ロッカスイッチ3214はエーモンから出ているパーツの一つ。
主にカスタムを目的として使われるものですが…
実際に使ったことがないと
・便利な使い道とは?
など。パーツ自体が使えるものなのかよくわからないという方も少なくないでしょう。
そこでこの記事では、基本を元に種類やおすすめの使い方をお伝えしていきます。
エーモンロッカスイッチはON・OFFが出来るスイッチ
ロッカスイッチ3214は、スイッチのON-OFFによって点灯・消灯ができるものです。
ボタンを押すとスイッチが入り電源が流れてONになる。
もう一度ボタンを押すと、電気が遮断されて
スイッチがOFFになるという仕組みです。
実際に図で表すと上記のようになります。
①はスイッチをONにすると中の接点同士が
繋がるので電気が流れて電装品側へと繋がります。
②はスイッチOFF状態なので接点同士はつながりません。
と言う事は、電気が途中で遮断されるので電装品側へは流れなくなります。
電源を取る場合は別途マイナスが必要
また電源を取る場合に関してですが、ロッカスイッチの場合はマイナスが別途で必要になります。
本来の電装品であればプラスと
マイナスをつなげると電気が入る仕組み。
ですが、ロッカスイッチの場合は仕組みが
異なるのでマイナスを必要としません。
ロッカスイッチはあくまで電気の流れを切り替えるのが目的なので、
・電装品用のプラス2つで済みます。
とはいえ、先ほども言ったようにマイナスは別途で必要となるので、電装品と組み合わせる場合は追加でマイナスを取り付ける必要があります。
実際につなげると図のようになります。
片方を電源側の配線へ。もう片方は電装品側のプラスとつなげる。
マイナスは電装品側のマイナスをつなげれば電気が繋がるので連動して使う事ができます。
スポンサーリンク
エーモンロッカスイッチの種類について
ここからはロッカスイッチの種類についてです。
スイッチの種類には以下のものがあります。
・ロッカスイッチ(3215)
ロッカスイッチ(3214)
1つ目はロッカスイッチ3214です。
ロッカスイッチ3214はスタンダードタイプで、
ON-OFFによって電源の点灯・消灯が出来ます。
ロッカスイッチ(3215)
2つ目はロッカスイッチ3215です。
ロッカスイッチ3215はLED付きのスイッチで、
ON/OFFに合わせて点灯・消灯が出来ます。
・OFFにするとLEDが消灯という流れです。
ロッカスイッチ3215についてさらに詳しく知りたい方は以下記事を参考にしてみてください。
おすすめの使い道
最後になりますが、おすすめの使い道に
ついても紹介します。
この方法しかないという訳では無いので、
参考程度に覚えておきましょう。
・普段は電装品を動かしたくない
自分のタイミングで電装品を動かしたい
カスタム好きの方ならわかると思いますが、
常時点灯でなく『自分のタイミングで動かしたい。』
こういった考えの方は意外と多いの
ではないでしょうか?
例えば電装品によってはこのタイミングで
動かすのが自分にとっては理想!
など人によって様々な意見が
あると思います。
ロッカスイッチは、そんな時に
こそ便利と言えます。
普段は電装品を動かしたくない
また、普段は電装品を動かしたくないと
いう方にもおすすめですね!
例えば外につけてるアンダーネオンなどは、
昼間に点灯した所であまり目立たず効果は薄いですよね?
他にも普段は電気を使いすぎるから
使い分けて使用したいなど。
こんな時に便利な商品です!
簡単ではありますが、このように使い道を覚えておけば、自分で使う時の目安となります。
ロッカスイッチは使い方次第で便利なパーツなので、用途に合わせて使い分けてみましょう。
スイッチの基本を理解してカスタムとして役立てよう!
以上、ロッカスイッチの基本性能と使い道を解説しました。
今回の記事のおさらいです。
・普段は電装品を動かしたくない
ロッカスイッチ(3214)は、使い方次第で便利な
パーツなので、用途に合わせて使い分けてみましょう!
ロッカスイッチの関連記事
ロッカスイッチについてもっと知りたいけど色々ありすぎて探すのが面倒。
こういった疑問はありませんか?
一般的にロッカスイッチは調べようとしても様々あり、
そこから細かくしていくとさらに種類も増える事に…
こうなってくると『正直調べていくのが面倒』という方も少なくないでしょう。
そこでこの記事では、項目ごとに重要な内容をまとめてみました。
項目ごとにチェックすることで知識がつくので、これから先ロッカスイッチが元で失敗するリスクを減らすことにもつながります。