります。

今回の記事では、『なぜ点灯しないのか』『どうすれば解決するのか』そんな方向けに順を追って詳しく解説していきます。

【この記事でわかる事】
✅バックランプがつかない3つの原因

✅実際に起きた場合の対処方法
✅防ぐために出来る事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バックランプがつかない原因

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-03-20T204648.098-1.png

まずタイトルにあるバックランプが
つかない原因について。

同じ車に長く乗ると、ふとした時にバックランプが点灯しないという症状に見舞われます。

そんな時慣れていれば○○かも。と大体の想像はできますが…

車にあまり興味のない方の場合、『なんでつかないのだろう?』と原因にたどり着けない方の方が多い事でしょう。

そこで今回は、よくある原因として以下3つを
紹介した後対処方法についても解説していきます。

バックランプの球切れ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-88-1.png

1つ目はバックランプの球切れです。

そもそもの話ですが、バルブが切れればギアをバックに入れた所で点灯するはずがありません。

何故ならバックランプとは、バルブに電気が流れて初めて点灯をする仕組みだからです。

例えるなら、バッテリーのプラスマイナスにLEDを繋げることをイメージするとわかりやすいです。

バッテリーと言えば常に電気が流れるもの。

そこに、極性に合わせてLEDを
繋げると点灯しますよね?

イメージとしては同じで、バックランプも
プラスとマイナスに電気が流れることで点灯となります。

結果、球切れが起きると電気が流れなくなるので点灯しないという訳です。

ただこれはあくまで球切れが原因だった場合。

必ずしも球切れで直る訳ではないので、
他の原因も知っておく必要があります。

アースもしくは配線不良

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-14T075730.463-1.png

2つ目はアースもしくは配線不良が原因

名前の通り、何かしらの原因で配線自体に電気が
流れずにバックランプが点灯しなくなることです。

配線にはプラスとマイナスがあり、どちらか
一方でも電気が流れないと点灯する事はありません。

バックランプスイッチの不良

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E5%81%B4%E3%81%B8-1.png

3つ目はバックランプスイッチの不良です。

バックランプスイッチは、

・ギアをバックに入れる
・スイッチの先端(突起部)が押される
・接点が切り替わり電気がバルブに伝わる

と言った仕組みでバックランプが点灯する事になります。

そのため、不良などにより本体が反応しなくなるとギアをバックに入れたところでバックランプは反応しません。

スポンサーリンク

3つの中から原因を特定するには?

続いて原因を特定する方法です。

3つの原因についてはわかったものの、どうやって見分けるのか?というのは分かりにくいですよね。

そこで、以下で詳しく解説していきます。

テスターで電気の流れを確認する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-08-27T112450.236-1.png

まずテスターで電気の流れを確認する事から始めましょう。

電気の流れを確認して、どこまで電気が流れているのかを見ます。

たとえば、

・電球より前なら途中の配線に問題あり
・電球手前まで来ていれば電球が問題

というように2つのパターンの確認ができます。

それでも解決しないならバックランプスイッチが原因

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-14T075954.861-1.png

それでも解決しない場合は、バックランプ
スイッチが原因となります。

バックランプスイッチは、先端の突起部が押されることで接点が繋がりバックランプに電気が伝わるもの。

そのため、上記の配線不良や電球に異常がない場合は
バックランプスイッチが原因であると言えます。

3つの箇所が原因でバックランプがつかなくなった場合の対処方法

では、もし3つの箇所が原因でバックランプが点灯しなくなった場合、どのような対処をすればいいのか?

簡単ではありますが方法を見ていきましょう。

球切れの場合

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-07-01T150940.259-1.png

球切れの場合は、同じ電球もしくは社外品に
交換することで対処ができます。

例えばハロゲン⇒ハロゲンバルブ
LEDならLEDのように。

その際にサイズが決まっているので、車に合わせてバルブの交換をしましょう。

※違いについては以下記事でまとめているので参考にしてみましょう。

バックランプで使われるバルブの種類3つと【T20・T16】の違い ≫

バックランプで使われるバルブの種類3つと【T20・T16】の違い
この記事では、車に乗る上で知っておきたい。バックランプで使われるバルブの種類3つと【T20・T16】の違いについて解説していきます。 バックランプの種類を事前に理解しておけば、バックランプの交換が必要になった時に、自分の車はどの形状なのかを知る事ができます。結果としてバルブ選びで失敗するリスクを減らせます。 また、記事の後半ではT20・T16の違いも合わせて解説しているのでぜひ最後までご覧ください。

仮に交換するならハロゲンとLEDどっちがいいのかな?

その人次第で変わるけど、明るさや消費を抑えるならLEDかな。

ただ、LED=適当に選ぶと逆に暗くなるのでよく確認してから選ぶといいでしょう。

ちなみにおすすめは?

HID屋のバックランプだね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-02-26T214753.188-1.png

HID屋バックランプは、口コミ日本一の車ライト専門店『HID屋』から販売されているバックランプです。

LEDと言う事で消費を抑える事ができるのはもちろんですが、全体的に明るく照らせるので夜間の後退時でも安全にバックできます。

アースもしくは配線不良

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-14T103802.378-1.png

アースもしくは配線不良が原因で点灯しない場合は、
原因箇所を改善する事で解決ができます。

配線不良によくあるのは断線の症状。

対処方法としては、断線箇所を特定して配線をつなぎなおす事。

テスターなどを使って電気の流れをたどっていき、途中で断線を見つける⇒目的の箇所をはんだづけもしくはギボシ端子で繋ぎなおすなどで対処できます。

バックランプスイッチの不良

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-14T100323.463-1.png

バックランプスイッチの不良が原因だった場合は、
本体を交換する事で対処ができます。

バックランプスイッチは上記でも言ったように、

・ギアをバックに入れる
・スイッチの先端(突起部)が押される
・接点が切り替わり電気がバルブに伝わる

と言った仕組みでバックランプが点灯する事になります。

そのため、バックランプスイッチ本体が不良
だった場合は本体を取り換えれば解決できます。

症状を防ぐ対策

最後になりますが、少しでもポジションランプがつかない原因を減らすために対策を紹介します。

バックランプの球切れ点検を定期的に

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-13T152552.456-1.png

1つ目はバックランプの球切れ点検を定期的に行う事です。

毎日とは言いませんが、月一程度でバックランプの確認をすることでふとした時に球切れを発見する事ができます。

やり方についても1人でもできる簡単な方法があるので、手順を覚えて実践してみるといいでしょう。

実際のやり方が知りたい方は次の記事を参考にしてみましょう。

車のバックランプの球切れ点検を1人で行う方法と実際のやり方手順 ≫

バックランプの球切れ点検を1人で行う方法と実車を使った実際のやり方
バックランプの球切れ点検=2人1組でやるイメージですが…点検の流れを理解することで自分でも簡単にやることが出来ます。球切れは知らずに走行を続けると違反にもなるので、この機会にやり方を覚えてリスクを減らしましょう。

バルブの寿命を目安に交換する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-02-26T143319.214-1.png

2つ目はバルブの寿命を目安に交換する事です。

主に電球に関してですね。

バルブも消耗品なので、寿命に合わせて
交換することで点灯不良を防げます。

目安として

・ハロゲンなら2〜3年
・LEDなら3〜10年

いずれかを目安にするといいでしょう。

スイッチを10万km目安に交換する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-14T095750.367-1.png

3つ目はスイッチを10万km目安に交換する事です。

バックランプスイッチになりますが、10万kmを目安に交換する事で防げます。

経年劣化により直ぐにとは言えませんが、
使い続ければいつかは壊れます。

だいたい10万kmを超えてくると色々な部品が壊れてくるので、それに合わせて交換することで防げます。

記事のまとめ

以上、バックランプが点かない3つの原因と
症状を特定する為の適した方法を解説しました。

今回の記事のおさらいです。

バックランプがつかない原因
・バックランプの球切れ
・アースもしくは配線不良
・バックランプスイッチの不良
原因を見分ける方法
・テスターで電気の流れを確認する
・それでも解決しないならバックランプスイッチが原因
対処方法
・球切れの場合は交換する
アースもしくは配線不良箇所を見つけて対処
・スイッチの故障は本体を交換す
対策
・バックランプの球切れ点検を定期的に
・バルブの寿命を目安に交換する

・スイッチを10万km目安に交換する

バックランプがつかない=原因が分からず
初心者にとっては難しいかもしれません。

ですが、今回のように正しい原因を特定する
事で、トラブル解決への対処ができます。

なので、今回学んだことを参考にこれからに
活かしてみてください!

(Visited 162 times, 1 visits today)