【ハイフラは絶対ダメ】点滅が早いウインカーの運転は整備不良(違反)

ウインカー
この記事は約7分で読めます。

今回はウインカーのハイフラ問題に
ついてお伝えしていきます。

一般的にウインカー(方向指示器)というのは右左折時に点灯(点滅)させることを目的とした灯火類。

ですがその点滅速度に問題があり、早すぎる
事でハイフラと呼ばれる現象になります。

よくある

・ウインカーのイメージは『チッカッチッカッ』と一定
・ハイフラでは『チカッチカッチカッ』と普段よりも早い点滅

一見すると大した事なさそうにも思えますが…

点滅速度も交通法の規約に含まれる
ため違反
となってしまいます。

仮にそのまま放置すれば走行中に
違反で捕まる危険性もあります。

違反=反則金や違反点数を引かれる場合も。

そのため下手に放置するのはもちろんですが、違反項目や反則金・減点数についても知っておく必要があります。

この記事でわかる事
✅ハイフラの違反項目
✅反則金や違反点数について
違反する事の危険性
✅違反しない為に出来る事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ウインカーの高速点滅(ハイフラ)は違反です!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-09-15T123851.089-1.png

上記でも簡単に説明したように、ウインカーの高速点滅(ハイフラ)をしたまま運転を続けると違反になります。

理由は簡単で道路交通法に記載があるため。

ウインカーの点滅周期は毎分60回以上120回以下と決まりがある

一 方向指示器は、毎分60回以上120回以下の一定の周期で点滅するものであること。

道路交通法137条方向指示器より

内容は道路交通法137条の『一 方向指示器は、毎分 60 回以上 120 回以下の一定の周期で点滅するものであること。

ウインカーを点滅させる場合は、毎分 60 回以上 120 回以下の周期で点滅しましょうねということが書かれています。

そのため、ハイフラのように周期の合わない
早さで点滅するウインカーは違反となる訳です。

違反すると【整備不良】の対象に

違反項目は【整備不良】の中の尾灯等

整備不良の中にも種類があって

・尾灯等
・制御装置等

制御装置等はブレーキ系の違反になるので、
今回は灯火類である尾灯等に含まれます。

整備不良は基本的に正常でない
状態で車を運転する事。

たとえばウインカーの球切れにより点滅しない。

ウインカーは基本的に右折や左折をしたい
時に点滅させる灯火類のひとつ。

ですが、球切れにより点滅が出来なくなることで本来の役割を果たせなくなります。

ウインカーが点滅しない=不良になる
ので整備不良となるわけです。

同じようにハイフラ(高速点滅)も、毎分60回以上120回以下の一定の周期で点滅が基本に対して点滅速度が早い事で点滅周期が一定にならない。

ウインカーが間違った速度で点滅する
事で整備不良(尾灯等)になります。

整備不良に該当する罰則について

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-05-03T143745.554-1.png

続いて気になるのは、整備不良に
該当する罰則についてです。

罰則については

・反則金は7000円
・違反点数は1点

反則金は7000円

まず反則金については、大型車9000円・普通車7000円・二輪車6000円・原付5000円となります。

反則金は車のサイズや二輪・原付などに
よって変わりますが…

ほとんどの方は普通車なので7000円と
覚えておくといいでしょう。

違反点数は1点

違反点数に関しては1点の減点がされます。

たかが1点程度ならと思う
方もいるかもしれませんが…

持ち点によっては免停の危険にも
繋がるため注意しましょう。



スポンサーリンク

ウインカーが高速点滅のまま運転を続ける危険性

ここからはウインカーの高速点滅を
続ける危険性についてお伝えします。

内容としては

・反則金や点数の減点がされる
・点数によっては免停になることも

反則金や点数の減点がされる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-05-03T101354.848-1.png

1つ目は反則金や点数の減点がされる事。

上記にも言った通り

・反則金7000円
・1点の減点

正しく使っていれば違反にならないことも、ハイフラを放置する事で【整備不良】となり余計な出費を払うことに…

点数によっては免停になることも

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-04-30T233639.110-1.png

2つ目は点数によっては免停に
なることもあると言うこと。

減点されるのは1点なので持ち点が
あればそこまで痛くは無いですが…

過去1年以内に減点をされて
持ち点が残っていない人。

持ち点が0になると、免停と呼ばれる
免許の停止措置が実行されます。

免停になれば状況に応じて

・30日の免許停止処分
・90日の免許停止処分

というように処分の日数が増えていきます。

処分中は当然車の運転が出来ないので
通勤や買い物の際に苦労する羽目に…

ハイフラが元で【整備不良】になるのを防ぐ対策

ここではそんなハイフラについて
防ぐための対策をお伝えしていきます。

ハイフラ=防げないわけでは無いので、
この機会に覚えておきましょう。

LED化する場合は必ずハイフラ対策をする

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-05-03T105728.183-1.png

1つ目はLED化する場合は必ず
ハイフラ対策をする事。

ウインカーがハイフラになる原因として
よくあるのがLED化による高速点滅。

純正が白熱球(ハロゲン)の状態でLEDに交換すると、消費電力が低すぎる事で高速点滅することになります。

理由は消費電力が低すぎる事で、コンピューター上で異常と判断されて運転手に伝えるため。

実際はもちろん異常ではありませんが…

設定値が変わることで誤認識されて
異常と判断される訳です。

そうなった場合にはハイフラを防止する
パーツで対策ができます。

たとえば

・抵抗や専用のリレー
・ハイフラ抵抗内蔵ウインカー

抵抗や専用のリレーは後付けで取り付けるもので、作業の手間はかかるものの高速点滅することがありません。

逆に、ハイフラ抵抗内蔵ウインカーは
バルブの内部に抵抗が内蔵されたもの。

抵抗が既についているのを購入後にそのまま取り付けてもハイフラになることがありません。

つまり手間を省いてハイフラにしたくないなら、抵抗内蔵ウインカーを選んだ方のがおすすめという訳ですね。

抵抗内蔵ウインカーについてはおすすめを以下でまとめているので参考にしてみてください。

ポン付けでもハイフラにならない”抵抗内蔵ウインカーのおすすめ4選”
ウインカーを探してるけど種類が多くてどれがいいかわからない。性能アップの為に明るいものが欲しい。こんな方向けにおすすめするLEDウインカー(抵抗内臓タイプ)をまとめています。T20・S25どちらも紹介しているので参考にしてみてください。

球切れが元でハイフラにもなるので電球交換をする

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2024-05-03T105413.376-1.png

もうひとつは電球交換をすること。

白熱球(ハロゲン)からLEDに交換する事で
ハイフラになるイメージですが…

それ以外にもウインカーの球切れによって
ハイフラになる場合があります。

理由は消費電力が問題。

ウインカーは左右で合わせて消費電力を調整しているため、どちらか片方が球切れたを起こした場合にもハイフラが起きます。

そのため、対策としては球切れを起こした方のバルブを交換することで解決ができます。

球切れの際の交換方法については以下でまとめているので参考にしてみてください。

http://masaki.icu/turn-signal-replacement-how-to-car/

対策自体はどれも簡単なことなので、状況に
合わせて実践をしてみるといいでしょう。

ハイフラの放置は違反の元!正しく乗るには状況にあった対策を

以上、ウインカーの高速点滅(ハイフラ)に
関する記事を解説しました。

今回の記事のおさらいです。

ウインカーの高速点滅(ハイフラ)は違反
ウインカーの点滅周期は毎分60回以上120回以下と決まりがある
違反すると【整備不良】の対象に
整備不良に該当する罰則について
反則金は7000円
違反点数は1点
ウインカーが高速点滅のまま運転を続ける危険性
反則金や点数の減点がされる
点数によっては免停になることも
ハイフラが元で【整備不良】になるのを防ぐ対策
LED化する場合は必ずハイフラ対策をする
球切れが元でハイフラにもなるので電球交換をする

記事でもわかる通り、ウインカーの高速点滅(ハイフラ)を放置したまま走行すると【整備不良】という違反になります。

整備不良は正常な状態で乗らない事で違反になる項目で、毎分60回以上120回以下の一定の周期で点滅が基本なのに対して点滅速度が早い事で違反に該当。

バレなければ大丈夫。目立つからいい。』程度の認識で考える方もいますが…

違反になる以上は反則金や違反点数の減点も含まれるので、もしこれからLED化や球切れによるハイフラが起きた場合は早めの対処をして違反になることを防ぎましょう。

(Visited 47 times, 1 visits today)