【自宅で簡単】エンジンオイル交換後の廃油の捨て方と正しい処理の方法

オイル
この記事は約5分で読めます。

エンジンオイルの廃油処理が自宅で出来るって聞いたんだけど。
・どうやって処理すればいいのかな。
・正しいやり方は?

そんなふうに悩んでいませんか?

じつは私も同じように悩んでいた時期がありました。

エンジンオイル交換と言えば、古いオイルを
一度抜いて新しいオイルに交換する作業。

新しい物に替える事でオイル本来の性能を維持する事が出来ます。

詳しい性能に関しては以下を参考に
【意外と知らない】オイル内に含まれる5つの役割と定期的な交換をする理由
エンジンオイルには5つの役割があり、定期的な交換をする事で性能を維持してエンジンの状態を保ちます。逆に交換を怠ると、役割が機能せずエンジンにダメージを与える事になります。この記事では、そんな役割や定期的な交換を推奨する理由を詳しくまとめています。

ですが、自宅でオイル交換をすると問題になるのがオイル処理。オイルはそのまま捨ててはいけない決まりがあるので、適当に処理という訳にはいけません。

かといって山や川などに不法投棄した場合、自然環境の破壊や罰則の対象になるのでおすすめも出来まない。

ならどうすればいいの?』と不安に感じる方もいるでしょう。

ただあくまで間違った方法で処理がダメなだけで、正しい知識を得た上で実践すれば自宅でも簡単に処理する事が出来ます。

つまりお店にその都度もっていかなくても問題が解決できてしまう訳ですね。

今回の記事ではそんな方向けに、オイルの捨て方や
処理するまでの流れを詳しく解説していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

廃油の捨て方について

まず作業手順に入る前に知っておいて欲しいことから。

基本的に廃油の処理はそのままではできない

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%B8%8F%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%99%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7-5-1.png

基本的に廃油の処理はそのままではできません。

抜いた後のオイル=捨てられると思う方がたまにいますが、オイル事態が液体なのでそのまま捨てると、回収してもらえないどころか捨て場を汚して他の人に迷惑をかけることになります!

ならどうやって捨てればいいのさ?

一般的にはオイルを固まらせればいいのさ。オイルが固まれば漏れることもないし、迷惑になる心配もないからね。

その際の方法として

・新聞紙で吸収させて固まらせる
・オイルポイパックで固まらせる

2つの方法があります。

廃油の処理をするには2つの方法が最適

1つ目は新聞紙で吸収させて固まらせる方法。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%B8%8F%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%99%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7-6-1.png

やり方は簡単で、ゴミ袋を用意して中に細かくした新聞紙を詰めるだけとシンプルな方法です。

昔からある方法で自宅でも簡単に用意できるので、費用を抑えて処理するならおすすめの方法です。

ただ、この方法だとしみこんだオイルが固まるまでに漏れる場合があるので、追加で袋を2枚重ねにすると安心です。

2つ目はオイルポイパックで固まらせる方法です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%B8%8F%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%99%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7-7-1.png

オイルポイパックは、オイルを固まらせるために
必要な材料がセットで入ったものです。

新聞紙の方法と違いしみこみやすく固まりやすいのが特徴なので、DIYで交換する方なら使っている方も多いことでしょう。

また、オイルの抜ける量によって選べるので、
車に合ったポイパックを選ぶことができます。

このようにいくつか方法があるので、自分でやる
場合には先的な方法で処理してみましょう。

エンジンオイルの正しい処理の手順

廃油の捨て方について理解が出来たら、次は実際にエンジンオイルの正しい処理の方法について見ていきましょう。

手順については以下のようになります。

①必要なものを準備する
②オイルパンに合わせてセットしてオイルを抜く
③完全にオイルが抜けたら引き抜く
④オイルの入った袋を縛る
⑤新聞紙の入った袋をもう一セット準備してゴミ袋を2重に縛って完了

必要なものを準備する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%B8%8F%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%99%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7-6-1.png

まず必要なものを準備すること
から始めましょう。

必要な物は

・新聞紙
・ゴミ袋

この2つです。

新聞紙は、細かくちぎった状態でゴミ袋の
中に敷き詰めていきましょう。

新聞紙の量はだいたい半分くらいを目安に。

オイルパンに合わせてセットしてオイルを抜く

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%B8%8F%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%99%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7-8-1.png

準備が出来たら、オイルパンに合わせて
ゴミ袋をセットしてオイルを抜いていきましょう。

端すぎるとオイルが飛び散るので、
真ん中に合わせてセットがおすすめです。

ちなみに、オイルの抜き方については【エンジンオイル交換を自分(DIY)でやる方法とその後の処理方法!】を参考にするとわかりやすいです。

車のエンジンオイル交換を簡単10分で済ませる手順と後処理のやり方
当記事では、車に乗る上で知っておきたい。自分(DIY)でやるオイル交換の方法について解説しています。 この記事で解説している事を実践できれば、実際に交換時期が来た場合に自分の好きなタイミングで交換ができるようになります。 結果として余計な費用を抑える事にもつながります。 また、記事の後半では交換後のオイル(廃油)処理も合わせて解説しています。

完全にオイルが抜けたら引き抜く

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%B8%8F%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%99%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7-9-1.png

完全にオイルが抜けたらゴミ袋を
引き抜いていきましょう。

この時、引きずると袋が破けるので
なるべく持ち上げるようにしましょう。

オイルの入った袋を縛る

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%B8%8F%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%99%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7-10-1.png

最後はオイルの入った袋を縛ります。

この時、出来る限りオイルをしみこませて
固まらせたいので、数時間ほどこの状態で放置しましょう。

新聞紙の入った袋をもう一セット準備してゴミ袋を2重に縛って完了

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-09-30T145553.078-1.png

合わせて安全のために、新聞紙の入った袋を
もう一セット準備してゴミ袋を2重に縛って完了です。

こうする事で、燃えるゴミとして出した時のオイル漏れを防ぐ事ができます。

簡単ではありますが、正しい方法を理解して
作業に取り入れてみましょう。

正しい処理の方法を理解してオイルを廃棄しよう!

以上、エンジンオイル交換後の廃油の捨て方と正しい処理の方法を解説しました。

今回の記事のおさらいです。

廃油の捨て方について
基本的に廃油の処理はそのままではできない
廃油の処理をするには2つの方法が最適
エンジンオイルの正しい処理の手順
必要なものを準備する
オイルパンに合わせてセットしてオイルを抜く
完全にオイルが抜けたら引き抜く
オイルの入った袋を縛る
新聞紙の入った袋をもう一セット準備する
ゴミ袋を2重に縛って完了

正しい方法を理解できれば家庭ごみ(燃えるゴミ)として処分ができるので、これからDIYで作業を考えている方はぜひオイル缶の処理方法同様に覚えておいてみてください。

ちなみにオイル缶の処理方法については以下を参考にしてみてください。

エンジンオイル4L缶の開け方と使い終わった後の捨て方(処理方法)
車のオイル交換を終えた後に問題となるのがオイル缶。開け方については何となくわかるものの、使い終わった後の捨て方(処理方法)について知らない方って意外といるのではないでしょうか?この記事ではそんな方向けに開け方を含め、捨てるまでの手順を解説していきます。
(Visited 2,606 times, 1 visits today)