自分で名義変更するのに必要な書類と実際に登録するまでの簡単な流れ

書類
この記事は約10分で読めます。

名義変更を自分でやってみたいんだけど。どんな書類が必要なの?実際の登録方法についても教えて欲しいんだけど。

以上のような疑問にお応えします。

この記事がおすすめな人
✅名義変更に必要な書類が知りたい
✅ 実際の登録方法について知りたい
✅自分でも名義変更ができるようになりたい

明確な方法がわからなければ作業は進まず、
無駄な時間だけが過ぎていきます。

方法がわからない=いつまでも解決できない。

当記事では、自分で名義変更するのに必要な書類と実際の登録方法を詳しく解説します。

この記事で解説している事を実践できれば、やり方を知るだけでなく自分でも名義変更ができるようになります。

方法を知る事は解決への第一歩です。

まずはどんな書類が必要なのかを明確にした上で、実際の手順や新しい所有者・使用者が異なる際の登録方法についても学んでみましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名義変更に必要な書類

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%89%B2%E5%BC%95%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%B3%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C-3-1.png

車に長く乗ると、人によっては

・飽きる
・壊れたから乗り換えたい
・乗りたい車が見つかった

などの理由から現在の車を手離すという
方が少なからずいます。

その際に、現在の車の所有者(自分)から新しい所有者に変更することを名義変更と言います。

名前の通り、登録している自分の車の情報を別の
人の情報に書き換えて名義を移し替える事。

名義を書き換える事で、新しい所有者に権利が
移って自由に使う事が出来るようになります。

本来であればディーラーや販売店などの車屋さんで全てやってくれるので自分でやる必要はありませんが…

自分でやろうと思った場合には、書類+手続きが必要になります。

どんな書類が必要になるのかは、順を追って解説していきます。

譲渡証明書

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-21T015535.138-1.png

1つ目は譲渡証明書です。

譲渡証明書は、元の所有者から新たな所有者へ讓渡。つまりは渡す場合に必要となる書類です。

例えばよくあるのが

・個人売買で車を買った時
・ディーラーや販売店で買った時

主に2つの時の名義変更をする際に必要となります。

車検証

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-28T161159.050-1-1.png

2つ目は車検証です。

主な目的としては車検に適合しているかどうかを証明するもので、常時携帯が義務づけられたものです。

実際に以下記載があります。

自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を
表示しなければ、運行の用に供してはならない。

国土交通省が定める道路運送車両法第六十六条より

また、車検証は所有者もしくは使用者の
証明にもなります。

印鑑証明

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-07-11T151629.529-1.png

3つ目は印鑑証明です。

印鑑証明書は、押印した印鑑がその人
本人であるかを証明するものです。

盗んだものでない証明とでも
覚えておくといいでしょう。

印鑑証明は

・前の持ち主
・新しい持ち主2人分が必要となります。
その際に期限があり、入手してから三か月以内の物が条件となります。

印鑑

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-07-11T152225.104-1.png

4つ目は印鑑です。

印鑑は実印で、印鑑証明を記入する際に
一緒に必要となります。

委任状

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-2022-12-26T195322.148-1.png

5つ目は委任状です。

委任状は、名義変更手続きを委任する
場合に必要になる書類
です。

例えば

・新所有者が行く場合は旧所有者の委任状
・旧所有者が行く場合は新所有者の委任状

というようにどちらが行くかで必要となります。

車庫証明

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-47-1.png

6つ目は車庫証明です。

車庫証明は、車を新規で購入する際の
車の保管場所を証明するものです。

申請に必要な書類は、

・保管場所証明申請書
・保管場所標章交付申請書
・保管場所使用承諾証明書または保管場所使用証明書
・保管場所の所在図

4つです。

申請書OCR用紙

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-21T021657.478-1.png

7つ目は申請書OCR用紙です。

申請書OCR用紙は、

・名義変更
・住所変更など。
車検証の内容を新しくする過程で発行する際に必要となる書類です。
正式名称は第1号様式

手続き後に申請書(第1号様式)を運輸支局のコンピュータに入れる事で、記載内容を読み取り車検証が交付される仕組みです。

申請書(第1号様式)は手続きを行う当日に用意したものが期限です。

自動車税・取得税申告書

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-21T022759.140-1.png

8つ目は自動車税・取得税申告書です。

自動車税・取得税申告書は、名義変更もしくは廃車手続きなどを税事務所に申告する際に記入する用紙。

手数料納付書

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-21T023431.768-1.png

9つ目は手数料納付書です。

手数料納付書は、収入印紙を貼って
登録手続きの手数料を納めるための書類です。

自動車検査証記入申請書

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-21T024138.085-1.png

10つ目は自動車検査証記入申請書です。

自動車検査証記入申請書は、

・使用者の住所
・氏名等自動車検査証(車検証)

