以上のような疑問にお答えします。
まず、この記事を書いた自分は
✅ロッカスイッチのおすすめパーツ(電装品編)が知りたい
✅ロッカスイッチのおすすめパーツ(工具編)が知りたい
✅組み合わせて使えるパーツが知りたい
この記事では、ロッカスイッチを取り付ける上で知っておきたい。人気のおすすめ12選について解説していきます。
ロッカスイッチ取り付けに最適な物を事前に理解した上で選べば、実際に取り付けようと思った時にいくつかに絞って、自分の車に合ったパーツを選びやすくなります。
必要なパーツがわかればすぐにでも作業に役立てる事ができるので、この機会に参考にしてみてください。
ちなみに今回の内容は、以下の順で読み進めるとわかりやすいです。
①【初心者向け】エーモンロッカスイッチ(3214)の基本性能と使い道 ≫
②ロッカスイッチ3214を選んだ理由と気になる2つのデメリット ≫
③エーモンロッカスイッチに配線を繋げるやり方〜簡単な動作確認の方法 ≫
④【実際使って良かった】ロッカスイッチの取り付けに役立つパーツ12選👈今ここ
ロッカスイッチの取り付けに役立つパーツ(電装品編)
それではさっそく見ていきましょう。
まず取り付けに役立つ電装品から。
エーモンスイッチパネル3232(縦方向向け)
・取付穴径:φ12mm
・本体サイズ:高さ40×幅40×奥行き25mm
・ネジサイズ:φ4×10mm
【内容物】
・スイッチパネル×1
・ネジ×2
スイッチやパイロットランプの固定に便利なスイッチパネルです。
穴あけ加工が苦手な方に特におすすめです!
エーモンスイッチパネル3233(横方向向け)
・1穴
・取り付け穴径:Φ12mm
・ネジ:Φ4×10mm
【内容物】
・スイッチパネル(カバー付):1個
・ネジ:2本
・両面テープ:1枚
スイッチやパイロットランプの固定に便利なスイッチパネルです。
穴あけ加工が苦手な方に特におすすめです!
スイッチパネル3233は3232とは違いスイッチ本体や配線を隠せるカバーがついているので、すっきりと収めたい方に最適です!
ギボシ端子3305
・使用可能電力:
DC12V車200W以下
DC24V車400W以下
・適合コードサイズ:AV(S)0.5〜2sq
・材質:
端子/黄銅(スズメッキ)
スリーブ/PVC
【内容物】
・ギボシ端子(オス)×8
・ギボシ端子(メス)×8
・オススリーブ×8
・メススリーブ×8
ギボシ端子は、電装部品を取り付ける際に
便利な部品です。
オス型とメス型の脱着可能な2つの端子を組み合わせることで、配線コードを接続することができます。
エーモン ギボシ端子は3301~3308までが該当しますが、その違いは
・オスセット
・メスセット
3つのいずれかです。
その中でおすすめする3305は8個セットとなるので、多すぎず少なすぎずのちょうどいい個数です。
そこまで頻繁に使わないけど、適度に使いきりたい方に最適です!
エーモン(amon) カプラー用端子セット 250型 3354
平型端子はスイッチの端子部分に差し込むパーツになります。
電源側の確保はギボシに頼ることになりますが、引いてきた電源をスイッチの端子部分に差し込む事で電源の確保ができます!
接続コネクター3328
・適合コードサイズ/使用可能電力:
AV(S)0.2〜0.3sq
DC12V車24W以下
DC24V車48W以下
AV(S)0.5sq
DC12V車36W以下
DC24V車72W以下
・材質:
本体/PC
コンタクト/銅合金(スズメッキ)
接続コネクター3328は、0.2sq~0.5sqの
配線接続に対応したパーツです。
本来であれば、0.2sq⇒0.5sqもしくはその逆で
接続すると過電流の危険性がありますが…
接続コネクター3328を活用すれば安全にサイズの変換ができます。
また、専用工具(電工ペンチ)がいらないので初心者でも簡単に取り付け可能です。
ダブル配線コード 2572
・コードサイズ:0.50sq-15m
・使用可能電力:DC12V60W以下/DC24V120W以下
【内容物】
・ダブルコード(赤/黒)×1
配線の延長として使えるコードです。
赤と黒の2種類があるので、プラスとマイナスで分けて使い分けることができます。
ミニ管ヒューズホルダー2845
ガラス管ヒューズと組み合わせる事で電装品の保護として使えるパーツです。
0.2sqのリード線付きなので、直接細線と接続がで来ます。また、接続コネクター(3328)と組み合わせれば太線とつなげる事ができます。
ヒューズ電源
ヒューズ電源の特徴は、車のヒューズと差し替える事で簡単に電源が取れる事です。
例えば、20Aのヒューズ電源があるとして、
差し替えるのは同じ20Aです。
するとどうなるかというと、差し替えるだけで電源が取れるようになります。
20A=常時電源
15A=イルミ電源
10A=ACC電源
というようにA数に応じて電源が取れます。
※ただし、A(アンペア)数の数値全体でなく、そのうちの半分の電気までしか取れないので注意です!
