KUKIIREスマート空気入れを使った感想とメリットデメリット!

工具
この記事は約6分で読めます。

KUKIIRE スマート空気入れってどうなの?メリットデメリットは?実際に使えるの?

こういった疑問にお答えします。

まずこの記事を書いた自分は

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%9C%85%E5%85%83%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%95%B4%E5%82%99%E5%A3%AB-2-1.png

この記事のテーマ
KUKIIRE スマート空気入れを使った感想とメリットデメリット!

✅ 購入した経緯
✅メリット・デメリット
✅実際使えるのかどうか

この記事では、KUKIIRE スマート空気入れを使う上で知っておきたいメリットデメリットについて解説していきます。

メリットデメリットを事前に理解した上で使用すれば、購入してから失敗するリスクを減らす事ができます!

また、記事の後半では実践としての個人的な意見についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

購入に至った経緯について

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-05-24T233538.151-1-2.png

元々使っていた空気入れが壊れた際に、代用品として探した時に見つけたのが【KUKIIREスマート空気入れ】でした。

届いた状態

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-25-1.png

まず商品が届くと画像のように一式が入っています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-26-1.png

①空気入れ本体=操作するための本体になります。

②米式エアホース=空気を入れるために必要なホースです。

③仏式アタッチメント=自動車などの空気を入れる専用のアタッチメントです。

④英式アタッチメント=主に自転車の空気を入れる専用のアタッチメントです。

⑤浮き輪アタッチメント=浮き輪などの空気を入れる専用のアタッチメントです。

⑥ボール用アタッチメント=サッカーボールなどのボールの空気を入れる専用のアタッチメントです。

⑦収納袋=セットもの一式を収納できます。

⑧充電ケーブル=空気入れを充電するためのケーブルです。使う際にはtypeーCと繋げます。

実際に使ってみて

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-29-1.png

正直、使う前まではどれも一緒でしょ。という考えでした。

ですが、実際に使ってみて使いやすさと
充填までの速さに驚かされました。

今ままでだったら時間もかかるし、目的の充填数に行ったら自分で止めないといけない。

この繰り返しで全部の空気を充填しないといけないため、

・めんどくさいな
・早く終わらないから

こんな思いでした。

ですが、KUKIIRE スマート空気入れなら4本やっても120秒程度で終わるので楽々でした。

それに、事前に目標値をセットすればあとは自動で充填後に止まる機能も付いているので、

並行して別の作業をする時間も取れると
いうことも出来ました。

購入する前までは高いだけで同じような機能と思っていましたが、今では購入して良かったと思いました。

公式ページでKUKIIREスマート空気入れを確認する

実際に使って感じたメリット・デメリット

続いて、KUKIIRE スマート空気入れを使って感じたメリット・デメリットを見ていきましょう。

メリット

まずメリットについては以下の項目があります。

・ワンタッチ操作で簡単
・1度の充電で多く使用できる
・対応しているバルブが多い
・コンパクトに収納出来る

特に操作面については、機械が苦手な人にとってはありがたい簡単ワンタッチ式になっています。

操作性能って結構重要なことで、どんな内容なのかによって使い勝手も変わります。

また、1度の充填数が多いこともメリットと言えます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-23-1.png

画像を参考にするとわかる通り、6本まで出来てかかる時間は120秒ととても早く終わります。

ちなみにmr.AIRと比較した場合。

mr.AIRは2本で15分ほどだったので、
半分以下の時間で終わることになります。

デメリット

デメリットについては、

・値段がやや高め
・騒音(db)は気になる人には気になるかも

まず値段の問題です。

安いもので言えば、¥2000~¥6000いかない程度と比較的すぐ手が届きそうな商品ばかりです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-28-1.png

ですが、KUKIIRE スマート空気入れの場合は
¥7980と少々考えてしまうような値段です。

ただ、その反面で性能面を理解すればそれ相応。もしくはそれ以上の価値があります。

騒音(db)は気になる人には気になるかも

2つ目は騒音(db)は気になる人には気になるかもということです。

空気入れと言っても無音という訳では
無いためです。

実際65db程度の音なので、人によっては
うるさい方に該当してしまいます。

ちなみに65dbってどのくらいなの?

ドライヤーより少し静かな程度かな

よく分からないという方向けに、
以下の図を目安にしてみて下さい。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-24-1.png

普段から生活音(家電含む)に慣れている人なら気にならないと思いますが、

敏感な人にとって気になるかもと
いうのはこのことです。

実践としてはどうなの?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-05-13T074223.984-1-1.png

ここまでメリット・デメリットについて見てきたけど、結局は使えるの?

どう思うかは人それぞれだけど、個人としてはおすすめしたい商品だね

個人的な意見としてはおすすめ

実際に使用した私個人としてはおすすめです。

確かに、値段だけ見れば考えてしまうかもしれませんが、全体的な性能を考えればお得ではないでしょうか?

 どう思うかは人それぞれ

とはいえ、考え方は人それぞれなので
無理意地はしません。

ここでは、メリット・デメリットを感じた上で
私個人としては使ってよかったと言うこと。

また、値段で決めるのも1つの手ですね。

昔から【高かろう良かろう、安かろう悪かろう】ということわざがあります。

意味は値段の高い物は品質がよいだろうし、安い物は粗悪であろう。

つまりは、値段が高いものほど良い品に巡り会えるだろうということですね。

必ずしもそうとは限りませんが、1つの手段として覚えておきましょう。

最終的には記事を参考にした上で、再度自分で考えながら決めるといいですね。

メリット・デメリットを参考に使うかどうかを考えてみましょう

以上、KUKIIRE スマート空気入れを使った感想とメリットデメリットを解説しました。

今回の記事のおさらいです。

購入に至った経緯について
前の空気入れが壊れて代用品として探した時にたまたま見つけた
メリット
・ワンタッチ操作で簡単
・1度の充電で多く使用できる
・対応しているバルブが多い
・コンパクトに収納出来る
デメリット
・値段がやや高め
・騒音(db)は気になる人には気になるかも
実践としてはどうなの?
個人的な意見としてはおすすめ
どう思うかは人それぞれ

KUKIIRE スマート空気入れは、値段や騒音の問題で購入までに至らないという方が大半かと思います。

ですが、その分で操作性能や時間短縮にも優れているので、

とにかく充填時間を短くしたい方や機械に
疎いけど空気入れが欲しい。

こんな方にKUKIIRE スマート空気入れの購入が最適と言えます。

スマート空気入れが気になる人向け

↓↓↓↓
お得なポイント
・コードレスなので場所を選ばない
・ボタン1つで楽々空気が入れられる
・車なら一回の充電で最大6本補充ができる(225/50R17の場合)
※購入後のサポート付きなので、付属品が紛失した場合でも対応してくれます。

KUKIIREスマート空気入れ(公式)の購入はこちら

(Visited 293 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました