
おすすめの2色切り替えフォグランプがあるって聞くけどどれがいいの?どんな種類があるの?自分でも知っておきたいので詳細を教えてほしい
こういった疑問にお答えします。
まずこの記事を書いた自分は
✅フォグランプを選ぶポイントが知りたい
✅おすすめのフォグランプが知りたい
この記事では、2色切り替えフォグを選ぶ上で知っておきたい。人気のおすすめ5選について解説していきます。
最適な切り替えフォグランプを事前に理解した上で選べば知識を深める事にもつながりますし、購入後にフォグランプ選びで失敗するリスクを減らす事ができます。
また、記事の前半では選ぶポイントも解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

ちなみに、今回紹介する内容については以下の順番で確認していくとわかりやすいからおすすめです。
①車のLEDフォグランプを車検に適合させる為に必要な5つの項目とは? ≫
②白と黄色の2色切り替えができる車のフォグランプは車検に通るのか? ≫
③フォグランプをLED化した場合の車検問題と検査で落ちるパターン3選 ≫
④【パターンで切り替え】2色発光フォグ(白&イエロー)のおすすめ5選👈いまここ
車のフォグランプとは?どんなバルブ?
まず初めに、フォグランプの
基本性能について見ていきましょう。
霧や雨で役立つバルブ
フォグランプは霧灯とも呼ばれ、本来は霧の中など。見通しの悪い路面でも視界を良好にするために使われるものです。
フォグランプは交通法上では補助灯に分類されるので、必ずしも路上走行の際に必要なわけではありません。
ただ、取り付けることで霧や雨など。特定の状況で
役立つのでつけておいて損はありません。
車検に通る基準
また、フォグランプには基準があるので、
適当なものを取り付けた場合に注意が必要です。
場合によっては違反で摘発される
ケースもあります。
2.色
3.明るさ
4.配光
5.取り付け位置
特にこの5つの項目以外では車検に通らなくなるので、実際にバルブを選ぶ際には注意が必要です。

項目について詳しく知りたい方は、以下を参考にしてください。
フォグランプの選び方
続いてフォグランプの選び方です。
フォグランプを選ぶ場合は、
・自分の用途に合っているか
2つを参考に選んでみましょう。
車検に適合するかどうか
まず1つ目は車検に通るかどうかです。
フォグランプと言っても、保安基準により
車検に適合する基準が決まっています。
たとえばフォグランプの色。
二 前部霧灯は、白色又は淡黄色であり、
その全てが同一であること。
道路運送車両の保安基準の細目を定める
告示第121条(前部霧灯)では、
白色または淡黄色と記入があります。
これは、白や黄色は車検に通るけど、
それ以外の色は適合しないことを意味します。
なので、もし自分が選ぶ場合にはまず、
基準に適合するのかどうかを明確にしましょう。
ちなみに単体は通るけど、
2色切り替えはどうなの?という方。
もちろん2色切り替えも正しく使えば車検に適合しますよ?
正しい手順で使えればですが…
今回のおすすめが2色切り替えとなるので不安なかとも多いことでしょう。
そんな方のために、以下記事では2色切り替えについてもまとめているので、合わせて読むと安心して使うことができますよ!
自分の用途で選ぶ
2つ目は自分の用途で選ぶことです。
フォグランプは、基本的に白または黄色があるので、どんな用途で使うか明確にすることが大切です。
たとえば、霧や雨など。特定の状況でも視界をクリアにして走行したい方は黄色。見栄えをよくするために、ヘッドライトと同色にしたい場合などは白。
その時の状況で使い分けたい方には白/黄色の2色切り替えなど。自分の用途に合わせてバルブを選ぶのもおすすめです。
ちなみに今回紹介する2色切り替えは、純正スイッチで切り替わるのでタイミングで使い分けることができますよ!
このように簡単ではありますが、選ぶ基準を設けて自分に合ったバルブを選びましょう!
おすすめの2色切り替えフォグランプ5選
それではおすすめの切り替えフォグについてみていきましょう。
自分にはどれがおすすめか、比べながら選んでみてくださいね。
2色切り替え カラーチェンジLEDフォグランプ
fclから出ている切り替えができるLEDフォグランプです。
サイズは
・H11
・H16
・HB4
・PSX26W
5種類から選択可能で、サイズによって使い分ける事ができます。
カラーは①ホワイト×イエロー②ハロゲン×イエロー③ホワイト×ライムイエロー④イエロー×ライムイエローの4パターンから選択可能。
また、みんカラPOTY2021年フォグランプ部門では年間大賞を受賞するほど人気で、旧車やオフロード車などに多く使われています!
fclの2色切り替えカラーチェンジLEDフォグランプは、
気分で色を変えたい人におすすめです。

日本ライティングカラーチェンジ LEDバルブ
日本ライティングから出ている切り替え式のフォグランプになります。
サイズは
・H11
・H16
・HB4
・PSX26W
5種類から選択可能で、サイズによって使い分ける事ができます。
カラーはホワイト:6000K / イエロー:2800Kの2種類で、天候(雨や雪など)によって切り替えて使う事ができます!

VELENO 爆光 カラーチェンジLEDバルブ
みんカラフォグ部門では5年連続1位を取得した
人気の切り替えフォグランプになります。
VELENOの特徴は明るいこと。
爆光ということで世界一明るいフォグとも言われます。

信玄 カラーチェンジLEDバルブ
従来品のイエローバルブは黄色フィルターを介して白LEDを発行する為、どうしても色が落ちるのがデメリットでした。
ですが、信玄のLEDの場合バルブのLED事態が黄色に発行する為、明るさを最大限に発行する事ができます。

IPF LEDデュアルカラーフォグランプバルブ Fシリーズ F50DFLB
FシリーズF50DFLBは、H8/11/16対応の切り替えフォグランプになります。
旧モデルと比較し、イエロー光が濃くなり(2800K⇒2400K)
照射範囲が高いバルブになっています。
また、6500(白)と2400(黄色)2色の切り替えができるので、F50DFLBは自分のタイミングに合わせて使い分ける事ができます。

記事のまとめ
以上、おすすめの2色切り替えフォグランプを紹介しました。
今回の記事のおさらいです。
車検に通る基準
自分の用途で選ぶ
どれも2色切り替えとしての性能があり、純正のスイッチで切り替えることで白や黄色といった色に使い分けることができます。
2色切り替えということで、天候にも左右されず視界を確保に貢献できるので、カスタムではなく性能重視という方には特におすすめです!

なお、当サイトの2色切り替え以外でフォグランプが知りたい場合は以下記事を参考にしてみてください。
商品をお得に購入したい人向け
※購入の際に楽天カード会員になると、初回登録のみ5000Pゲット。 カード利用の場合はその都度貰えるポイントが通常時でも2倍(本来は1倍)になります。また、会員でガソリンの給油もお得になります。
※参考記事
楽天カードで【ガソリンの値引き】が出来る2つのスタンドと給油料金 ≫
・Amazon⇒商品購入時の送料がお得!
※購入の際にAmazonプライム会員になると、通常500円かかる送料がその都度無料になります※
・Yahooショッピング⇒毎月5のつく日はTポイント還元1%&PayPayボーナスライト4%の合計5%還元!
ヤフーショッピングは、楽天同様に5のつく日に商品を購入するとお得になります。
5のつく日キャンペーンは毎月5日・15日・25日に開催されてるもので、Yahoo!ショッピングの全ショップでpaypayポイント還元率が5%になります。