
トグルスイッチって種類があるけどどれがいいの?どうやって使い分けるの?自分でも使ってみたいからおすすめ商品教えてよ。
こういった疑問にお答えします。
この記事を書いた自分は

✅トグルスイッチについて知りたい
✅選ぶポイントが知りたい
✅おすすめのトグルスイッチが知りたい
この記事では、トグルスイッチを選ぶ上で知っておきたいおすすめ4選について解説していきます。
トグルスイッチの種類を事前に理解した上で選べば、ストックとして揃えておく事も出来ますし、購入後に損をすることなくカスタムとして役立てる事ができます。
また、記事の前半ではスイッチを選ぶポイントも解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
トグルスイッチについて簡単に
まずトグルスイッチって何ぞや? という方に簡単に。
トグルスイッチは、トグルという棒状の先端を
前後に倒す事で任意でON-OFFが可能なスイッチです。
その種類も様々で、
・ミニサイズタイプ
・防水タイプ
など複数存在します。

詳しくは以下を参考にしてみてください。
トグルスイッチを選ぶポイント

続いてトグルスイッチを選ぶポイントについて見ていきましょう。
事前にポイントを抑えておくことで、
購入してから失敗するリスクを減らせます。
ポイント①点灯方式を明確にする
点灯方式とは、ON₋OFFなのかON₋ONの
タイプなのかをはっきりさせる事ですね。
基本的にはON₋OFFが多いのですが、
たまにON₋ONがあるので注意しましょう!
ちなみにON₋ONは真ん中がOFFのタイプです。
『ならONが2つあるのは?』と
疑問になるでしょう。
それは、左右でそれぞれ電装品を1つ作動
させる事が出来る為です!
簡単に言えば、右を①。左を②とした時に、
・逆に②がONの時は①はOFF。
・①②どちらもOFFにしたい場合は真ん中。
このように、スイッチによって
異なる場合があるので注意して選びましょう。
ポイント②どんな場面で使えるのかを明確にする

2つ目はどんな場面で使えるのかです。
上記でも言ったように、トグルスイッチと一括りに言っても
・ミニサイズタイプ
・防水タイプなど。
車内で使える物。車外でも使える物とそれぞれ用途が異なります。
特に、雨に濡れやすい箇所では防水仕様でも
ない限り使う事ができません。
また、スイッチによっては取り付けられない箇所など。用途によって様々変るので、実際に使う場合にはどんな場面で使えるのかを明確にしたうえで購入しましょう。
エーモン トグルスイッチのおすすめbest4
それではおすすめのトグルスイッチについて見ていきましょう。
エーモン トグルスイッチON-OFF(3203)

・スイッチタイプ:ON⇔OFF
・使用可能電力:DC12V/8A
・取り付け穴径:φ12mm
・適合板厚:1.0〜6.0mm
・適合端子サイズ:平型端子(メス)250型
1つ目はトグルスイッチONーOFFタイプです。
トグルという棒状の先端を前後に倒す事で任意でON-OFFが可能なスイッチです。
電装品を取り付けるなら定番ともいえるスイッチですね!

トグルスイッチON-ON(3202)

・スイッチタイプ:ON⇔ON
・使用可能電流:
DC12V車15A以下
DC24V車7.5A以下
・取り付け穴径:φ12mm
・適合板厚:1.0〜5.0mm
・適合端子:平型端子(メス)250型
2つ目はトグルスイッチONーONタイプです。
トグルスイッチと言う事で基本は同じですが、このタイプは切り替え式になっています。
左右がONで真ん中がOFFになっているので、電装品を切り替える際に便利なスイッチですね!

防水トグルスイッチ(2897)

・スイッチタイプ:ON-OFF
・使用可能電流:
DC12V車10A以下
DC24V車5A以下
・防水規格IPX4相当
・取り付け穴径:Φ12
・適合板厚:0.5〜2.0mm
・コードサイズ:1.25sq相当×約18cm
3つ目は防水トグルスイッチです。
防水と名前にある通り、水のある箇所でも
使用可能なトグルスイッチです。
スイッチとしては珍しいタイプなので、エンジンルームなど外で使用する場合にはおすすめです!

エーモン ミニトグルスイッチ(3201)

・DC12V車専用
・スイッチパターン:ON-OFF
・コードの長さ:450mm
・使用可能電力:5A
・適合板厚:1.0〜3.0mm
・取付穴径:6.5φ
・シルバー(ノブ)
4つ目はミニトグルスイッチです。
ミニスイッチの特徴は通常のスイッチより小さい事です!
小さいと言う事は、『〇〇の位置に取り付けたいけどスペースが…』
『この場所だとクリアランスが…』など
こんな時でも余裕で取り付けられるわけです!

トグルスイッチって結局どれがいいの?


トグルスイッチって種類あるけど結局どれがいいの?

