エーモン接続コネクター(3種類)を配線に繋げる手順と役立つ使用例

エーモン・その他電装品作業
この記事は約11分で読めます。

接続コネクターってどうやって取り付けるんだろ?簡単に出来るって聞くけど本当かな。自分でも実践したいから詳細を教えてよ

こういった疑問にお答えします。

まずこの記事を書いた自分は

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%9C%85%E5%85%83%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%95%B4%E5%82%99%E5%A3%AB-2-1.png

この記事のテーマ
エーモン接続コネクター(3種類)を配線に繋げる手順と役立つ使用例

✅ 使用する接続コネクターについて
✅ 接続コネクターの使い方
✅作業後に確認する内容
✅3つの接続コネクターの活用法

この記事では、エーモン接続コネクターを使う上で知っておきたい3328・3330・3331の接続手順について解説していきます。

接続の手順を事前に理解しておけば、実際に作業で使う場合に正しい使い方をマスターすることができるようになります!

また、記事の後半では3つの接続コネクターの活用法も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

ちなみに、今回紹介する内容については以下の順番で確認していくとわかりやすいからおすすめです。

①【初心者向け】エーモン接続コネクターの基本構造と3種類の使い方! ≫

接続コネクターは本当に使えるのか?ギボシ端子と比較して性能を検証 ≫

③【実例あり】エーモン接続コネクター(3種類)の接続方法と使用例!👈いまここ

④【選ぶのが面倒な人向け】エーモン接続コネクターおすすめBEST3 ≫

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回使用する接続コネクターは3種類

それではまず、今回接続に使用する
接続コネクターを簡単に紹介します。

エーモン接続コネクター(3328)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E9%85%8D%E7%B7%9A%E3%81%AF%E5%A5%A5%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E6%8A%BC%E3%81%97%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%82%8B-6-1.png

1つ目はエーモン接続コネクター(3328)です。

エーモン接続コネクター(3328)は、
0.2~0.5sqまで対応のコネクターになります。

プライヤーもしくはペンチで挟み込む事で、
簡単に配線の接続ができます。

接続コネクター(3330)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E9%85%8D%E7%B7%9A%E3%81%AF%E5%A5%A5%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E6%8A%BC%E3%81%97%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%82%8B-7-1.png

2つ目はエーモン接続コネクター(3330)です。

エーモン接続コネクター(3330)は、
0.5~0.75sqまで対応のコネクターになります。

プライヤーもしくはペンチで挟み込む事で、
簡単に配線の接続ができます。

接続コネクター(3331)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E9%85%8D%E7%B7%9A%E3%81%AF%E5%A5%A5%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E6%8A%BC%E3%81%97%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%82%8B-8-1.png

3つ目はエーモン接続コネクター(3331)です。

エーモン接続コネクター(3331)は、
0.5~0.75sqまで対応のコネクターになります。

プライヤーもしくはペンチで挟み込む事で、
簡単に配線の接続ができます。

接続コネクター【3330】との違いは、
コネクター同士が連結型になっている所です。
コネクター同士の取り外しができないので、
後から調整しない方にはおすすめです。

種類ごとに使えるコネクターの使用例

取り付け方法は理解できたんだけど、実際使おうと思ったらどんな場面で活用できるの?

出せばきりがなくなるから、代表的な例をそれぞれ紹介するね。

接続コネクター3328は細線の電装品と組み合わせる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%91%E3%81%8D%E3%82%92%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E3%81%AF%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%82%80-8-1.png

1つ目として接続コネクター3328は細線の電装品と組み合わせると便利です。

上記でも言っているように、3328は0.2~0.5Sqまでの変換ができる物。細線の電装品から太線の電源側につなげるのに役立ちます。

特にドライブレコーダーやETC車載機などの配線。本来なら太さが合わない為、無理やり取り付けると過電流で配線が燃える危険性が高まります。

また、そもそもとしてギボシ端子が接続できないというのがあります。理由は簡単で、配線が細すぎて引っ張ると抜ける為です。

抜けやすい=接触不良の原因にもなります。

ですが、電源側はギボシ端子になっているので繋げる必要があります。そんな時に最適なのが3328です。

細線側に接続コネクター3328。もう反対側に太線をつなぐ事で、
ギボシ端子との接続ができます。

接続コネクター3330は太線同士の変換に

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%91%E3%81%8D%E3%82%92%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E3%81%AF%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%82%80-9-1.png

接続コネクター3330は太線同士の変換に役立ちます。特に、0.5~0.75Sqの配線を使うものに便利です。

0.75Sqってあんまり聞かないけど、使う機会なんてあるの?

たとえばヒューズ電源を使う場合とかね。

ヒューズ電源は既存のヒューズと差し替えることで、簡単に電源の確保ができる物。

取り付け自体は簡単ではありますが…配線のサイズが0.75Sqとなるので、配線の変換が必要となります。

そこで接続コネクター3330の出番です。

ヒューズ電源と組み合わせる事で配線同士を変換しても不具合が起こりません。

接続コネクター3331は脱着したくない箇所に

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%91%E3%81%8D%E3%82%92%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E3%81%AF%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%82%80-11-1.png

接続コネクター3331は他と違い脱着できませんが、その特徴を生かして脱着させたくない箇所に役立ちます。

たとえば燃料ポンプなんかがおすすめだね。

燃料ポンプはタンク内に貯められた燃料を送るためのもので、電気が流れることで作動します。

本来は交換する必要がありませんが、経年劣化により配線がちぎれる場合があります。

そんな時に3331を使えば抜けにくくなります。

このように一部ですが種類によって使い分けることができるので、自分に合った方法で使い分けてみましょう。

使い方や手順を理解して作業に役立てよう!

以上、エーモン接続コネクター(3種類)の
接続方法と使用例を紹介しました。

今回の記事のおさらいです。

今回使用する接続コネクターは3種類
接続コネクター(3328)の接続方法
配線コードと接続コネクターを準備する
配線を奥にあたるまで差し込む
プライヤーではさみこむ
コネクター同士を差し込む
接続コネクター(3330)の接続方法
配線コードと接続コネクターを準備する
配線を奥にあたるまで差し込む
プライヤーではさみこむ
コネクター同士を差し込む
接続コネクター(3331)の接続方法
配線コードと接続コネクターを準備する
配線を奥にあたるまで差し込む
プライヤーではさみこむ
作業後に確認すべき事について
接続コネクター抜けの確認
電装品の作動状況の確認
接続コネクターごとの配線のサイズ
種類ごとに使えるコネクターの使用例
接続コネクター3328は細線の電装品と組み合わせる
接続コネクター3330は太線同士の変換に
接続コネクター3331は脱着したくない箇所に

3つは接続方法は同じですが、種類によって
使う用途が異なります。

なので、今回紹介した接続方法や使用例を参考に、自分に合った接続コネクターを活用してみましょう。

なお、当サイトでは他にもおすすめの接続コネクターも解説しているので合わせて参考にしてみてください。

【選ぶのが面倒な人向け】エーモン接続コネクターおすすめBEST3 ≫

(Visited 1,260 times, 1 visits today)