
ポジション球には色々種類があるけどどれがいいの?どんな種類があるの?自分でも知っておきたいので詳細を教えてほしい
こういった疑問にお答えします。
まずこの記事を書いた自分は
✅選ぶポイントが知りたい
✅おすすめのポジションランプが知りたい
この記事では、ポジションランプを使う上で知っておきたいおすすめ5選について解説していきます。
車のポジションランプの種類を事前に理解しておけば、知識を深める事にもつながりますし、明るさや性能面で損をすることなく役立てる事ができます。
また、記事の前半では選ぶポイントも解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

ちなみに、今回紹介する内容については以下の順番で確認していくとわかりやすいからおすすめです。
①ポジションランプ(車幅灯)とは何か?実際に点灯させる意味や仕組みとは? ≫
②ポジションランプ(車幅灯)交換前に知る!6つの車検基準と点灯の義務! ≫
③エンジンOFFで【スモールランプが消えない】2つの原因と対処法! ≫
④スモールランプがつかない3つの原因と症状を特定する為の適した方法 ≫
⑤【値段は?】オートバックスにポジション球交換を依頼した費用や工賃 ≫
⑥【10分も必要ない】初心者でも簡単なポジションランプの交換方法! ≫
⑦【車検に適合T10サイズ】おすすめポジション(スモール)球4選👈いまここ
LEDポジションランプの選び方
まずLEDポジションランプの選び方に
ついてみていきましょう。
ポジションランプをLED化する場合、
・バルブ形状
最低限この2つに気を付けることが大切です。
車検に適合するかどうか
1つ目は車検に適合するかどうかです。
ポジションランプも車検項目に含まれるので、
選ぶ際には注意して選ぶことが大切です。
基準としては以下の通りです。
二 車幅灯は、次の基準に適合するものでなければならない。
イ 車幅灯は夜間にその前方三百メートルの距離から点灯を確認できるものであり、
かつ、その照射光線は他の交通を
妨げないものであること。ロ 車幅灯の灯光の色は、白色・淡黄色又は橙色であり、
そのすべてが同一であること。
道路運送車両法第 32 条(車幅灯)より
夜間300mから点灯を確認できるもの。ただし、ほかの交通を妨げないものとする
300mの距離から確認できる範囲なら
明るいものでも問題はありませんが、
・ほかの交通を妨げないもの
こう記載があるので、ヘッドランプ並みに明るい爆光のものはNGと思った方がいいでしょう!
車幅等の色は白色・淡黄色又は橙色
車幅等は白色・淡黄色又は橙色で
あるとありますが、
LED化する場合は白色で選ぶといいでしょう。
下手に色を変えてしまうと適合
しなくなる場合があります…

さらに詳しくすると他にも出てきますが、詳細については以下記事を参考にしてみてくださいね!
バルブ形状
2つ目はバルブ形状です。
ウインカーと一括りに行っても、
T16
それぞれ種類があるので、自分の車に
合ったサイズを選択することが必要です!
このように、最低限必要項目をチェックしておくことで、購入してから損をすることがなくなります!
おすすめのポジションランプ4選!
では、次はいよいよおすすめの
ポジションランプについてみていきましょう。
自分にはどのタイプがおすすめなのか?
考えながら選んでみてくださいね。
【HID屋】LED T10 ホワイト 6500k / アクアホワイト 8000k
口コミ日本一の車ライト専門店『HID屋』から出ているT10バルブになります。
k(ケルビン)数はホワイト 6500k / アクアホワイト 8000k の2種類から選択可能で、広拡散レンズ9連LEDにより夜間でも明るく前方もしくは後方を照らします!
主に
・ナンバー灯
2つに取り付けが最適です。
また、T16にも対応しているので、バックランプとしても活用できます。

LEDバルブ T10 SMD10連2個セット
fcl(エフシーエル)から出ている10連SMDバルブになります。

SMDって何?LEDとは違うの?

簡単な違いは光量の差だね。LEDよりも多数のLEDを装着できるようになった事で、従来LEDより光量が20〜30%アップを実現できる。
正面以外でも左右にもSMDが装着されたことで拡散性にも優れます!

504W IPF LEDポジションランプ
504Wは、IPFから出ているLEDポジションランプになります。
全方位にLEDを5個搭載する事で、驚異の明るさと拡散性を実現しています!
また、常に一定の明るさをキープする定電流回路や、万一の温度上昇によるトラブルを回避するサーマルシャットダウン保護機能もついているので、もしもの時でも安心です。

【孫市屋】LEDバルブ
側面:ハイパワー1チップ0.5WタイプLED 3連
により明るさと拡散性を実感できます。
また、極性がないのでどの向きでも簡単に点灯ができます。

記事のまとめ
以上、おすすめのポジションランプを
紹介しました。
今回の記事のおさらいです。
バルブ形状
今回紹介したものは、サイズがあえばほかの箇所でも使用可能で、車検にも適合するバルブです。
実際に交換をすることで、その後も安心して公道走行ができます。なので、自分の車に合ったバルブを見るけて交換をしてみましょう。

次は、以下記事を参考に実際のポジションランプ球の交換方法も見ていきましょう。
商品をお得に購入したい人向け
※購入の際に楽天カード会員になると、初回登録のみ5000Pゲット。 カード利用の場合はその都度貰えるポイントが通常時でも2倍(本来は1倍)になります。また、会員でガソリンの給油もお得になります。
※参考記事
楽天カードで【ガソリンの値引き】が出来る2つのスタンドと給油料金 ≫
・Amazon⇒商品購入時の送料がお得!
※購入の際にAmazonプライム会員になると、通常500円かかる送料がその都度無料になります※
・Yahooショッピング⇒毎月5のつく日はTポイント還元1%&PayPayボーナスライト4%の合計5%還元!
ヤフーショッピングは、楽天同様に5のつく日に商品を購入するとお得になります。
5のつく日キャンペーンは毎月5日・15日・25日に開催されてるもので、Yahoo!ショッピングの全ショップでpaypayポイント還元率が5%になります。