また、紹介したものは平型ヒューズになりますが、他にもミニ平型・低背ヒューズがあります。
全部書くと長くなるから、詳しくは以下を参考にしてみてね。
4極リレー3235
・DC12V車専用
・接点構成:1a
・使用可能電力:MAX240W(20A)
・コイル消費電流値:12V約150mA
【内容物】
・リレー(端子付):1個
大容量の電装品を切り替える際に便利なパーツです。
車のキーをACCに回した際に、
リレーのスイッチが入ります。
スイッチが入ると電装品との接点が繋がり
電装品が作動します。
逆にエンジンをOFFにすると
電装品も切れます。
ロッカスイッチの取り付けに役立つパーツ(工具編)
続いてプッシュスイッチの取り付けに役立つ工具について。
パーツを取り付けるにあたって工具も
必要になるので、合わせて紹介します。
電工ペンチ
電工ペンチとは、
②端子をかしめることができる
③端子を圧着することが出来る
④被覆を剥く事ができる
④つの機能を1つでこなせることが出来る
多機能工具のことです。
メーターや、LED部品など。電装系部品
の電源を繋げる配線の接続に使用します。
ペンチ
接続コネクターを固定する際に役立つ工具です。
ペンチで挟み込む事で簡単に固定ができます。
検電テスター
検電テスターは、探している配線に正常に電気が流れているかを確認できるものです。
名前に検電とあるように、電気を検査
するためのパーツです。
事前に検電テスターを使って調べる事で、探している
電源がどれなのかを見つける事が出来ます。
合わせて知りたい!パーツ同士を組み合わせたおすすめの方法
いくつかパーツがあるのはわかったけど、組み合わせて使うとおすすめなパーツってあるのかな?
自分の使い方次第になるけど、ヒューズ電源やギボシ端子+接続コネクターの組み合わせだね。
ヒューズ電源を使った電源確保
1つ目はヒューズ電源を使った電源確保です。
ヒューズ電源は、特定のヒューズと差し替えるだけで簡単に電源が取れるもの。
たとえば、今回の常時電源であれば20Aが該当するので、黄色のヒューズ電源を使って同じく黄色いヒューズと差し替えると電源確保ができます!
この方法であればショートなどのトラブルになる危険性が少ないので、初心者でも簡単に使いこなすことができます。
ただ、そのままではLEDなどの細線を使う時に太すぎて使えないので、接続コネクター3328と組み合わせて使うとおすすめです。
ヒューズ電源は配線自体は0.75sq。片側はギボシ端子になっています。
ギボシ端子側は0.5sqなので、0.2~0.5sq対応の接続コネクターと組み合わせるのがおすすめという訳です。
ギボシ端子+接続コネクターの組み合わせ
2つ目はギボシ端子+接続コネクターの組み合わせです。
接続コネクター3328は0.2~0.5sqまで対応のパーツで、画像のように細線と太線でもつなぐ事ができます。
ETC車載機やドライブレコーダーなど。細線を使用している電装品は意外と少なくないので、こんな時に役立てると便利です。
また、接続コネクターにすることで接触不良のリスクを減らすことにもつながります!
このように組み合わせた使い方もできるので、自分に合った方法でパーツを選んで作業に役立ててみましょう。
作業に合ったパーツを見つけてカスタムに役立てよう!
以上、ロッカスイッチの取り付けに役立つパーツ12選を解説しました。
今回紹介したパーツは実際に使って役立ったものなので、実際に作業する際の参考にしてみましょう。
なお、当サイトでは他にもロッカスイッチの取り付け手順も紹介しているので、取り付ける際の参考にしてみてください。
商品をお得に購入したい人向け
※購入の際に楽天カード会員になると、初回登録のみ5000Pゲット。 カード利用の場合はその都度貰えるポイントが通常時でも2倍(本来は1倍)になります。また、会員でガソリンの給油もお得になります。
※参考記事
楽天カードで【ガソリンの値引き】が出来る2つのスタンドと給油料金 ≫
・Amazon⇒商品購入時の送料がお得!
※購入の際にAmazonプライム会員になると、通常500円かかる送料がその都度無料になります※
・Yahooショッピング⇒毎月5のつく日はTポイント還元1%&PayPayボーナスライト4%の合計5%還元!
ヤフーショッピングは、楽天同様に5のつく日に商品を購入するとお得になります。
5のつく日キャンペーンは毎月5日・15日・25日に開催されてるもので、Yahoo!ショッピングの全ショップでpaypayポイント還元率が5%になります。