それについては以下で詳しく紹介するね。
雨に触れやすい箇所にスイッチを付けたい場合は防水トグルスイッチ一択

まず、雨に触れやすい箇所にスイッチを
付けたい場合は防水トグルスイッチ(2897)です。
基本的にスイッチ類は車内につける事を前提に作られてます。
そのためエンジンルームに取り付けてしまうと、
雨が降った場合に濡れる危険性があります。
連動で任意で動かすときなどに便利ですね。
電装品をタイミングで切り替えたい場合はONーOFF-ONタイプ

複数の電装品をタイミングで切り替えたい。 そんな場合にはトグルスイッチONーOFF-ONがおすすめです。
通常、トグルスイッチと言えばONーOFFが基本です。 ONでスイッチが入りOFFで消灯。
そのため電装品を連動させたい場合には1種類しかできません。
仮に複数できたとしても、同時に連動してしまう為に2つをそれぞれ違うタイミングでというのができません。

でもどうしても別々のタイミングで点灯させたい。

そこでトグルスイッチONーOFF-ONの出番だね。
ONが2つある事で気づいた方もいると思いますが、実はタイミングによって切り替えができるんです。
ACC電源の時はAにスイッチが入って点灯。 Bは消灯。
逆にイルミ電源ではBにスイッチが入って点灯。 Aは消灯。
このようにスイッチの位置で切り替えができるので、タイミングで分けたい方はトグルスイッチONーOFFーONが最適です。
通常使う分にはトグルスイッチやミニトグルスイッチがおすすめ
最後、通常で使いたい場合はトグルスイッチ3203や3201がおすすめです。
特に車内で使えればいい方ですね。

ちなみに、ミニトグルスイッチってのはどんなとこに使えばいいの?

基本的にはスイッチカバーなんかだね。
画像のように、空いているカバーに穴を
あけて埋め込むのが一般的です。
通常のトグルスイッチ3203よりもサイズが小さいので、小加工で埋め込むことができます。
このように使い方次第で様々アレンジができるので、自分に合った方法で使い分けてみましょう!
穴あけ加工でスイッチつけるのが手間な人向け
ここからは、穴あけ加工でスイッチをつけるのが手間な人向けに最適な内容です。
スイッチの基本は別途で穴あけ加工が必要になりますが、これから紹介する商品と組み合わせればスイッチの穴あけ加工せずに取り付けができます。
1つ埋め込みたいならスイッチパネル 3232が最適
スイッチパネル3232は、取り付け穴径がφ12の
スイッチを取り付けできるというもの。
パネル自体は両面テープもしくは2本のネジで固定するだけなので、小加工でスイッチをスッキリ取り付けたい方に最適です!

2個埋め込みならジェットイノウエ スイッチパネル 2穴が最適
ジェットイノウエ スイッチパネル2穴は取り付け穴径がφ12という所までは同じですが、2つ分取り付けができるようになっているので、
・スイッチ+電装品(パイロットランプなど)
使い方次第で様々活用ができます。
たとえば、私が使うならスイッチ+パイロットランプの組み合わせです。
トグルスイッチはONーOFFはできても点灯消灯確認がわかりにくいので、夜間は消し忘れる危険があるもの。
パイロットランプは点灯はできても好きなタイミングで消すことはできない。
逆に2つを組み合わせればONーOFFに連動してパイロットランプが反応するので、夜間の消し忘れ防止として役立ちます!
その後はスイッチパネル 2穴 691232の出番です。
パネルにスイッチとパイロットランプをそれぞれ固定すれば、穴あけ加工せずに2つとも埋め込むことができます。
スイッチパネルもそれぞれ使い方次第で穴あけの手間が省けるので、自分に合った方法で実践してみましょう。

合わせて知っておくとおすすめな購入方法について
ここまで読んで、おすすめな購入方法も一緒に知りたいなという方は参考にしてみてください。
購入方法①Amazon
①つ目はAmazonです。
AmazonはTカードが使えるのでポイントで購入する事が出来ます。
また、購入前にAmazonプライム会員になるかどうかで送料に差がつきます。
例えば
・会員の場合は送料が無料(¥0)
通常であれば商品+送料(500円)がかかるところですが…
事前にAmazonプライム会員になる事で送料の分が免除になるので、実質商品だけの値段で購入ができるようになります。

・少しでも安く購入したい
・送料をどうにかしたい
・お金の代わりにポイントで買いたい
こんな方にAmazonでの購入はおすすめです。
購入方法②楽天
②つ目は楽天市場です。
楽天市場の特徴はポイントが付きやすい事。
商品が驚くほど安くなると言った事はありませんが、通常よりも倍のポイントがつく事で購入する際にお得になります。
たとえば
・楽天会員ポイント1倍
・5と0のつく日+会員+楽天カード決済で5倍
というように変化します。
うまく活用すればポイントを貯めて商品を購入する事も、ポイントで割り引いて安く購入する事も出来ます。

・少しでも安く購入したい
・お金の代わりにポイントで買いたい
こんな方に楽天での購入はおすすめです。
購入方法⓷ヤフーショッピング
⓷つ目はヤフーショッピングです。
ヤフーショッピングは、楽天同様に5のつく日に商品を購入するとお得になります。
5のつく日キャンペーンは毎月5日・15日・25日に開催されてるもので、Yahoo!ショッピングの全ショップでpaypayポイント還元率が5%になります。
まとめると
・Amazonはプライム会員で送料が無料に
・楽天は5と0のつく日がおすすめ
・ヤフーショッピングは5のつく日にpaypayポイント還元率が5%に
どの購入方法を選ぶかは人それぞれですが…
自分に合った選択をすることで安くお得に入手する事ができます。
記事のまとめ
以上、すぐに使える切り替えトグルスイッチ
おすすめbest4を紹介しました。
今回の記事のおさらいです。
ポイント②どんな場面で使えるのかを明確にする
電装品をタイミングで切り替えたい場合はONーOFF-ONタイプ
通常使う分にはトグルスイッチやミニトグルスイッチがおすすめ
今回の記事を読むとわかる通り4つの
スイッチは以下の通りです。
・トグルスイッチ3207
・防水トグルスイッチ2897
・ミニトグルスイッチ3201
それぞれジャンルに合わせて使い分けることができるので、自分に合ったトグルスイッチを選んでみましょう。