【実践で使える】AT/MT車のエンジンブレーキのやり方手順

AT・MT車関連
この記事は約4分で読めます。

AT/MT車のエンジンブレーキのやり方が知りたいんだけど。どうやって使うの?自分でもできるのかな。

このような悩みはありませんか?

通常エンジンブレーキは車で使えるブレーキの一種で、ブレーキの代わりに使う事で減速ができるというもの。

ブレーキの多用を抑えてフェード現象の発生を防ぐ効果を持ちますが…

【意外と知らない】車のフェード現象が起こる原因と防ぐための対策
この記事では、フェード現象の原因や対策をまとめています。フェード現象=車を運転するなら必ず知っておいてほしい内容なので、もし知らない方は参考にしてみましょう。

いざ使おうと思った時、どんな方法で使えばいいのか?やり方がわからないと実践しようとはならないですよね。

そこで今回の記事では、

✅AT車のエンジンブレーキのやり方
✅MT車のエンジンブレーキのやり方

順を追ってそれぞれ解説していきます。

記事を最後まで読むことで知識を得る事はもちろん。

これから先、AT車/MT車どちらを乗る事に
なっても実践で役立てる事ができます。

やり方自体決して難しくはないので参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

AT車のエンジンブレーキのやり方

それではさっそく手順を見ていきましょう。

※今回は実際に走行中と過程した上でのやり方です。

初めはAT車のエンジンブレーキのやり方について。

アクセルから足を離す

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-09-07T112318.218-1.png

Dレンジで走行中と仮定して。

まずはアクセルを離すところから始めましょう。

アクセルを離すことで多少なりとも速度が落ちます。

Dレンジから2レンジに入れる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-09-07T112551.178-1.png

アクセルを離せたらDレンジから2
レンジに入れていきましょう。

2レンジはDよりも下のギアで、主に下り坂や
車間を離した場合に役立ちます。

2レンジからLレンジに入れる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-09-07T112745.657-1.png

更にギアを落とした場合には2レンジから
Lレンジに入れていきましょう。

基本的には2レンジで事足りますが…

例えば

・2レンジでもブレーキが間に合わない
・車間が近くなる

こんな場合に特におすすめです。

また、Lレンジは2レンジよりハイギアになると言う事で、勾配がきつい登坂を上る場合にも役立ちます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-09-06T230108.358-1.png

もちろんDレンジでも登れない事はありませんが…

スピードが出にくく少しづつでしか上る事ができません。

ですがLに入れておけば一時的に回転数が上がるので、
力強い加速ができるようになります。
スポンサーリンク

MT車のエンジンブレーキのやり方

次はMT車のエンジンブレーキのやり方です。

ブレーキを踏んである程度速度を落とす

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-09-07T113530.414-1.png

まずは走行中と仮定して、ブレーキを踏んである
程度速度を落とすことから始めましょう。

目安としては、下り坂手前あたりからブレーキを踏むイメージですね。

現状のギアから下のギアに落とす

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-09-07T113642.294-1.png

下り坂に突入したら現状のギアから
下のギアに落としましょう。

例)現状が4速なら3速に落とす。

この時、速度に対して低速のギアに入れるとエンジンブレーキが強く利きすぎて車に負担がかかってしまうので、ブリッピングを行ってシフトダウンしましょう。

ブリッピングって何?

アクセルを吹かしながらギアを繋ぐ事だね。

通常ならクラッチを使ってタイミングを合わせて
ギアチェンジをするわけですが…

アクセルをふかした状態で回転数を合わせる事で
クラッチを踏まずにギアチェンジができます。

更に落としたい場合は2速に

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A1-1.png

そこから更に落としたい場合は2速に
落とすという手もあります。

ただ、2速はさらにハイギアになるのでショック
(反動)も大きくあまりお勧めとは言えません。

仮に使うとすれば、

・速度が落ちきれず車間をどうにかしたい場合
・急な登坂で速度が上がらない場合

こんな場面で使うと便利です。

このように、AT車/MT車で手順通りにやれば簡単にエンジンブレーキがかけられるので、うまく使い分けて役立ててみるといいでしょう。

エンジンブレーキのやり方を覚えてこれからに活かそう

以上、AT車/MT車のエンジンブレーキのやり方を解説しました。

今回の記事のおさらいです。

AT車のエンジンブレーキのやり方
アクセルから足を離す
Dレンジから2レンジに入れる
2レンジからLレンジに入れる
MT車のエンジンブレーキのやり方
ブレーキを踏んである程度速度を落とす
現状のギアから下のギアに落とす
更に落としたい場合は2速に

記事でもわかる通りAT車/MT車で多少は異なるものの、エンジンブレーキの流れとしては同じようなものです。

そのため、状況によってうまく使い分ける事で
ブレーキの多様をせずに負担を減らす事ができます。

※ブレーキの多様はフェード現象の元です。

なので、これから先もし必要になった場合には記事を参考に使い分けてみましょう。

(Visited 161 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました