配線コード0.2sqがあるって聞くけど実際使えるの?どんな場面で使うものなの?自分でも知っておきたいので詳細を教えてほしい
そんな悩みにお応えします。
今回の記事を最後まで読むことで、配線コネクター(0.2sq)に合う電装品もしくは0.5sqと比較した場合どう違うのかを知る事ができます。
まずこの記事を書いた自分は
✅配線コードのついて
✅メリット
✅デメリット
✅配線コードの類似品との比較
本記事では、エーモン配線コード(0.2sq)を電装品の取り付けに使った感想と他のサイズとの比較を解説します。
配線コードって実際にどうなの?と思う方が多いですが、正しい知識を得る事で詳しく知ることができます。
実際に『メリット・デメリットがわからない…』といった人がこの記事を読んで解決できたので、参考にしてみてください。
1日でも早く内容を理解して、これからのカーライフに役立ててみましょう。
エーモン配線コードとは?
配線コードとは?
エーモン配線コードは用途にあった
配線の太さを選ぶことで、
電装品と電源の取り付けを
補助する配線になります。
配線コード0.2sqで出来ること
ギボシ端子やほかの端子類のように
電源を単体で確保という訳には行きませんが…
組み合わせて使うことで、電源を繋げる
補助として役立ちます。
また、0.2sqという細さを利用して
細線用の電装品との繋ぎに役立ちます。
配線コード(0.2)のメリットとは?
続いて配線コードのメリットデメリットに
ついてみていきましょう。
今回はメリット⇒デメリットの
純で見ていきます。
まずはメリットから
・接続コネクターと組み合わせると変換ができる
メリット1:細線がメインの電装品に最適
1つめは細線がメインの電装品に最適なことです。
電源に繋ぐ電装品の多くは、
細線であることが高いです。
特にドライブレコーダーや
追加メーターなどがいい例です。
配線は基本的に同じ太さに合わせる
ことが多いので、
そんな電装品にとって細線は重宝します。
メリット2:接続コネクターと組み合わせると変換ができる
また、細線ゆえに接続が困難な配線でも、接続コネクターと組み合わせることで変換ができます。
本来なら細線と太線で過電流に
なるところですが、
2つを合わせることで過電流を抑え
変換が出来ます。
配線コードのデメリットとは?
逆にデメリットについては、
・ギボシ端子には使用できない
デメリット1:バッテリーには使えない
1つめとしてバッテリーには使えません。
理由としては過電流の問題があります。
過電流は決められた以上の電気が流れた
際に起きる症状で、
電気に配線が耐えられなくなると
溶け始めます。
溶け始めた電気は最終的に発火して
配線が燃え始めます。
配線が燃える=ヒューズが飛ぶ
ヒューズでも抑えきれないと電装品が…
というようにどんどん悪化します。
バッテリーは当然0.5sq以上なので、
細線では耐えられません!
デメリット2:ギボシ端子は使えない
また、ギボシ端子が使えないというのも
デメリットです。
理由は簡単。配線が細すぎるためです。
ギボシは形状の問題で、0.5sqより
下のサイズが存在しません。
仮に付けられたとしても、無理やりになるので先端が抜けます。(経験済み)
なのでギボシ端子はおすすめとは言えません。
『えーなら使えないじゃん』と思った方!
そこは心配ありません。
ギボシ端子と同じく、配線どうしを繋げられる接続コネクターを活用すればいいのです。
接続コネクターは簡単1分で取り付け
られることから、
ギボシ端子にも変わる便利品
とも呼ばれます。
また、0.2sqから0.5sqに変換もできます。
実際に初心者でも簡単に出来るので、
細線を利用する方は是非ともおすすめですね。
配線コードの類似品との比較
最後に類似商品との比較を
見ていきましょう。
類似商品には同じく配線コード
(0.5sq)があります。
比較を簡単にまとめると
・細線に対応した配線
・細すぎるとギボシ端子に使えない
・使える箇所が限られる
・太線に対応した配線
・ギボシ端子にも対応
・幅広い箇所で使える
電源取り出しの際に使うという点では同じですが、注目すべきポイントはサイズ(sq)です。
配線ならなんでも合うわけでなく、
用途によって合わせる必要があります。
たとえば、
・細線は必ず細線の電装品と繋げる
・細線+太線は❌同じ太さは○
理由として、太線に対して細線を使うと配線が耐えられずに発火するため。
つまり過電流という現象になるわけです!
一般的な過電流は、短絡や落雷などにより
電線や電気回路に流れる過剰な電流をさします。
これを車に例えれば…
本来流れるはずだった電気に余分な電気が
流れることを意味します。
結果、配線が耐えられず発火して
燃えることになります。
そのため、もし使いたい場合には
用途にあった使い方をしましょう。
記事のまとめ
以上、配線コード(0.2sq)を使った感想と他の配線との比較を紹介しました。
今回の記事のおさらいです。
・配線コード0.2sqは細線に対応したもの
メリット2:接続コネクターと組み合わせると変換ができる
デメリット2:ギボシ端子は使えない
・細線に対応した配線
・細すぎるとギボシ端子に使えない
・使える箇所が限られる
・太線に対応した配線
・ギボシ端子にも対応
・幅広い箇所で使える
配線コード=どンな性能があるのかわからず、初心者の方にとっては難しいかもしれません。
しかし、今回のようにメリット・デメリットを知る事で、今後のカスタムに役立つ情報が身につきます。
配線コードは用途によってサイズが決まってくるので、もし使う場合には太さをあらかじめ確認した上で選ぶことを心がけましょう!
【配線コード0.2sq】
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
細線がメインの電装品に役立つ配線になります。
【配線コード0.5sq】
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
配線コード0.5は太線におすすめの配線です。
配線コードと組み合わせると便利なパーツ
ここで紹介するパーツは組み合わせると
便利なので、
使う際の参考にしてみてくださいね。
【接続コネクター】
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
接続コネクター2824は、細線に対応した
コネクターです。
0.5sqに対応することから、0.2⇒0.5の変換としても役立ちます。
別記事では実際に使ったレビューも
掲載しているので、
どんなパーツが気になる方は一緒に
読んでみてください。
【ギボシ端子】
+
PayPayボーナスライト4%の合計5%還元
ギボシ端子はオスとメスをつなげることで、
電気の伝達ができるパーツです。
接続コネクターのように変換は出来ませんが、
同じ太さなら簡単に取り付けができます。
別記事では実際に使ったレビューも
掲載しているので、
どんなパーツが気になる方は一緒に
読んでみてください。
なお当記事で紹介したパーツについては、楽天会員やAmazon会員になっておくと、購入の際にお得に買い物ができます。
楽天会員で得られる恩恵
・毎月5のつく日はポイント5倍
・楽天カード利用でポイント2倍
・ガソリン給油で使えば2~3円割引
楽天市場をメインに利用する方は、楽天カードに事前に登録するとお特になります。
というのも、楽天カードは登録するだけでも5000P。
カード利用のたびに貰えるポイントが倍となります。
つまり、商品を購入するたびに倍のポイントが付き、ポイントが貯まればポイントで買い物もできる訳です。
特に楽天セールの時などにはポイントが倍増+商品が割引となるので特にお得と言えます。
このように使い方次第で安く購入ができるので、
楽天市場をメインに利用する方は登録をおすすめします。
また、私自身が活用している方法ですが、
ガソリン代の代わりとしても利用できます。
その方法については、【楽天カードで【ガソリンの値引き】が出来る2つのスタンドと給油料金】を参考にしてみてください。
楽天カードは登録自体無料なので、
作っておいて損はないカードです。
Amazonプライム会員で得られる恩恵
プライム特典 | 特典内容 |
---|---|
配送特典 | 配送料無料 お急ぎ便など配送オプションも無料 |
Prime Video(プライムビデオ) | 対象の動画コンテンツ(映画・ドラマ・アニメなど)見放題 |
Prime Music(プライムミュージック) | 対象の音楽コンテンツ200万曲が聴き放題 |
Prime Reading | 対象のKindle本が読み放題 |
Amazon Photos | 写真のデータ保存ストレージ容量無制限 |
プライム会員限定先行タイムセール | セールでの優遇サービス |
ベビー用おむつとおしりふきの15%OFF割引 | 定期便利用でおむつ&おしりふきがお得なファミリー特典 |
Prime Gaming | 無料ゲームとゲーム特典をゲット |
家族と一緒に使い放題 | 家族会員→同居の家族2名を登録可能 |
プライム限定価格 | プライム会員限定のセール価格 |
Amazonフレッシュ | プライム会員だけが利用できるネットスーパー(一部エリアのみ対象) |
Prime Try Before You Buy | ファッションアイテム7日間試着無料 |
Amazon Music Unlimited | 通常980円の有料サービスが780円に割引 |
Amazonプライム会員は、年間4900円・月額500円の有料会員制サービスですが、登録すると様々な恩恵を得られます。
えっ?無料じゃないの?
実は月額500円という有料付きなんだよね。
一見すると毎月500円と言う事でデメリットが大きのでは?と思われがちですが…
カー用品を購入したい方にとっては、配送料が無料になる点は特にお得と言えます。
通常ならその都度600円前後の送料がかかる為、
数百円の商品でさえも高く感じる事があります。
そんな時に会員であれば送料は0円で済みます。
数百円なら商品代金のみで済みます。
また、初めて使う場合ならお試しとして
30日間無料体験ができます!
この事を考えれば、500円でも
お得と言えるでしょう。