【意外と知らない】オイルエレメントの仕組みと必要性について

オイル
この記事は約4分で読めます。

・オイルエレメントについて知りたい。
・どういったパーツなの。
・必要性は?

このような事をたまに聞くことがあります。

オイルエレメントといえば、エンジンオイル
同様に車にとってなくてはならないパーツとは言われるものの…

いまいち取り付けられている意味が分からない。名前からして何となくオイルに関係あるのかな?程度の認識でした。

ですが、実際にエレメントの仕組みを知ってみるとその必要性に気づくことが出来ます。

どういったパーツなのか?実際に使えるのか。この記事では順を追って詳しく解説していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

オイルエレメントとは?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-03-22T175746.958-1.png

それでは早速エレメントについて
みていきましょう。

タイトルにある【【初心者から学ぶ】オイルエレメントの仕組みと車で使われる本当の意味】って何?という解説。

まず仕組みからの解説となりますが、仕組みに入る前に簡単にエレメントについて。

オイルエレメントとは、オイルの汚れをろ過するためのフィルターです。

ろ過=分離すること。

説明だけだとよく分からんのだけど。

そんな方のためにお茶の急須を例に例えて見よう。

急須にお茶を入れる時って、間に茶こしをかぶせますよね?

こんな感じで↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-06-23T051050.604-1.png

どんな理由からだと思う?

茶葉が混入しないようにでしょ?

そう。被せる理由は茶葉の混入を防いで詰まるのを防ぐため。

実はエレメントも同じようなもので、急須を
エンジンとするなら茶こしはエレメント。

エンジン内部で循環する際に、溜まったオイルの塊(スラッジ)をエレメントで受け止めて詰まるのを防ぎます。

スポンサーリンク

オイルエレメントの仕組み

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-06-23T051741.525-1.png

仕組みとしては以下のようになります。

①オイルパンに溜まったオイルをストレーナーで吸い出す。

 

②オイルポンプで送り出された後にエレメントを通る。

③エレメント内のろ紙を通り浄化した後に再度エンジン内へと循環。

まず、エンジンオイルは走行しながら
エンジン内部を循環するのが通常です。

すると、オイルの特性により汚れを取り込みます。取り込んだ汚れオイルは個体となる。

個体となったオイルは、エレメントを通った際にそのままエンジンへは戻らずに内部のろ紙により浄化されます。

その後再度、綺麗なオイルだけがエンジン
内部を循環するという流れです。

車でエレメントが使われる意味

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-01-17T161556.729-1.png

続いて車でエレメントが使われる
意味についてです。

使われる意味。それはエンジン保護です。

この記事を読んでいる方は、エンジン内部にオイルが循環していて、熱対策になっているということまでは分かると思います。

ですが、そのままでは熱対策にはなっても
大きな不純物を除去までは出来ません。

その結果、

・内部に傷をつける
・オイルの劣化を早める

といったトラブルを起こします。

最終的にはエンジン不調からのエンジンブローなんてことにもなりかねません。

エンジンブローになれば、当然ながら
車は壊れ動かなくなります。

それが自宅でならまだしも、出先でしかも
県外となった場合…

時間もお金も余計にかかってしまいます。

なので、そうならない為にもオイルエレメントは車にとって必要不可欠なパーツと言えます。

仕組みを理解して正しくエレメントを使い分けよう!

以上、エンジンオイルの仕組みと車で使われる意味を解説しました。

今回の記事のおさらいです。

オイルエレメントとは
・エンジン内部の不純物をろ過する役割
・永久的に使えるパーツではない
仕組み
①オイルパンに溜まったオイルをストレーナーで吸い出す。

②オイルポンプで送り出された後にエレメントを通る。

③エレメント内のろ紙を通り浄化した後に再度エンジン内へと循環
車でエレメントが使われる意味
正しく使えばエンジン保護に繋がる

エレメント=エンジン内部の不純物をろ過する役割がありますが…

永久的に使えるパーツではないので、正しい交換時期で交換をしてエンジン保護に役立てましょう。

オイル・エレメントの関連記事

オイル・エレメントについてもっと知りたいけど色々ありすぎて探すのが面倒。

こういった疑問はありませんか?

一般的にオイル・エレメントは調べようとしても

・疑問(知識)関連
・トラブル関連
・作業

などがあります。

そこから細かくしていくとさらに種類も増える事に…

こうなってくると『正直調べていくのが面倒』という方も少なくないでしょう。

そこでこの記事では、疑問(知識)関連・トラブル関連・作業関連を元に項目ごとに重要な内容をまとめてみました。

項目ごとにチェックすることで知識がつくので、これから先オイル・エレメントが元で失敗するリスクを減らすことにもつながります。

【知っておいて損はない】オイルやエレメント交換・関連する作業まとめ
この記事ではオイルの交換方法や関連する作業内容(オイルフィラーキャップの外し方オイルレベルゲージの外し方・オイル缶の開け方・廃油(オイル)の捨て方など。)をまとめています。

この記事の詳細はこちら ≫

(Visited 315 times, 1 visits today)