いずれかの記載事項に変更があった時に行う手続きです。

軽自動車税申告書

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-21T024553.839-1.png

11つ目は軽自動車税申告書です。

軽自動車税申告書は、

・自動車の新規登録
・移転登録

などを行う際に必要となる書類です。

名前の通り軽自動車税を申告する為の用紙です。

自動車取得税申告書

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-21T024842.244-1.png

12つ目は自動車取得税申告書です。

自動車取得税申告書は、

・名義変更
・廃車手続き
・住所
・氏名変更

などを行う際に内容を申告する為の用紙です。

ナンバープレート

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-21T030639.460-1.png

13つ目はナンバープレートです。

ナンバープレートは車に取り付けられたもので、
県が変更する場合に必要となります。


・群馬⇒神奈川
・群馬⇒群馬の場合は変更の必要なし

それぞれの入手経路

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-21T030850.662-1.png

続いて気になるのがそれぞれの入手経路。

必要な書類についてはなんとなくわかったけど、これってどうやって入手すればいいの?

基本的には市役所や陸運局などがあるけど、書類によって異なるから順を追って解説していくね。

譲渡証明書は窓口もしくはネットからダウンロード

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-23T154432.493-1.png

まずは譲渡証明書について。

譲渡証明書を入手する場合は、国土交通省の
ウェブサイト上からダウンロードができます。

また、ダウンロードが手間という方は運輸支局の窓口でも入手できます。

※窓口の場合は平日しか開いていないので、直接行く場合は注意しましょう。

車検証は車の中にある

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-28T161159.050-1-1.png

車検証に関しては、車を抹消しない限り
車内に置いてあるのが基本です。

そのため、名義変更をする際に所有者から受け取るだけで済みます。

もし紛失している場合は、以下の記事を参考に対処しましょう。

車の車検証を紛失した場合の対処法と再発行に必要な3つの書類 ≫

車の車検証を紛失した場合の対処法と再発行に必要な3つの書類
車検証を受け取るまでの手順を事前に理解しておけば、知識を深める事にもつながりますし、実際に自分で再発行する際にスムーズな取引が出来ます。 車検証=公道走行する上で重要な書類の一つなので、紛失が元で違反をしないために是非とも覚えておきましょう。

印鑑証明はコンビニоr市役所で入手

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E2%91%A0-58-1.png

印鑑証明を入手する場合は、

・コンビニ
・市役所

いずれかで受け取る事ができます。

必要枚数は2枚で、新所有者と旧所有者の2枚分。

コンビニの場合はコピー機で。市役所は受付で入手できます。

実際に取得する手順については、次の記事を参考に自分で取得する際の目安にしてみてください。

車の購入や売却に必要な印鑑証明書を発行する手順と必要な枚数はどのくらい? ≫

車の購入や売却に必要な印鑑証明書を発行する手順と必要な枚数はどのくらい?
この記事では、車に乗る上で知っておきたい。印鑑証明書を発行する手順と必要な枚数について解説しています。 印鑑証明の発行手順を事前に理解しておけば、実際に必要になった時に自分でも簡単に作る事ができます!結果として、購入までの手続きがスムーズに出来るようになります。 また、記事の後半では印鑑証明が必要な車や枚数も合わせて解説しているのでぜひ最後までご覧ください。

印鑑は自宅にて保管してあるので自分で用意

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-07-11T152225.104-1.png

印鑑は基本的に自宅に保管してあるもの
なので、自分で用意しましょう。

必要数は2つで印鑑証明用にそれぞれの印鑑が必要です。

委任状は4つのパターンで入手できる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-2022-12-26T194536.170-1.png

委任状は

・自分で作る
・ダウンロード
・公民館
・市役所

4つのパターンから入手ができます。

委任状の必要枚数は1枚で、誰が行くかで各内容が変わります。

例えば

・新所有者が行く場合は旧所有者の委任状
・旧所有者が行く場合は新所有者の委任状

実際の入手や書き方については、別記事でまとめているので参考にしてみましょう。

【車の売却や購入時に役立つ】委任状の簡単な書き方から取得までの流れ ≫

【車の売却や購入時に役立つ】委任状の簡単な書き方から取得までの流れ
受け取るまでの手順を事前に理解しておけば、知識を深める事にもつながりますし、実際に自分で委任状を取得する際にスムーズな取引が出来ます。 委任状=車の購入(車検を取るとき)や売却などで代理として手続きしてもらう時に必要となる書類の1つなので、今のうちに覚えて自分で取得できるようにしましょう。

車庫証明は管轄の警察署で入手

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-25T005051.085-1.png

車庫証明は管轄の警察署で入手する事ができます。

他の書類のように、市役所やコンビニでは
手続きが出来ないので注意しましょう。

実際の入手までの流れは、次の記事でまとめているので参考にしてみましょう。。

車の車庫証明の取得に必要な4つの書類と申請までの簡単な流れ! ≫

車の車庫証明の取得に必要な4つの書類と申請までの簡単な流れ!
受け取るまでの手順を事前に理解しておけば、知識を深める事にもつながりますし、実際に自分で申請する際にスムーズな取引が出来ます。 車庫証明=車の購入や車検時に必要となる書類なので、今後のために是非とも覚えておきましょう。

