車の車庫証明の取得に必要な4つの書類と申請までの簡単な流れ!

書類
この記事は約9分で読めます。

車庫証明は正式名称を自動車保管場所証明書

目的は専用の駐車スペースが
ある事を証明すること。

自動車の保管場所は法律で義務付けられて
いるので車を買う際に必ず必要となります。

そんな車庫証明については発行する上で事前に書類が4つ必要になるため、事前に知っておく必要があります。

どんな書類が必要なのか?申請までの流れや取得できる場所とはなど。項目ごとに詳しくまとめているので参考にしてみてください。

車庫証明が必要なのはあくまで普通車だけなので軽自動車には適用されません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

車庫証明に必要な書類

車庫証明に必要な書類は以下4つです。

自動車保管場所証明申請書

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-26T142038.420-1.png

1つ目は自動車保管場所証明申請書です。

自動車保管場所証明申請書は、車庫証明申請書の正式名称ですね。

軽自動車の場合は、名称が自動車保管場所届出書になります。

基本的には警察署の窓口で受け取る事が出来るので、自分で事前に準備する必要はありません。

保管場所標章交付申請書

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-26T140514.623-1.png

2つ目は保管場所標章交付申請書です。

保管場所標章交付申請書は、自動車保管場所証明申請書同様に警察署の窓口で受け取ることが出来る書類です。

要は車庫証明書が交付された自動車で
あることを示す標章を貰うための書類ですね。

保管場所の所在図・配置図

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-26T140958.470-1.png

3つ目は保管場所の所在図・配置図です。

名前の通り所在地や配置図を記入します。

所在図は駐車場と自宅が入った地図。配置図は駐車場内の見取り図を記入します。

保管場所使用権原疎明書面

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-26T141423.970-1.png

4つ目は保管場所使用権原疎明書面です。

保管場所使用権原疎明書面(ほかんばしょしようけんげんそめいしょめん)は、車庫が自己所有の場合に必要となる書類です。

複数人で所有する場合には、共有する全員の
承諾書の添付が必要となります。

※アパートやマンションの場合は権原疎明書面は必要ありません。



スポンサーリンク

申請までの簡単な流れ

必要な書類が分かったら最後に申請までの
簡単な流れも見ておきましょう。

流れまで理解しておけばスムーズに受け取りができるので、ぜひ最後まで見てみましょう。

警察署に行って必要書類を貰う

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-25T014332.309-1.png

まず初めに、管轄の警察署に行って必要な書類一式を窓口で貰いましょう。

必要書類
・自動車保管場所証明申請書
・保管場所標章交付申請書
・保管場所の所在図・配置図
・保管場所使用権原疎明書面

ちなみに、受付時間は平日の午前9時頃から午後5時頃までなので余裕をもっていきましょう。

必要書類を記入して提出

書類を受け取ったら順番に記入をしていきましょう。

自動車保管場所証明申請書

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-26T142038.420-1.png

自動車保管場所証明申請書は以下の順で記入します。

①メーカー名、型式、車体番号
②自動車の使用者の自宅住所
③車庫の住所
④自動車の使用者の住所・氏名
⑤車庫の所有者を選択
※1.自己:自認書
※2.他人:車庫の契約者の写しまたは保管場所使用承諾証明書
※3.共有:共有者全員の使用承諾書

保管場所標章交付申請書

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-26T140514.623-1.png

保管場所標章交付申請書の場合は、自動車保管場所証明申請書と記入する内容が同じなので省略します。

保管場所の所在図・配置図

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-26T140958.470-1.png

保管場所の所在図・配置図は以下の順で記入します。

①所在図(住んでいる自宅付近)
・目標となる箇所を記載
・自宅と車庫を直線で結ぶ

②配置図
・車庫のサイズを記入
・周囲の建物を記入
・道路の幅を記入

保管場所使用権原疎明書面

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-26T141423.970-1.png

保管場所使用権原疎明書面は以下の順で記入します。

①小型車・普通車は【証明申請】軽自動車は【届出】を選択。
②車庫が築造されている場合は【建物】に○を付ける

以上が書類の記入までの方法です。

残りは提出と一緒に手数料を支払うと完了となります。

ちなみに手数料ってどのくらいかかるの?

県によって若干費用が変わるから、以下の費用を参考にしてみてね。

全国の車庫証明手数料(参考)
都道府県普通車軽自動車
申請手数料標章代合計標章代合計
北海道2,200円550円2,750円550円550円
北海道2,200円550円2,750円550円550円
北海道2,200円550円2,750円550円550円
青森県2,250円550円2,800円550円550円
岩手県2,200円550円2,750円550円550円
宮城県2,200円600円2,800円600円600円
秋田県2,150円500円2,650円500円500円
山形県2,300円600円2,900円600円600円
福島県2,200円550円2,750円550円550円
茨城県2,100円500円2,600円500円500円
栃木県2,100円520円2,620円520円520円
群馬県2,000円500円2,500円500円500円
埼玉県2,100円500円2,600円500円500円
千葉県2,200円550円2,750円550円550円
東京都2,100円500円2,600円500円500円
神奈川県2,100円500円2,600円500円500円
新潟県2,200円600円2,800円600円600円
富山県2,200円500円2,700円500円500円
石川県2,200円500円2,700円500円500円
福井県2,100円500円2,600円500円500円
山梨県2,000円500円2,500円500円500円
長野県2,100円500円2,600円500円500円
岐阜県2,200円500円2,700円500円500円
静岡県2,200円500円2,700円500円500円
愛知県2,200円500円2,700円500円500円
三重県2,200円500円2,700円500円500円
滋賀県2,150円550円2,700円550円550円
京都府2,040円510円2,550円510円510円
大阪府2,200円500円2,700円500円500円
兵庫県2,200円500円2,700円500円500円
奈良県2,100円500円2,600円500円500円
和歌山県2,100円500円2,600円500円500円
鳥取県2,100円550円2,650円550円550円
島根県2,300円550円2,850円550円550円
岡山県2,250円600円2,850円600円600円
広島県2,100円550円2,650円550円550円
山口県2,100円600円2,700円600円600円
徳島県2,200円500円2,700円500円500円
香川県2,200円550円2,750円550円550円
愛媛県2,200円550円2,750円550円550円
高知県2,200円500円2,700円500円500円
福岡県2,200円550円2,750円550円550円
佐賀県2,250円500円2,750円500円500円
長崎県2,200円550円2,750円550円550円
熊本県2,200円550円2,750円550円550円
大分県2,200円550円2,750円550円550円
宮崎県2,200円550円2,750円550円550円
鹿児島県2,200円550円2,750円550円550円
沖縄県2,250円500円2,750円500円500円
北海道2,200円550円2,750円550円550円
北海道2,200円550円2,750円550円550円
北海道2,200円550円2,750円550円550円
北海道2,200円550円2,750円550円550円

後日警察署で車庫証明を受け取って終了

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-25T005051.085-1.png

提出後は、後日車庫証明を受け取って
終了となります。

※ちなみに軽自動車の場合は、届出だけで済むので即日発行となります。

なんで普通車の方はすぐに発行出来ないの?

軽自動車と違って、車庫の現地確認が必要になるからね。

その名の通り、実際に自宅に赴き駐車スペースがあるのかどうかを確認します。

その上で手続きをするので即日と
ならないという訳です。

日数については

・最短3日
・最長7日程

なので、余裕をもって1週間を見ましょう。

以上が申請〜発行までの流れです。

申請自体は手順通りにやれば自分でも簡単に受け取ることが出来るので、必要になった場合は上記の手順で実行してみましょう。

合わせて知っておきたい車庫証明の手続き(申請)ができる場所

合わせて車庫証明の手続きができる
場所について見ていきましょう。

申請ができるのは管轄する警察署窓口

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-25T005051.085-1.png

申請ができるのは、基本的に保管場所を
管轄する警察署窓口となります。

他の書類のように、市役所やコンビニでは
手続きが出来ないので注意しましょう。

ちなみに軽自動車に関しても管轄の警察署で
手続きすることが出来ます。

ただ、先程も言ったように必要でない場合もあるので、確認してから実行しましょう。

管轄する警察署の調べ方

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-26T135841.700-1.png

管轄する警察署がわからない場合はどうすればいいの?

そんな時は、車庫の住所がどこになってるのかで管轄の警察署がわかるよ。

車庫証明は住んでいる住所ではなく、車庫の住所を元に管轄する警察署と決まっています。

なので、車庫の住所がどこになっているのかを調べれば手続きする警察署も分かります。

必要な書類や手順を覚えて今後に活かしましょう!

以上、車庫証明の取得に必要な4つの書類と申請までの簡単な流れを解説しました。

今回の記事のおさらいです。

車庫証明について
正式名称は自動車保管場所証明書
軽自動車には適用されない(一部地域除く)
車庫証明は専用の駐車スペースがある事を証明するもの
車庫証明の手続き(申請)ができる場所
申請ができるのは管轄する警察署窓口
必要書類
自動車保管場所証明申請書
保管場所標章交付申請書
保管場所の所在図・配置図
保管場所使用権原疎明書面
申請までの簡単な流れ
警察署に行って必要書類を貰う
必要書類を記入して提出
後日警察署で車庫証明を受け取って終了

車庫証明の申請が自分で出来るようになれば、
車検時・車の購入時などに役立てる事が出来ます。

また、自分で出来ない人は4つの書類+委任状を書く事で代理人を立てて受け取る事も出来ます。

なので、合わせて覚えておくといざという時にスムーズに手続きが完了できるのでおすすめです!

車に関する書類について他にも知りたい人向け

今回紹介した以外にも車関係に必要となる書類の知識をつけたい。こんな方向けに別記事で項目ごとにまとめているので参考にしてみてください。

【車の購入・売却・廃車で役立つ】書類の入手方法や書き方・取得の流れまとめ
この記事では車の購入や売却・廃車に関連する必要書類の書き方や入手方法についてまとめています。

この記事の詳細はこちら ≫

(Visited 51 times, 1 visits today)