
S25シングル球が欲しいけどどれがいいかわからないどんな種類があるの?自分でも知っておきたいので詳細を教えてほしい
こういった疑問にお答えします。
まずこの記事を書いた自分は
✅シングル球を選ぶポイントが知りたい
✅おすすめのS25シングル球が知りたい
この記事では、S25LEDテールランプ(シングル球)を使う上で知っておきたいおすすめ3選について解説していきます。
テールランプ(シングル球)の種類を事前に理解した上で選べば、知識を深める事にもつながりますし、明るさや性能面で損をすることなく役立てる事ができます。
また、記事の前半では選ぶポイントも解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

ちなみに、今回紹介する内容については以下の順番で確認していくとわかりやすいからおすすめです。
①車のテール&ストップランプの違いと点灯させる際に別々に光らせる意味とは?≫
②ブレーキランプが急につかなくなった!よくある2つの原因と対処方法とは? ≫
③【ブレーキランプ切れで整備不良】捕まった場合の罰金や違反点数はどうなる? ≫
④ブレーキランプが消えない時はスイッチの異常?原因や対処法とは? ≫
⑤実際に使った中からS25シングル球(赤LED)のおすすめ3選を厳選👈いまここ
⑤車のテール(ブレーキ)ランプをDIYで交換する方法と作業でかかる時間 ≫
まず初めにS25シングル球について
いきなりおすすめに入ってもいいですが…
まずはS25バルブ(シングル球)を理解していない
方のために簡単に。
S25バルブの特徴は赤〇部分がU字になっている事
S25バルブの特徴は赤〇部分がU字になっている事。丸みを帯びているので違いははっきり分かります。
T20バルブとは違い、押し込んだ後に
回してセットします。
なおかつシングル球は1段階点灯するのが基本
ここまでは同じですが、シングル球の場合は
1段階点灯となります。
・ストップランプ点灯
2パターンで点灯するのがダブル球です。
ですが、シングル球はスモール・ストップランプ点灯を別々で点灯する事になります。
と言う事は、スモールとストップで明るさを調整して選ぶ必要がでてくるわけです!
たとえば4灯化(左右で2つ)なら、片側1つをスモール用とした場合にもう一つは5倍以上の光量差で別のバルブを取り付ける必要があります。
バルブを選ぶポイント
バルブ自体の選び方については、シングル・ダブル球の違いを見極める事やメーカー品や
使っている人の口コミを確認するといいでしょう。
シングル・ダブル球の違いを見極める事
1つ目はシングル・ダブル球の違いを見極める事です。
ダブル球は最初にも説明したように、2段階で点灯する物。と言う事は、シングル球はその逆に1段階のみの点灯となります。
見極める場合はパッケージに記入があるので、事前に確認しておくといいでしょう!
メーカー品や使っている人の口コミを参考にする
2つ目はメーカー品や使っている人の口コミを参考にする事です。
メーカー品はメーカーでの信頼性があるので、安全なバルブを選ぶことができます。
また、口コミについては実際に使ってみてどうだったかがわかるので、
購入する前に商品の性能がわかります。
後は私がいつも選ぶ際に見るポイントとして、
値段で選ばないようにする事です。
・高いから絶対にいい商品
この選び方をすると絶対に失敗します。
なので、もし選ぶ場合には
・メーカー品や使ってる人の口コミを参考にする
・値段で商品を決めない
3つの事を最低限守って選ぶと失敗のリスクは減らせます!
おすすめのs25バルブ(ダブル球)3選!
それでは自分にとってはどのバルブが最適なのか。
考えながら選んでみてくださいね。
Valenti ヴァレンティ LC24-S25-RE
Valenti ヴァレンティ LC24-S25-REはS25サイズに適合するバルブです。
本来テールをハロゲンからLEDバルブに差し換えると暗くなることが多いですが、ヴァレンティンに交換した場合純正バルブ比で約300%の圧倒的明るさを実現します(カバー非装着時)。
シングル球/ダブル球共有なので、シングル球としても活用できます!

Philips(フィリップス) アルティノン S25シングル
純正球からLEDバルブへの切替におすすめ
するエントリーモデルです。
車検対応でもあるので、安心して使用可能です!

LEDブレーキランプ T20 S25 レッド 23連 SMD
23連SMDを搭載したfclのブレーキランプになります。
サイズは
・S25
2種類から選択可能で、サイズによって使い分ける事ができます。
鮮明なレッドLEDがムラなくしっかり光を拡散する事で、全体で明るく照射する事ができます。
また、光量を抑える事で爆光にならずに後続車に迷惑がかかる事がありません!
対象商品を3点以上ご購入で【1,500円オフ】
対象商品を4点以上ご購入で【2,000円オフ】
対象商品を5点以上ご購入で【2,500円オフ】

記事のまとめ
以上、おすすめのS25シングル球を紹介しました。
今回の記事のおさらいです。
なおかつダブル球は2段階点灯するのが基本
メーカー品や使っている人の口コミを参考にする
今回紹介したシングル球は、スモール&ストップランプが別々の車種に最適です。
それぞれ明るさの違うバルブが必要になるので、そのことを踏まえて自分に合ったものを選びましょう。

なお、当サイトではS25ダブル球のおすすめについても紹介しているので合わせて参考にしてみてください。
商品をお得に購入したい人向け
※購入の際に楽天カード会員になると、初回登録のみ5000Pゲット。 カード利用の場合はその都度貰えるポイントが通常時でも2倍(本来は1倍)になります。また、会員でガソリンの給油もお得になります。
※参考記事
楽天カードで【ガソリンの値引き】が出来る2つのスタンドと給油料金 ≫
・Amazon⇒商品購入時の送料がお得!
※購入の際にAmazonプライム会員になると、通常500円かかる送料がその都度無料になります※
・Yahooショッピング⇒毎月5のつく日はTポイント還元1%&PayPayボーナスライト4%の合計5%還元!
ヤフーショッピングは、楽天同様に5のつく日に商品を購入するとお得になります。
5のつく日キャンペーンは毎月5日・15日・25日に開催されてるもので、Yahoo!ショッピングの全ショップでpaypayポイント還元率が5%になります。