ナンバープレートは車から

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-21T030639.460-1.png

ナンバープレートに関しては、抹消しない限り
車についているので車から外しましょう。

ちなみに必要となるのは住んでいる県が変る場合。


・群馬⇒神奈川
・群馬⇒群馬の場合は変更の必要なし

その他書類は陸運局や税務署で入手できる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: niigata1-1.jpg

その他

・申請書OCR用紙
・自動車税・取得税申告書
・手数料納付書
・自動車検査証記入申請書
・軽自動車税申告書
・自動車取得税申告書

に関しては陸運局や税務署で入手できるので当日で大丈夫です。

実際に名義変更をするまでの手順

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-21T062009.537-1.png

次は実際に名義変更をするまでの手順です。

順を追っていけばそこまで難しくはないので、今後の為に参考にしてみましょう。

必要書類を準備する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%B0%8F%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-2022-12-26T215049.237-1-1.png

まずは必要書類を準備する事から始めましょう。

申請書OCR用紙
自動車税・取得税申告書
手数料納付書
自動車検査証記入申請書
軽自動車税申告書
自動車取得税申告書

を除いた書類が必要となるものです。

運輸支局に行く

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: niigata1-1.jpg

準備が出来たら運輸支局に行きましょう。

・普通車は運輸支局
・軽自動車は軽自動車検査協会

この時、普通車か軽自動車で行く場所が
異なるので注意しましょう。

運輸支局で必要書類を書く&書類の提出

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-25T000633.538-1.png

運輸支局or 軽自動車検査協会に着いたら
必要書類を書いていきましょう。

・申請書OCR用紙+手数料納付書=運輸支局
・自動車税・取得税申告書=隣接の税事務所
・自動車検査証記入申請書=軽自動車検査協会
・軽自動車税申告書=軽自動車検査協会隣接の税事務所
・自動車取得税申告書=軽自動車検査協会隣接の税事務所

書類に関しても普通車оr軽自動車で微妙に変わります。

書類の記入と一緒に運輸支局場内の印紙販売窓口で、移転登録手数料分の印紙を購入します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-21T064219.522-1.png

購入した印紙は手数料納付書に貼り付けます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-21T064702.445-1.png

記入が出来たら書類一式を運輸支局窓口に提出します。

不備がなければ新しい車検証が交付されるまでしばらく待機します。

車検証の受け取り

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2022-12-28T161159.050-1-1.png

しばらくすれば名前を呼ばれるので、新しい車検証を受け取りましょう。

受け取り後は記入ミスなどを確認⇒問題が
なければ車検証に関しては完了です。

税申告窓口で自動車税・自動車取得税申告書と車検証の提出

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-2023-06-21T114946.647-1.png

最後は税事務所に赴き、先ほど作成した自動車税・自動車取得税申告書と車検証を提出します。

※税申告窓口は運輸支局場内にあります。

この時、追加で自動車取得税がかかる場合は計算がされ金額が提示されるので、続けて納税を行いましょう。

ナンバー変更がなければこれで名義変更は終了となります。

お疲れさまでした。

説明だけだと何ぞや?状態ですが、実際に赴くと説明図と共に手順も記載されているので順を追ってやれば簡単に出来ます。

記事のまとめ

以上、自分で名義変更するのに必要な書類と実際に登録するまでの簡単な流れをご紹介しました。

今回の記事のおさらいです。

名義変更に必要な書類
それぞれの入手経路
譲渡証明書は窓口もしくはネットからダウンロード
車検証は車の中にある
印鑑証明はコンビニоr市役所で入手
印鑑は自宅に保管
委任状は4つのパターンで入手できる
車庫証明は管轄の警察署で入手
ナンバープレートは車から
その他書類は陸運局や税務署で入手できる
実際に名義変更をするまでの手順
必要書類を準備する
運輸支局に行く
運輸支局で必要書類を書く&書類の提出
車検証の受け取り
税申告窓口で自動車税・自動車取得税申告書と車検証の提出

記事でもわかる通り、必要となる書類は全部で13種類。

それぞれネットでダウンロードや最寄りの警察署。
市役所や運輸局を経由する事で入手が可能です。

本来であれば車屋さんに丸投げですべてが済みますが…

自分でやるともなると必要書類も意外と多く手間のかかる作業になる事でしょう。

ですが、自分で出来るようになれば好きなタイミングで調整ができるので、相手方に合わせる必要もなくなります。

そのため少し手間ではありますが、

・自分のタイミングでやりたい
・早く名義変更を済ませたい

こんな方は手順を覚えて自分で実践するのも一つの手です!

(Visited 45 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました